メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

学校法人 東京梨の実学園 認定こども園 梨花幼稚園

保育士BOOKおすすめポイント

「農」を土台にして感謝の気持ちをはぐくみ、
「できるようにする」ではなく
「できるようになりたい」気持ちをはぐくむ保育
自然豊かな環境で、子どもたちと一緒に成長しませんか?

イチオシポイント

保育・教育の特徴

「生きる力」を育む、魅力いっぱいの環境&活動

様々な野菜や果物を育てる「農」や、運動遊び・表現遊びなどワクワク楽しい活動がたくさん!

働きがい

チャレンジしやすい環境

何事もやってみなければわからない!先生のチャレンジをサポートし応援する幼稚園です◎

働きやすさ

オンオフのメリハリをつけて働ける

メリハリがありプライベートも充実♪産休育休から復帰後、時短勤務など柔軟な働き方も可能!

入社後支援・研修

少しずつできることを増やしていける

内定後の保育体験や、入社後の様々な研修で成長!学年主任や園長みんなでサポートします♪

理念

生き抜くチカラを育てます

大好きなお友達 大好きな先生
大好きな場所 大好きな時間
苦手なこと 苦手なもの
ぜんぶ詰まった 幼稚園
だから幼稚園が 大好き

方針・目標

教育方針

思い切り遊び、 健やかな体と豊かな心の育成を目指します

自然豊かな稲城の地で、土に戯れながら身体を使い遊び、そして動植物を育て観察し、収穫することから学びや気付きのある環境です

梨花が育てたいキモチ

1.積極的なキモチ ~自分で考え行動できる人に~
日常保育や行事のなかで、それぞれが自己発揮できる活動を行っています。
この日々の取り組みから、大人を介さずに子ども同士で協力したり、様々なことに積極的に取り組むようになります。

2.思いやるキモチ ~やさしさと感謝。思いやりのある人に~
「思いやり」の気持ちはとても大切です。
幼稚園の玩具は、子どもの人数分あるわけではありません。
当たり前のことですが、みんなで共有して使用します。
自分だけでなく「ゆずり合う」気持ち。
そんな気持ちと共に、「人の為に行動できる優しさ」と「感謝の気ち」を持つ、豊かな心の成長を育みます。

3.命を尊ぶキモチ ~人間味あふれる豊かな感情を持つ人に~
「食べ物の大切さ」「育てていく大変さ」「継続してお世話をする事の大切さ」
これらのことは、食育の一環として、みんなで一緒に野菜や果物を育てることで学びます。
土いじりをしながら、小さな生き物も一生懸命生きていることを学びます。
そして、収穫の喜びを味わいます。
また、自然と触れ合いながら、様々な経験を通して情緒を育みます。

目指す子ども像

1.自分で考え行動できる人に
2.優しさと感謝、思いやりのある人に
3.人間味あふれる豊かな感情を持つ人に

法人概要

法人名 学校法人 東京梨の実学園
法人住所 東京都稲城市押立392番地
設立年 1969年4月
事業内容 幼稚園の運営
施設数 1箇所
従業員数 36名
特記事項

園紹介インタビュー

梨花幼稚園 副園長 川﨑 琢磨

みんなちがって、みんないい。
だからこそ「らしさ」を発見できる園

どんな保育・教育をしていますか?

自分で考え行動する力を育む子ども主体の保育です。特に大切にしているのは、生きる力の原点となる「農」の活動。各クラスの畑で一年を通して様々な作物を育て収穫しています。食べ物の大切さを学び、作っている人に対する感謝の気持ちも自然と育まれます。収穫したジャガイモでカレーパーティー、夏野菜でピザづくりなど、農が行事にもつながっています。また、運動遊びやリズム遊び、表現遊びなど様々な活動も取り入れ、成長の過程を大切に、子どもの意欲を育んでいます。

園で過ごす子どもたちの様子は?

まさに「みんな違ってみんないい」という言葉がぴったり。のびのびと過ごし、フレンドリーな子どもたちです。当園では日頃から年長児を「ちびっこ先生」と呼んでいます。年長の子が小さな子の手を引いて連れてきてくれることや、小さな子が大きな子の遊んでいる姿から学んでいくのが梨花幼稚園の日常です。当番活動もあり、子どもたちが自分でできることを自分で行うことを大切にしています。交代で朝の会や帰りの会、お昼の挨拶、製作の準備などを担当していますよ。

園で働く人たちの様子は?

クラスや学年を超え、分け隔てなくコミュニケーションをとっている仲の良い先生たちです。20代から50代までと幅広い年齢層で、30年勤めているベテランの先生もいますよ。10年15年と長く続けられる職場ですが、長いから偉いということはなく、若い先生も経験のある先生もそれぞれが得意なことを活かしています。たとえば、ダンスが好きな先生たちが行事でダンスを披露することも。保護者対応が上手、お話が得意など、一人ひとりの強みを引き出せる環境です。

どんな園にしていきたいですか?

地域に根差した幼稚園でありたいと思っています。現在も地域との関わりは強く、子どもたちが地域のお祭りに参加することや、保育サポートとして保護者の方が芋掘りなどのお手伝いに来てくれることもあります。園内の活動はもちろん、地域交流の機会も大切にしながら、保護者も子どもも、そして先生も人間的に成長できる場になるようにと願っています。梨花幼稚園は大きな「ファミリー」。みんなにとって、あたたかくて居心地の良い場所であり続けたいと思います。

園見学で見てほしいところは?

ぜひ、自然豊かな園環境を体感してもらえたらと思います。大きな園舎と園庭には、子どもたちが楽しく遊び学べる秘密がいっぱい。緑豊かな木々からは木漏れ日が降り注ぎ、園庭の小川では大きい子も小さい子も一緒になってザリガニ釣りを楽しんでいます。畑では子どもたちがトマトやピーマン、梨やいちじくなどたくさんの野菜や果物を育て、園の周囲にも畑や田んぼが多くあります。四季を感じながら、生き物や作物の様々な「不思議」にワクワクできるのが梨花幼稚園です。

学生へのメッセージをお願いします!

幼稚園はとても楽しいところです。子どもたちや保護者のみなさんとの交流を通して大きなやりがいを感じられる職場ですし、人間としても成長できます。不安もあるかもしれませんが、一番は自分自身が楽しむこと。先生たちが楽しくなければ、子どもたちも楽しくありませんよね。みなさんの姿が、必ず子どもを通して自分に返ってくるものです。今のうちから興味があることに何でも挑戦してみて、豊かな経験を大切にしてください。今しかない学生時代を謳歌してくださいね。

主活動の一例

製作や運動遊びなど様々な活動があり、特にリズム遊びと表現遊びは各クラスで年間を通して行っています。リズム遊びではピアノやCDを使い様々な音楽に合わせて、走ったり跳んだり体をのびのびと動かすことを楽しみます。ダンスや劇などの表現遊びでは、子どもたち一人ひとりの感性を大切に。たとえば劇で桃太郎役が5人いても良い、表現やセリフ、鬼退治の方法も子どもそれぞれ違って良いと考えています。また、「描画」の活動では、絵手紙づくりを通して園での出来事を思い思いに表現。絵手紙が家庭での会話の種にもなっています。壁面もテーマを決めて、各クラスで子どもたちが作っていますよ。

1日の流れの一例

梨花の一日
8:00 8:30 登園/自由遊び
10:00 10:20 朝の会/10:30 保育活動
12:00 給食/12:40 絵本タイム
13:00 保育活動/13:30 帰りの会
14:00 降園/延長保育
課外教室:学習教室・英語教室・体操教室・チアリーディング・サッカー部・梨花FC(小学生)

行事の一例

運動会遊び

行事はゴールではなく「日々の保育の通過点」。行事のための練習はせず、日々の活動を行事につなげていきます。「運動会遊び」も、子どもたちが日々取り組んでいる運動を通して、心身の成長を見てもらう場です。

競技内容も、なるべく子どもの待ち時間を減らし気持ちに一体感が出るように工夫しています。たとえばリレーでは、バトンを持って走ってきた子がそのまま列の一番後ろへ行き、バトンを列の後ろから前へ、そして次の走者へ渡します。常に全員参加型を心がけ、みんなで楽しむことを大切にしています。

4月 進級式/入園式/懇談会
5月 よもぎ団子づくり/春の遠足/さつまいも苗植え/ぬたくり遊び
6月 個人面談/内科検診/歯科検診/参観日(父の日)/ プール開き/じゃがいも掘り
7月 プール保育/カレーパーティー/七夕祭り会/懇談会/お泊り保育(年長)
8月 夏期保育(プール保育)/流しそうめん
9月 ピザパーティ(年長)/懇談会/プール納め/災害時引き取り訓練/多摩川探検虫取り/おじいちゃま・おばあちゃまDAY(年長)
10月 運動会/秋の遠足/交通安全指導日/梨花祭(父母の会主催)
11月 入園願書受付/さつまいも掘り/さつま汁パーティー/消防署・警察署・駐在所訪問/懇談会
12月 描画展/おもちつき/クリスマス会
1月 観劇会/お正月遊び
2月 節分/生活発表会/個人面談/保育参観/リレー大会(年長)
3月 ひな祭り会/卒園遠足(年長)/年長さんを送る会/卒園式/修了式
毎月ある行事:お誕生日会/おひさま保育

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。