メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人ヒトトナリ まごころ保育園(本園)

先輩インタビュー

まごころ保育園(本園)

みなみ先生 保育士

福岡医健・スポーツ専門学校 2019年卒業

佐賀県出身

どうして今の仕事を選んだの?
保育園に通っていた頃、お世話になった先生が、子どもたちの気持ちに寄り添い丁寧な保育をしている姿を見ていたことがきっかけです。そんな優しい姿を間近で見ていて、憧れを抱き保育士を目指すようになりました。
どんなふうに就活したの?
就活スタートの時期は、最後の実習が終わった、3年生の10月頃から。求人票は3年生の6月頃からです。その際、求人票を見たり、先生・先輩方の話を聞き、2つの園に園見学に行きました。県外から福岡に来ていたので地元か福岡の園にするかで悩みましたが、見学に行き、園の雰囲気を見たり話を聞き、保育方針などが私の思いに近かったので、まごころ保育園にしました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
求人票を見ていましたが、最終的には学校の先生からの紹介により今の園に決めました。学校の先生からの紹介はとても安心感があり、見学に行ってみようと思いました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
実際、見学に行き、各クラスに入らせていただきました。どのクラスも子どもたちの笑顔が多く元気いっぱいでした。先生方の様子も拝見させていただき、その中で、子どもたちと一緒に活動し生活をしていくことを楽しそうにしていたのがとても印象的でした。私もここで保育士として働きたいと強く思い応募させていただきました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
見学後、園長先生とお話しする機会があり、園の事や行事・日常の子どもたちの写真を見せていただきました。実際、行事、日々の様子を写真で見せていただきイメージがつきやすかったです。その中で、1年間の活動の流れが分かり、子どもたちのたくさんの笑顔を見て、毎日笑顔で仕事がしたいなと思い、魅力を感じることができました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
実際、現場に入ってから不安だったことは、保護者対応です。 保護者の方から質問された際、どのように答えていいのか分からないことが多く、自信もなく不安でした。 クラスの先輩の先生に聞くと、どのように答えるといいのか詳しく教えていただき、「分からなかったら聞いてね」と声をかけてくださったので、安心しました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
0歳児の担任になった際、一緒に毎日過ごしていき愛着関係が築けてきて、私の姿を見ると笑顔になったり、後追いしたりしている姿を見て、とても嬉しかったです。私のことを求めてきてくれる姿に感動しました。 保護者の方からも「先生のこと好きね」「お家で先生の事たくさん話してくれるんです」などの話を聞くと、保育士になってよかったなと思います。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
入職時からお世話になっている先輩の先生から、「成長したね」「頑張ったね」などと、声をかけてきてくれことです。私が頑張ってきた事を認めてもらえる事があり、嬉しく感じました。また、側で見ていてくれることにありがたさを感じました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
この園の魅力は、園内、園外の研修GAたくさんあることです。様々な研修に参加することで、保育士としてのスキルが上がり実践に活かせることが多いです。 自分が行っていない研修でも、他の先生が受けた資料などを共有して学ぶことができます。そこでたくさんの知識が得られることで自信にもつながり対応できるようになります。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートでは料理をする事が好きです。なので時間がある時は、自分の好きな料理を作ったり、新しいメニューにチャレンジしています。また、友達と一緒にお菓子作りをする事もあります。美味しくできるととても嬉しいです!友達と一緒に作ると会話も弾み楽しさも増えます!
これからどんな人になりたい?
子どもたちとの愛着関係、信頼関係を築き、子どもたちが楽しいと思える保育をしていく事が1番の理想です。0歳児の担任をして愛着関係を築く大事さ難しさも経験しました。その経験を今後も活かして子どもたちにとって過ごしやすい環境を作っていきたいです。また、行事なども通して楽しさもたくさん感じられるように取り組んでいきたいです。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
保育士は子どもの笑顔を一番近くで見られる職業だと思います。また、保護者としてではなくても子どもたちの成長を見ることができます。共に過ごす中で感動する場面に多く出会える素敵な職業だと感じます。大変な事、辛い事があるかもしれませんが、こんな保育者になりたいという目標を忘れず、頑張ってください。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。