メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

株式会社アソシエ・インターナショナル アソシエ大橋保育園

先輩インタビュー

アソシエ大橋保育園

りお先生

鎌倉女子大学 2020年卒業

神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?
自分が幼稚園に通っていたとき、担任の先生は苦手なことがあっても一生懸命に取り組んでいました。その先生が大好きで、優しく前向きな姿にあこがれていたので、自分も同じように子どもたちの先生になりたいと思い保育士を目指しました。
どんなふうに就活したの?
まず一般企業と保育園のどちらに就職するか迷っていたので、一般企業の就活を3年生の終わりから4年の初めにしていて、保育園と幼稚園の合同説明会にも3年生の4月に参加しました。その後2園ほど見学にも行きました。実習を終えてから、一度は一般企業に就職しようと決め就職先も決まりました。ところが、その企業の研修に参加してみて、自分には合わないと感じてしまって。やっぱり夢をあきらめず小さなころからなりたかった保育士になろう、と決意して4年生の1月ごろに今の園を見学し、面接を受けました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
合同説明会などどこでもらったのかはあまりよく覚えていないのですが、たまたま家にアソシエ保育園のチラシがあって、それを見たことがきっかけでした。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
今働いているアソシエ大橋保育園に園見学に行きました。都内にあるワンフロアの園で、各クラスが完全なドアで仕切られているわけではないため、みんなで保育をしているということを感じました。それまで私が思っていた園は戸建てのイメージだったのでそれがよい意味で覆されたのと、みんなで保育をするという雰囲気がとてもいいなと感じました。また、何よりも現場の保育士のみなさんの明るさが印象的でした。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
ワンフロアの園なので子どもたちが思い切り遊べるかな?と最初は疑問でしたが、園見学に行ってみると近くに公園や警視庁第三機動隊もあり、いろいろな経験ができる場所だと思いました。ワンフロアの利点を活かして、みんなで連携して保育をしているという印象が強く、クラスを超えて子どもたちを先生みんなで見守っているところが一番の魅力に感じました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
コロナが流行し始めたころの入社だったので、この先がどうなるのか不安でした。入社してすぐに緊急事態宣言が出たので、登園児も減ったり職員の中にも自宅勤務になる人が出てしまったりして…職員どうしの関わりも必然的に減ってしまい、どうしたらよいだろうかと悩みました。でも、チューターの先生をはじめとして、どの先生も私がわからないことを聞くと手を止めてすぐに教えてくださり、少しずつ保育士の仕事に慣れることができました。また、緊急事態宣言中は登園児が少なかったため、全クラス合同での保育をしていたので、担任のクラス以外の子どもたちとも仲よくなれたのがうれしかったです。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
1年目は1歳児クラスの担任を持ち、2年目も引き続きそのクラスの担任になりました。1年目のときに途中入園で入ってきた子がいたのですが、みんなが楽しく遊ぶ中でなかなか園に慣れることができず、こわばった表情でじっと座っているという様子でとても心配していました。丁寧に関わることを意識して接し、その子もだんだんと園に慣れていき、2歳児クラスの終わりごろにはイヤイヤ期もありつつ、話すのも遊ぶのもトイトレもがんばっている姿に感動しました!園で安心してありのままの自分を出すことができるようになったんだな、とほっとしました。その子に名前を呼んでもらえたときはとってもうれしかったです!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
園長先生や主任の先生は話しかけにくいのかな?という一般的なイメージを持っていましたが、今働いている園ではそんなことは一切なく、わからないことを聞くとすぐに答えてくださり、普段から困ったことがないか気にかけて声をかけてくれてくださっています。その声のかけ方もとてもフランクで、とても話しやすいです!わたしが先輩になったら、同じようにしっかりと周りの様子に気を配りながら、後輩が気軽に相談しやすい環境を作りたいなと思っています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
園見学をしたときから、「職員全員で全園児の保育をしている」という一番の魅力は変わりません。各クラスの様子を見て臨機応変にヘルプに行ったり、子どもたち自身も他クラスの子に声をかけ一緒に遊んだりと異年齢の交流もしやすくなっていると思います。そのおかげもあり、他クラスの先生のこともよく覚えてくれる子どもが多いです。これらはすべて、ワンフロアで全クラスを見守れる環境だからこそだと感じています。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
ピアノが苦手なので、これからもがんばって練習しようと思っています。プライベートでは好きなアーティストの動画を観たり音楽を聴いて元気をもらっています!
これからどんな人になりたい?
幼稚園のころあこがれた先生のように、できないことにもあきらめず挑戦してがんばる保育士になりたいです。子どもたちにも自分の姿で、前向きな心が大切ということを伝えていけたらと思います。また、周囲の様子に気を配って優しく声をかけながら保育ができる保育士を目指しています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
私は一般企業へ就職をしようとしていたところから方針転換して保育士を目指しました。でもそれは、同時進行でどちらの説明会にも参加し、見学や研修にも積極的に参加していたからこそできたことだと思っています。いろいろな経験をして自分が納得できる進路に進むことができてよかったと感じます。また、学生時代にフラダンス部に所属していて3年間踊っていました。その経験を活かして、5歳児クラスの子と一緒にフラダンスを踊ってみるという活動をすることができました!自分の好きなことを活かした保育ができるところはたくさんあると思うので、好きなことは続けていくといつか必ず役に立つときがくるのではないかと思います。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。