「小学校に入学するまでには、椅子に座ってきちんと話を聞けるこどもになってほしい」。そう語る星乃園長。先生自身が楽しく働ける環境づくりを大切に考えており、そのために自ら職員に不満はないかと尋ねることも。保護者となった卒園生が「私も通っていて楽しかったから」とこどもを預けてくれるケースが増えてきたそう。

〒559-0001
大阪府大阪市住之江区粉浜3-10-29
1952年に設立された粉浜学園。「こどもたちの心を大切にする保育」を基本とし、「情操豊かに協調性・創造性に富んだ人間形成」を保育理念に掲げる。創設者は学生時代に終戦孤児となったこどもたちを立ち直らせるボランティアを行っており、福祉事務所に入所したことがきっかけとなり設立に至る。稚児社参の衣装を着たこどもたちが住吉大社の行事へ参列するなど、地域への貢献度が高い地域密着型の保育園だ。2019年 4月に完成予定の新園舎には床暖房を完備し、234名の認可保育園へ。
技能を高めて体力の向上を図るために専門講師による指導を取り入れるほか、こどもたちの好奇心を高めるために学研の科学あそびを取り入れている。天気の良い日は、園から歩いて5分ほどの位置にある住吉公園へ。元気な土地柄もあり、こどもたちは明るくて元気いっぱい。こどもに負けないくらい元気な先生が多い。
「小学校に入学するまでには、椅子に座ってきちんと話を聞けるこどもになってほしい」。そう語る星乃園長。先生自身が楽しく働ける環境づくりを大切に考えており、そのために自ら職員に不満はないかと尋ねることも。保護者となった卒園生が「私も通っていて楽しかったから」とこどもを預けてくれるケースが増えてきたそう。
定時であがれるし、
休みもしっかり
取れるので助かります
新卒で入社し、勤務8年目の奥野さん。「保育士になりたいと思った中学生時代から、今も変わらずこどもが大好きです」。
園児たちは忘れていた
純粋な気持ちを
思い出させてくれます
入社1年目の山本さん。以前は幼稚園で働いていたが、この園の先生に誘われて入社。「みんな優しくて働きやすいです」。
気軽にアクション!!
応募する 園見学 資料請求 相談 ツアーデスク バイト&ボランティアに参加する※給与・手当・休日などの情報は園側の表現を重視して掲載しています。詳細は応募前にご確認ください。
●本社所在地:大阪府大阪市住之江区粉浜3-10-29 ●設立:1952年 ●施設数:1
●従業員数:33名(2018年4月時点) ●事業内容:保育施設運営