【急募】グローバルキッズ神楽坂園|飯田橋駅ちか【保育士・正社員】
保育士BOOK(株式会社NOTCH)
都心の認可保育園ってどんなところ?
のびのびと元気な子どもたちを育てることを目標に保育を展開
グローバルキッズ 神楽坂園は新宿区の認可保育園。
60名の子どもたちが家庭的な雰囲気の施設で生活しています。
・笑顔があふれる子ども
・友達と楽しく過ごす子ども
・発想が豊かな子ども
・自分や相手を大切にできる子ども
・自分で考え前向きに行動できる子ども
という5つの保育目標を掲げ、日々の保育に臨んでいます。
都心の環境の中にある神楽坂園では、どのような方たちが活躍しているのでしょうか。
園長の樋口美妙子さんにお話を伺いました。
60名の子どもたちが家庭的な雰囲気の施設で生活しています。
・笑顔があふれる子ども
・友達と楽しく過ごす子ども
・発想が豊かな子ども
・自分や相手を大切にできる子ども
・自分で考え前向きに行動できる子ども
という5つの保育目標を掲げ、日々の保育に臨んでいます。
都心の環境の中にある神楽坂園では、どのような方たちが活躍しているのでしょうか。
園長の樋口美妙子さんにお話を伺いました。
園長先生に聞きました!
乳児期から成長を見ることができる素晴らしい現場
もともとは幼稚園教諭として経験を積んできたという樋口園長。
どのようなきっかけでグローバルキッズ の保育園で働くようになったのでしょうか。
樋口園長(以下、園長)「これまでは幼稚園やプレスクールなどで働いてきました。自分の子育てが落ち着き、再び保育の現場で働いてみたいと思っていたところ、グローバルキッズ の保育園に出会ったんです。保育園で働いたことがなかったので、最初は『保育園ってどんなところだろう?』と身構えましたね(苦笑)。でも、社長の話を聞いて、子どもファーストな保育を行なっていることが分かり、ここで働きたいと思ったんです」
入社後、自分が抱いていた保育園のイメージとは良い意味でギャップがあり驚いたと話す樋口園長。
園長「昔の保育園は、子どもを預かる福祉施設というイメージが一般的でした。しかし、現在の保育園は一人ひとりの子どもたちの成長のことをよく考えていて、子どもたちの育ちをサポートするプロが保育士であるとよく分かりました。乳児期から成長を見ることができるのも保育園ならではです。保護者や地域の人たち、そして同じ職場の仲間と連携しながら保育をすることにもやりがいを感じています」
どのようなきっかけでグローバルキッズ の保育園で働くようになったのでしょうか。
樋口園長(以下、園長)「これまでは幼稚園やプレスクールなどで働いてきました。自分の子育てが落ち着き、再び保育の現場で働いてみたいと思っていたところ、グローバルキッズ の保育園に出会ったんです。保育園で働いたことがなかったので、最初は『保育園ってどんなところだろう?』と身構えましたね(苦笑)。でも、社長の話を聞いて、子どもファーストな保育を行なっていることが分かり、ここで働きたいと思ったんです」
入社後、自分が抱いていた保育園のイメージとは良い意味でギャップがあり驚いたと話す樋口園長。
園長「昔の保育園は、子どもを預かる福祉施設というイメージが一般的でした。しかし、現在の保育園は一人ひとりの子どもたちの成長のことをよく考えていて、子どもたちの育ちをサポートするプロが保育士であるとよく分かりました。乳児期から成長を見ることができるのも保育園ならではです。保護者や地域の人たち、そして同じ職場の仲間と連携しながら保育をすることにもやりがいを感じています」
神楽坂園だからこそできる保育
子どもにも保護者にも寄り添う大切さ
神楽坂園ではどのような保育を行なっているのでしょうか。
園長「保育を行う上で私たちが最も大切にしていることは、一人ひとりに寄り添うことです。同じ1歳の子でも、発達のペースや好きな遊び、家庭環境などは異なります。家庭よりも長い時間を過ごす保育園で、その子が安心してのびのびと過ごすためにはどうしたら良いかを常に考え、職員全員で情報共有をしています」
その子にとって一番良いアプローチを考え、仲間とのチームワークの中で子どもたちの成長を見守っているそうです。
園長「子どもたちの今日の成長を保護者に伝える時間も大切にしています。保育園と家庭が同じ方向を向くことで、子どもたちの情緒の安定やよりよい成長にも繋がっていくと思います」
子育てを経験したからこそお母さんの気持ちに共感する瞬間も多いと話す園長。
神楽坂園は、保護者の方たちにとっても安心して利用できる保育園を目指しています。
園長「保育を行う上で私たちが最も大切にしていることは、一人ひとりに寄り添うことです。同じ1歳の子でも、発達のペースや好きな遊び、家庭環境などは異なります。家庭よりも長い時間を過ごす保育園で、その子が安心してのびのびと過ごすためにはどうしたら良いかを常に考え、職員全員で情報共有をしています」
その子にとって一番良いアプローチを考え、仲間とのチームワークの中で子どもたちの成長を見守っているそうです。
園長「子どもたちの今日の成長を保護者に伝える時間も大切にしています。保育園と家庭が同じ方向を向くことで、子どもたちの情緒の安定やよりよい成長にも繋がっていくと思います」
子育てを経験したからこそお母さんの気持ちに共感する瞬間も多いと話す園長。
神楽坂園は、保護者の方たちにとっても安心して利用できる保育園を目指しています。
どんな人が働いているの?
若手保育士がたくさん活躍中
神楽坂園では20代の若手保育士がたくさん活躍しています。
地方出身者で一人暮らしをしている人も多いのだとか。
地元から離れた場所で一人暮らしをしながら仕事をするのは心細いかもしれませんが、職場には同じ立場の先輩たちがいるので安心です。
園長「実家から離れて暮らしていると、最初は頼れる人もいないと思います。ですから、困ったことがあったら『助けて』と言える環境にしていきたいですね。職員たちには『私を東京のお母さんだと思っていいんだよ』と伝えています(笑)」
仕事だけでなく私生活の悩みにも寄り添ってくれる樋口園長は、休みの日はしっかりと休むことを推奨しています。
保育の仕事を頑張りながら、プライベートの時間も充実させることができそうですね。
地方出身者で一人暮らしをしている人も多いのだとか。
地元から離れた場所で一人暮らしをしながら仕事をするのは心細いかもしれませんが、職場には同じ立場の先輩たちがいるので安心です。
園長「実家から離れて暮らしていると、最初は頼れる人もいないと思います。ですから、困ったことがあったら『助けて』と言える環境にしていきたいですね。職員たちには『私を東京のお母さんだと思っていいんだよ』と伝えています(笑)」
仕事だけでなく私生活の悩みにも寄り添ってくれる樋口園長は、休みの日はしっかりと休むことを推奨しています。
保育の仕事を頑張りながら、プライベートの時間も充実させることができそうですね。
わきあいあいとした職場環境
あたたかみのある保育園で、保育士としてステップアップ!
天気の良い日は近隣の公園に遊びに出掛け、季節の自然を感じる遊びも楽しめます。
職員たちが園の周辺を散策し、散歩コースを開拓しているのだとか。
飯田橋まで歩いていき、電車を眺めるコースは子どもたちに大人気のようです。
都会にありながら、地域の中であたたかい保育を実現している神楽坂園。
わきあいあいとした雰囲気の職場で、やりがいを見つけませんか?
職員たちが園の周辺を散策し、散歩コースを開拓しているのだとか。
飯田橋まで歩いていき、電車を眺めるコースは子どもたちに大人気のようです。
都会にありながら、地域の中であたたかい保育を実現している神楽坂園。
わきあいあいとした雰囲気の職場で、やりがいを見つけませんか?
募集要項
お仕事No. | 【急募】グローバルキッズ神楽坂園|飯田橋駅ちか【保育士・正社員】 |
---|---|
勤務先名 | グローバルキッズ神楽坂園 |
職種 | 保育士 |
仕事内容 | 食事、睡眠、お着替えなど基本的生活のサポートをはじめ、 子どもたちの成長の様子を保護者の方にも伝えてあげてください♪ |
勤務地 | 東京都新宿区神楽坂 |
最寄駅 | JR総武線 飯田橋駅 徒歩7分 |
給与 | 月給:236,000円~286,000円 【月給モデル(東京都)】 保育士経験年数5年:250,500円 |
勤務時間 | シフト制よる実働8時間勤務 ※各園によって勤務時間が異なるので、お気軽にお問い合わせください。 |
就労期間 | 無期雇用 |
応募資格 | ◇資格ライセンス◇ 保育士資格、幼稚園教諭免許をお持ちの方 ◇経験スキル◇ 不問(保育園の勤務経験がある方大歓迎) |
雇用形態 | 正社員 |
待遇 | 昇給あり(年1回/4月) 賞与あり(年2回/6月・12月) 雇用保険・厚生年金・健康保険・労災完備 海外研修(会社負担) 社員独立実績あり 住宅手当 交通費全額支給 結婚祝金(勤続1年未満~5年以上まで年数に応じて支給) 出産祝金 弔慰金 傷病見舞金 災害見舞金 借上社宅制度(要相談) 産休・育休制度 社員優先保育施設 認可外保育園保育料補助 退職金制度 育児短時間勤務(お子様の小学校卒業まで適応) インフルエンザ予防接種費用負担 婦人科検診 食事会の補助 |
休日休暇 | 年間休日125日(2019年度実績) 完全週休2日制(振替休日対応) 夏季休暇 年末年始休暇 年次有給休暇(最大20日、翌年持越し可。半日単位でも取得可能) 結婚休暇(本人5日、子ども1日) 配偶者の出産休暇 孫の誕生休暇 忌引休暇 アニバーサリー休暇 いつでも休暇 海外視察旅行(視察旅行の期間) 裁判員特別休暇 生理休暇(無給) |
応募方法 | メールもしくは電話 |
応募の流れ | エントリー⇒面接⇒ご内定(面接結果は最短翌日にご連絡) 2019年4月入職、まだ間に合います! 入社確定後、お祝い金10万円支給有り★(2019年4月末入社まで正社員の方) ~保育士BOOKで応募された方限定特典~ 入社3ヶ月後に新生活応援として、体験ギフト券3万円分を贈呈★ (2019年4月末入社まで正社員の方) 体験ギフトSOW https://www.sowxp.co.jp/ から好きな体験が選べます。 詳しくはエントリー後ご案内いたします。 |
応募受付担当者 | 採用担当 |
応募先電話番号 | 0120-17-5525 |
企業情報
企業名 | 保育士BOOK(株式会社NOTCH) |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目9?28 エヌケイビル101 |
電話番号(代表) | 092-710-5659 |
事業内容 | 保育士BOOKの発行 保育士BOOK High School!の発行 保育・幼児教育者の就職・転職サポート 保育・幼児教育者のキャリアップ支援 保育・幼児教育者の定着支援 その他、保育・幼児教育に関わる事業全般 |
会社HP | https://hoikushibook.com/ |
企業のセールスポイント | 保育情報メディア 保育士BOOKがご紹介する保育園です。 |
設立 | 2008年6月 |
資本金 | 1000万円 |