- みずほ保育園大宮天沼
-
- 本社所在地
- 埼玉県さいたま市大宮区天沼町 1-505-2
- 設立
- 2017 年
- 施設数
- 5(2020 年開園予定含む )
- 従業員数
- 77名
- 事業内容
- 保育施設運営
社会福祉法人みずほ育伸会

幼児期の終わりまでに育ってほしい 10の姿で特に力を入れている所は?
- 社会生活との関わり
- 言葉による伝え合い
- 豊かな感性と表現
子どもひとりひとりの個性と主体性を重んじ、
その限りない可能性を引き出す援助を行う
さいたま市、川口市にて 4 園を運営する、みずほ育伸会の松島園長先生にお話を伺った。「私たちの保育理念は『子どもひとりひとりの個性と主体性を重んじ、その限りない可能性を引き出す援助を行う』こと。例えば「トイレに行きたくても恥ずかしくて言えない。「朝、熱っぽくて辛いけどママに迷惑かけちゃう。」そんな子に『保育園では何を言ってもいいんだよ。』というメッセージを伝え、『受容』することで『安心』を与え、やがて『信頼』につながる。こうすることで子どもたちは自分の個性に自信を持ち主体的に発信し、行動できるように。保育士さんにとっても同じこと。気持ちを受け容れ合い、安心し、信頼し合える環境をつくることが、一人一人の個性と可能性を伸ばすことに。さらに各自の保育士としての明確な目標設定とその達成の支援を心がけています。」

表舞台に立つのは保育士。私は演出家の役回り。「先生が働きやすい」が一番です。
無料この園にお問い合わせ


園ではたらく
センパイ保育士さんに話を聞きました!


無料この園にお問い合わせ
募集要項
- 給与
- (埼玉 | 賞与充実プラン)
基本給 21万円
諸手当 1.5万円
22.5万円
(埼玉 | 月給満足プラン)
基本給 24万円
諸手当 1.5万円
25.5万円
-  
- (初任給・2020 年度)
※選べる給与プランあり
諸手当:特別手当、通勤
手当、栄養促進手当
【条件付き手当】
●交通費 全額支給 など
- モデル年収
- (埼玉県さいたま市)
保育士1年目/年収:312 万円 ※手当含む
保育士 2 年目/年収:354 万円 ※手当含む
- 賞与
- あり
賞与充実プラン/年 2 回 ×4.0 ヶ月
月給充実プラン/年 2 回
※2018 年実績
- 休暇
- 年間休日122日
有給休暇(初年度 10 日)、年末年始、産前産後休暇、育児休暇ほか
- 住宅手当
- あり
●社宅制度 ●住宅手当
- 福利厚生
- ●健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 ●退職金制度(福祉医療機構退職金 + 埼玉県社会福祉事業共助会退職共済金) ●埼玉県社会福祉事業共助会加入
- 入社後支援
- 「新卒」を経験してきた先輩たちがそばにいますので、声をかけてもらえます。気軽になんでも相談してください。
- 研修
- あり
まずはOJTとして現場研修があります。2年目から外部研修もあり、キャリアアップのための研修を行っています。
- ポイント
- 子どもたちのためであれば保育の自由度が高く、子どもたちにしてあげたいことがたくさんできます。
- そのほか
- 勤務曜日・時間:
平日 7:00~19:30 土曜 7:00~18:30
実働 8 時間(ローテーション勤務)、週休二日制
※給与・手当・休日などの情報は園側の表現を重視して掲載しています。詳細は応募前にご確認ください。
1日の流れ
子ども達が少しずつ自分で身の回りのお支度ができ、その楽しさや喜びを共有できるような保育を行っている。また、異年齢児保育も行い、子ども達がやさしさや憧れをもってみんなで成長していく環境がある。
- あさ
-
9:30 朝のお支度、 朝の会
10:00 主活動
11:30 給食
- ひる
- 12:30 おひるね
- ゆうがた
-
15:00 めざめ
15:30 おやつ、 帰りの会
16:00 自由あそび
19:30 最終降園



無料この園にお問い合わせ
こんな子に育ってほしい!
子どもが「自ら伸びようとする力を大切にする」。「好きな遊び」で発見がある。初めは「遊びに入っていけない」子がいる。「好きな遊び」で「友達とのつながり」方も学ぶ。
- 自己表現できる子
- 思いやりある優しい子
- 自発的に行動できる子
そのために取り組んでいる うちの保育
- 心を広げる人間関係の育み
- 自分を進める自己表現の育み
- 勉強よりも好きな遊びを優先

現場あるあるシチュエーション
