- 大久野保育園
-
- 本社所在地
- 東京都西多摩郡日の出町大久野 1660-1
- 設立
- 1956 年
- 施設数
- 1
- 従業員数
- 40 名(2019 年 9 月時点)
- 事業内容
- 保育施設運営
社会福祉法人志正会

幼児期の終わりまでに育ってほしい 10の姿で特に力を入れている所は?
- 思考力の芽生え
- 自立心
- 道徳性・規範意識の芽生え
子どもらしい子どもでいられる保育園
「自分らしさ」花咲く未来へ
「人として尊重する・自ら成長しようとする姿を大切にする・温かい雰囲気の中で生活する」なかで、枠にはめない遊びから無限に学べる機会を提供している。子ども達には将来自分らしく生きてほしい。そのために子どもを真ん中においた生活や環境づくりも。保育環境コーディネーターを招いた研修など、園内研修の充実を図り、職員みんなで保育の質を高め合い自己研鑽をしている。

無料この園にお問い合わせ


センパイ保育士さんに話を聞きました!

無料この園にお問い合わせ
募集要項
- 給与
- (東京 | 新卒学生)
基本給 20.68万円
町加算手当 0.9万円
処遇改善手当 2.0万円
23.58万円
-  
- 【保育士|正社員】
●住宅手当
●通勤手当
●扶養手当
●特別手当
- モデル年収
- ( 東京 保育士 1 年目)
月収:23.58 万円 年収:372.564 万円
※賞与 3.8 カ月分として算定、諸手当含む
- 賞与
- あり
賞与 年3回(6 月・12 月・3月)
- 休暇
- 年間休日120日
●年末年始休暇 ●有給休暇
●慶弔休暇 ●特別休暇 ●日曜
日・祝祭日 ●夏期休暇(5 日間)
- 住宅手当
- あり
住宅手当 0.5 万円 / 月(世帯主、他諸条件あり)または家賃補助(借上社宅補助金利用で、8 万円上限あり)
- 福利厚生
- ●雇用 / 労災 / 健康 / 厚生 ●退職共済●退職金制度
- 入社後支援
- 同じクラス担任の先輩による OJT の他、違うクラスの先輩が指導担当について手厚くサポートします。
- 研修
- あり
外部から保育環境コーディネーターが年に 5,6 回来園。保育者の動きや遊びの質について現場で実務研修を行う。
- ポイント
- 有給取得率100%
初年度有給 10 日付与のうちほぼ消化。全体では平均消化日数14.7日
- そのほか
- 子どもの育ちを考えた行事を実施し、職員・保護者のための魅せる制作や演出はしない方針。「NO 残業行事」としてライフワークバランスも見据えている。新宿などにアクセス可能ながら、山と緑に囲まれて子ども達が子どもらしく育つ保育園です。
※給与・手当・休日などの情報は園側の表現を重視して掲載しています。詳細は応募前にご確認ください。
1日の流れ
- あさ
- ひる
- ゆうがた


無料この園にお問い合わせ
こんな子に育ってほしい!
「遊び」に枠がなければ、そこからの「学び」も無限大。それが就学前の子どもの最善の育ち方と考える。無限大の「遊びと学び」の環境で、幸せな人生を歩むための力を育む。
- あそびの天才
- 万物との出会いを楽しめる人
- 正しい方向のマイルールを持つ人
そのために取り組んでいる うちの保育
- ゆるやかな育児担当制で丁寧に寄り添う
- 異年齢と年齢別の保育でバランスよく
- 発達に合わせた3段階の充実した園庭