- 株式会社日本保育サービス(JPホールディングスグループ)
- アスク利府保育園
施設情報

施設名 | アスク利府保育園 |
---|---|
施設形態 | 認可保育園 |
所在地 | 宮城県宮城郡利府町沢乙山岸13番地1 |
最寄り駅 ・バス停 |
利府駅より町民バスりふっと「岩切駅行き」「高嶋前」下車徒歩5分 |
子どもの定員数 | 合計90名 |
園庭有無 | あり。天気のいい時はほとんど戸外活動をし、外からの刺激を受け感性を育んでいます。 |
新卒採用 | 2024年新卒:受け入れあり。この園で勤務が可能です。 |
実習
(単位が取れる実習)
実施日時・応募締切 | ・随時実施。お気軽にご相談ください。万が一受け入れができない場合(コロナなどの休園など)も近隣園で調整可能です。 |
---|---|
実施場所 | ・全園可。応募者の希望園やご希望(エリアや児童数など)に応じて実施可能です。 |
参加対象 | 2024年卒業予定の保育学生 ※2024年以降卒業予定の保育学生も歓迎いたします。 |
定員 | 同日程で1~2名。園によっては3名まで受け入れ可能な場合もありますので、希望者が重なった場合はご相談させていただきます。 |
服装、持ち物(予定) | ・運動靴、上靴、汗ふきタオル、筆記用具など。 ・普段着で登園、運動のしやすい服装。 |
保菌検査(細菌検査)などの各種検査、証明書 | ・細菌検査あり。検査キットを使用し、結果を提出してください。 |
問い合わせ後の流れ | お申し込み後、実習担当よりご連絡させていただきます。(メール、もしくは03‐6455‐8036から連絡をいたします)学校との調整が必要な場合はこちらで行うことも可能ですのでご連絡ください。 |
備考 | 受入れ実績校:聖徳大学、東京こども専門学校、横浜こども専門学校、鎌倉女子大学・短期大学部、淑徳大学短期大学部、東京成徳大学・東京成徳短期大学、東京保育専門学校、洗足こども短期大学、横浜女子短期大学、埼玉学園大学・川口短期大学、東京家政大学・短期大学部、共立女子大学、和泉短期大学、昭和女子大学、小田原短期大学、秋草学園短期大学、大妻女子大学、東京教育専門学校、田園調布学園大学、東京福祉大学・短期大学部、植草学園大学・植草学園短期大学、東京福祉専門学校、東洋英和女学院大学など |
短期職場体験
(5日未満の職場体験、キャリア教育)
実施日時・応募締切 | ・随時実施。お気軽にご相談ください。万が一受け入れができない場合(コロナなどの休園など)も近隣園で調整可能です。 |
---|---|
実施場所 | ・全園可。応募者の希望園やご希望(エリアや児童数など)に応じて実施可能です。 |
実施内容(一例) | ・実施内容の一例:3時間~体験可能です! 10:00~戸外活動/室内活動/自由遊び、11:00~昼食、12:00~体験振り返りなど(スケジュールは一例です) ・各園で保育士と一緒に体験していただきます。内容は各園により異なりますが行事などの参加も可能です。 |
参加対象 | 2024年卒業予定の保育学生 ※2024年以降卒業予定の保育学生も歓迎いたします。 |
定員 | 数名(園により一度に受け入れ可能な人数が異なるため、希望者の日程が重なった場合はご相談させていただきます) |
服装、持ち物(予定) | ・運動靴、上靴、汗ふきタオル、筆記用具など。 ・普段着で登園、運動のしやすい服装。 |
保菌検査(細菌検査)などの各種検査、証明書 | 体験の際は提出は必要ありませんが、食事介助に入る場合は細菌検査あり。検査キットを使用し、結果を提出してください。 |
問い合わせ後の流れ | お申し込み後、実習担当よりご連絡させていただきます。(メール、もしくは03‐6455‐8036から連絡をいたします) |
備考 | 受入れ実績校:聖徳大学、東京こども専門学校、横浜こども専門学校、鎌倉女子大学・短期大学部、淑徳大学短期大学部、東京成徳大学・東京成徳短期大学、東京保育専門学校、洗足こども短期大学、横浜女子短期大学、埼玉学園大学・川口短期大学、東京家政大学・短期大学部、共立女子大学、和泉短期大学、昭和女子大学、小田原短期大学、秋草学園短期大学、大妻女子大学、東京教育専門学校、田園調布学園大学、東京福祉大学・短期大学部、植草学園大学・植草学園短期大学、東京福祉専門学校、東洋英和女学院大学など |
インターンシップ
(5日以上の職場体験)
実施日時・応募締切 | ・随時実施。お気軽にご相談ください。万が一受け入れができない場合(コロナなどの休園など)も近隣園で調整可能です。 |
---|---|
実施場所 | ・全園可。応募者の希望園やご希望(エリアや児童数など)に応じて実施可能です。 |
実施内容(一例) | こどもたちとの製作や遊びの体験、戸外活動など ※各園で保育士と一緒に保育に入っていただきます。内容は各園により異なりますが行事などの参加も可能です! |
参加対象 | 2024年卒業予定の保育学生 ※2024年以降卒業予定の保育学生も歓迎いたします。 |
定員 | 同日程で1~2名。園によっては3名まで受け入れ可能な場合もありますので、希望者が重なった場合はご相談させていただきます。 |
服装、持ち物(予定) | ・運動靴、上靴、汗ふきタオル、筆記用具など。 ・普段着で登園、運動のしやすい服装。 |
実施時のサポーター | ・細菌検査あり。検査キットを使用し、結果を提出してください。 |
実施後のフィードバックの有無 | お申し込み後、実習担当よりご連絡させていただきます。(メール、もしくは03‐6455‐8036から連絡をいたします)学校との調整が必要な場合はこちらで行うことも可能ですのでご連絡ください。 |
報酬 | なし |
交通費 | なし |
宿泊費 | なし |
保険加入 | なし (ご不安があればご自身でご加入をお願いしております) |
保菌検査(細菌検査)などの各種検査、証明書 | ・細菌検査あり。検査キットを使用し、結果を提出してください。 |
問い合わせ後の流れ・選考方法 | お申し込み後、実習担当よりご連絡させていただきます。(メール、もしくは03‐6455‐8036から連絡をいたします) |
備考 | 受入れ実績校:聖徳大学、東京こども専門学校、横浜こども専門学校、鎌倉女子大学・短期大学部、淑徳大学短期大学部、東京成徳大学・東京成徳短期大学、東京保育専門学校、洗足こども短期大学、横浜女子短期大学、埼玉学園大学・川口短期大学、東京家政大学・短期大学部、共立女子大学、和泉短期大学、昭和女子大学、小田原短期大学、秋草学園短期大学、大妻女子大学、東京教育専門学校、田園調布学園大学、東京福祉大学・短期大学部、植草学園大学・植草学園短期大学、東京福祉専門学校、東洋英和女学院大学など |
説明会・見学会等
(オープンカンパニー)
実施日時・応募締切 | 毎週火曜・水曜・木曜の中で実施(午前・午後) ※所要時間は1時間程度です。 前日まで応募可。日程が合わない場合も相談可能です。お気軽にご連絡下さいね。 |
---|---|
実施場所 | オンライン(ZOOM) |
実施内容 | こども主体の保育、具体的に各園の取り組みや保育環境など、質疑応答もあるので何でもお答えいたします。 |
参加対象 | 2024年以降卒業予定の保育学生 |
定員 | なし(少人数で実施予定) |
服装、持ち物(予定) | 任意になりますが、筆記用具をご用意ください。 服装については特段指定しておりませんがスーツ着用の方が多いです。 |
問い合わせ後の流れ | お申し込み後、実習担当よりご連絡させていただきます。(メール、もしくは03‐6455‐8036から連絡をいたします) |
備考 | 受入れ実績校:聖徳大学、東京こども専門学校、横浜こども専門学校、鎌倉女子大学・短期大学部、淑徳大学短期大学部、東京成徳大学・東京成徳短期大学、東京保育専門学校、洗足こども短期大学、横浜女子短期大学、埼玉学園大学・川口短期大学、東京家政大学・短期大学部、共立女子大学、和泉短期大学、昭和女子大学、小田原短期大学、秋草学園短期大学、大妻女子大学、東京教育専門学校、田園調布学園大学、東京福祉大学・短期大学部、植草学園大学・植草学園短期大学、東京福祉専門学校、東洋英和女学院大学など |