先輩インタビュー
-
-
幼保連携型認定こども園そよかぜこども園
あやか先生
熊本学園大学 2019年卒業
熊本県出身
保育士を目指したきっかけ
小さいころから年下の子どもの面倒を見るのが好きだったので、保育教諭になろうと思いまし...
施設名 | 幼保連携型認定こども園そよかぜこども園 |
---|---|
施設形態 | 認定こども園 |
所在地 | 熊本県熊本市南区南高江1丁目11-126 |
最寄り駅 ・バス停 |
JR鹿児島本線「西熊本駅」より徒歩約10分/産交バス「合志町」停留所より徒歩約2分 |
子どもの定員数 | 合計139名 |
園庭有無 | あり |
新卒採用 | 2024年新卒:受け入れあり。この園で勤務が可能です。 |
実施日時・応募締切 | ・随時実施 ・申し込み後2週間後からの日程調整可能です。 |
---|---|
実施場所 | そよかぜこども園 |
参加対象 | 保育者養成校に在籍されている学生 |
定員 | 特になし 希望者多数の場合、他の学生と被らないように日程の調整をします。 |
服装、持ち物(予定) | ・私服で登園、ジャージでの登園は不可 ・登園後は動きやすい服装に着替えてください。 ・筆記用具、お弁当、水筒、汗拭きタオル、汚れた場合の着替え1組 |
保菌検査(細菌検査)などの各種検査、証明書 | 学校で受けた健康診断、検査等の証明書のコピー |
問い合わせ後の流れ | お申し込み後、担当者から連絡をさせていただきます。その際に、学校との実習の調整を行います。 |
備考 | 平成音楽大学、尚絅短期大学、ルーテル学院大学等 |
実施日時・応募締切 | ・随時実施 ・申し込み後2週間後からの日程調整可能です。 |
---|---|
実施場所 | そよかぜこども園 |
実施内容(一例) | ・実施内容の一例: 9:00~体育活動/室内活動、10:00~日課活動/主活動、11:30~昼食、12:00~休憩、13:00~午後の活動/午睡、15:00~おやつ、16:00~体験振り返り(スケジュールは一例です) ・保育教諭の指示に従って、体験していただきます。 |
参加対象 | 保育者養成校に在籍されている学生 |
定員 | 特になし 希望者多数の場合、他の学生と被らないように日程の調整をします。 |
服装、持ち物(予定) | ・私服で登園、ジャージでの登園は不可 ・登園後は動きやすい服装に着替えてください。 ・筆記用具、お弁当、水筒、汗拭きタオル、汚れた場合の着替え1組 |
保菌検査(細菌検査)などの各種検査、証明書 | 学校で受けた健康診断、検査等の証明書のコピー |
問い合わせ後の流れ | お申し込み後、担当から連絡をさせていただきます。 |
備考 |
実施日時・応募締切 | ・随時実施 ・申し込み後2週間後からの日程調整可能です。 |
---|---|
実施場所 | そよかぜこども園 |
実施内容(一例) | 日課体験、給食試食、等 |
参加対象 | 保育者養成校に在籍されている学生 |
定員 | 特になし 希望者多数の場合、他の学生と被らないように日程の調整をします。 |
服装、持ち物(予定) | ・私服で登園、ジャージでの登園は不可 ・登園後は動きやすい服装に着替えてください。 ・筆記用具、水筒、汗拭きタオル、汚れた場合の着替え1組 |
実施時のサポーター | 主幹保育教諭が担当します。 |
実施後のフィードバックの有無 | あり |
報酬 | あり |
交通費 | あり |
宿泊費 | なし |
保険加入 | あり |
保菌検査(細菌検査)などの各種検査、証明書 | 学校で受けた健康診断、検査等の証明書のコピー |
問い合わせ後の流れ・選考方法 | お申し込み後、担当から連絡をさせて頂きます。 |
備考 |
実施日時・応募締切 | ・随時実施 ・申し込み後2週間後からの日程調整可能です。 |
---|---|
実施場所 | そよかぜこども園 |
実施内容 | 園内見学、教育保育方針、教育内容の説明、入職3年目以内の先生方との座談会など |
参加対象 | 保育者養成校に在籍されている学生 |
定員 | 特になし 希望者多数の場合、他の学生と被らないように日程の調整をします。 |
服装、持ち物(予定) | 持ち物:筆記用具 服装:スーツ |
問い合わせ後の流れ | お申し込み後、担当から連絡をさせて頂きます。 |
備考 |
幼保連携型認定こども園そよかぜこども園
あやか先生
熊本学園大学 2019年卒業
熊本県出身
小さいころから年下の子どもの面倒を見るのが好きだったので、保育教諭になろうと思いまし...