メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人みわの会 MIWA木場公園保育園

先輩インタビュー

MIWA木場公園保育園

みほ先生 保育士

聖徳大学 2020年卒業

東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?
子どもが好きでずっと子どもに関わる仕事につきたいと思っていました。高校生の進路選択の時に、当時の担任の先生に「子どもが好きというだけで保育士を目指していいのか」と悩んでいるという相談をしたときに、先生は「子どもが好きだけではできない仕事だけど、好きでなきゃできない仕事」と背中を押してくださいました。それ以来、保育士になろうと強く思うようになりました。
どんなふうに就活したの?
私は聖徳大学在学中の四年生の夏から就活を始めました。大学のキャリア支援室に通い、様々な情報を集めました。それまでぼんやりとした未来の保育士像でしたが、就活を通して、どのような保育方針のもとで働きたいのか、自分はどのような保育士になりたいのか、といったことを自分と向き合いながら、少しずつ明確にしていきました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
私が今は働いている園を知ったきっかけは、家の近くに姉妹園があったので知りました。近くを通ったりした時に見ていましたし、雰囲気もなんとなく分かりましたので、MIWA木場公園保育園にも親近感を感じました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
MIWA木場公園保育園に行った時に感じたことは、あたたかいなということが印象に残っています。優しい雰囲気に包まれていて、保育士の先生方も子ども達も、とても穏やかな感じがしました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
MIWA木場公園保育園に入った瞬間に暖かさを感じたこと、そして何より先生方が明るく笑顔でキラキラしていたことがとても魅力的で、素敵な保育園だなと思いました。また、周囲が自然に囲まれているので、子ども達がたくさんの植物に触れて楽しむことができることもいいなと思っていました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
4月1日から子どもたちにとって、1人の先生が担当になってしまうことが不安でした。周りの先生方に支えていただいてはいましたが、先生という責任と重圧で、とにかく不安を感じていました。どうすればいいかわからないことや困っていることは、すぐに周りの先生に聞いて対応の仕方を覚えていき、少しずつ自信に繋げていきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子ども達はよく、保育園でやった手遊びを家庭で見せてくれます。そんな様子を「みほ先生とやった!って嬉しそうに話してくれましたよ」と保護者からお聞きした時は、とても嬉しいです。また、ある子がお父さんに教えてもらった芸人さんのマネをして見せてくれたことがありました。その子はどちらかというと恥ずかしがり屋さんだったので、ようやく素を見せてくれたことを感じ、心の距離が縮まっていることが嬉しかったです。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
私が入職してまだ一年目の頃、分からない事ばかりで、何もできなくて落ち込んでいるときに先輩が「先生大丈夫?」と気にかけてくださり声をかけてくださいました。その一言で、すごく心が軽くなったことを覚えています。私も子どもに対してだけでなく、周りにも気を配れる優しい先生になりたいと憧れています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
自然を感じれられるところが、この保育園の最大の魅力ではないかと思います。自然に囲まれ、広いところで身体を動かすことができるのは、本当に素敵だと思っています。お家時間が増えたり、スマートフォンなどの普及が進んでいる中、子どもたちが固定遊具がない場所でも、自然物で夢中になって遊んでいる姿は本当にすごいなと思います。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
私が今夢中なことは、好きな音楽を探し出して、毎日の生活の中で聴くことです。CD、ラジオ、ネット配信など色々な音源がありますが、あらゆる音源の中から、これだ!仕事頑張ろう!と明るく前向きになれる曲に出会うことが楽しく、そんな音楽に見つけると元気になります。
これからどんな人になりたい?
私が理想とするのは、笑顔の多い保育士になりたいと思っています。どんな時も子どもを守り、子どもに寄り添うという気持ちを忘れずにいたいです。そして、子どもや保護者、同僚に信頼され、心の通った温かい関わりができる保育士になりたいと思います。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
私は大学生の時、熱心にダンスに取り組んでいました。就職してから、子どもとダンスやリズム遊びをすると、子どもと非常に楽しく過ごせるということに気づきました。大学生のときに身につけた得意なことは、無駄ではなかったと思います。自分が自信を持てるものが、一つでもあるといいと思います。保育士は子どもと一緒に自分も成長でき、子どもと共に支え合える、とても素敵な仕事です。就職活動頑張ってください!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。