株式会社ニチイ学館 ニチイキッズかみいけぶくろ保育園

先輩インタビュー

ニチイキッズかみいけぶくろ保育園

あかり先生 保育士

東京福祉大学 2021年卒業

富山県出身

どうして今の仕事を選んだの?
中学生の時に職業体験で保育園に行き、そこで実際働く保育士の姿を見ることができました。私もかわいい子どもたちと関わる仕事がしたいと思い、保育士になろうと思いました。
どんなふうに就活したの?
就職活動を始めた時は、保育園か幼稚園のどちらに就職するか迷っていました。悩みを解消するべく保育園と幼稚園の両方へ何度か見学に行き、それぞれの特徴や特色を見て自分にはどっちが合うのかを考え、最終的に保育園へ就職することを決めました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
大学の就職課での求人募集や、求人サイトで情報を集めている時に知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
見学に行った時に、園内のお知らせに英語の表記があったことや漢字に読み仮名が振ってあることに驚きました。多国籍児への配慮がされている事が印象的で、とてもやさしい園だなと感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
初めて園見学をした時に、子どもたちや先生方の様子を見て、とても明るくて温かい雰囲気を感じました。子どもたちが「おもいっきり」楽しんで遊ぶ姿が印象的で、子どもたちのありのままの姿を受け止める保育が魅力だと感じました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
初めて自分が主(リーダー)で保育を行う際にとても不安を感じました。先輩から保育は先を予測することが大事と教えていただいていたので、想定外の事が起きたらどのように対処するか、起こりうることを一つひとつ考えて、何が起きても動揺しないように心がけました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
久しぶりに登園した子が「あかり先生あいたかった!」と駆け寄って来てくれた時や、保護者の方から「家でよくあかり先生の話しをしてくれます」と聞いた時にとても嬉しく感じました。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先輩とハロウィンの行事の担当をした時がよく印象に残っています。先輩は子どもたちが楽しんで参加出来るような内容やプレゼントを一生懸命考えていました。私も先輩のように「子どもたちが楽しめる保育を考えたい!」と思いました。何をしたら子どもが楽しんでくれるか、子どもの気持ちを一番に考える先輩がかっこよく見えました!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
保育業界は職員の上下関係が厳しいとよく耳にしますが、私の園は先生同士がとても仲が良いです。保育中の不安なことや疑問点をすぐに聞くことができる環境が魅力です。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
今保育で夢中なことは、子どもたちと遊べるおもちゃを一緒に作ることです。身近な材料から子どもたちでも簡単に作れるようにわかりやすく説明をしています。また、最近は身体を沢山動かせる遊びをして、私も子どもたちと全力で一緒に遊ぶことに夢中です!
これからどんな人になりたい?
子どものことを第一に考え、子どもたちが毎日楽しく笑顔で過ごすことができるような保育をしたいです。お手本となる先生方が沢山いるので、良いところを吸収して、目標に向かって保育士として大きく成長していきたいです。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
学生時代に手遊びや様々な遊びについて学んだ事が今とても役に立っています。レパートリーがあるだけ役に立つので今のうちに沢山勉強しておくと良いと思います。また、就職活動中は様々な保育園に見学に行くことがとても大切です。実際の雰囲気を感じ取って「ここで働きたい!」と思える保育園を見つけてください。

この施設の問い合わせはこちら!

この施設の問い合わせはこちら!

出身校の先輩インタビュー一覧へ 所属法人のインタビュー一覧へ 所属法人の園紹介ページへ 法人情報をみる