WITHグループ(株式会社WITH/社会福祉法人彩保育会) うぃず杉並和泉保育園

先輩インタビュー

うぃず杉並和泉保育園

K.H.先生 保育士

平安女学院大学短期大学部 2021年卒業

-出身

どんなふうに就活したの?
合同説明会に参加しました。いろいろな保育園の特徴を知ることができたので、参加してよかったと思っています。
この法人のことは、どうやって知ったの?
合同説明会に参加したときに、WITHグループのことを知りました。働く人のことを考えて手厚くサポートしてくれることや研修制度が充実していること、子どもたちの個性を引き出すために様々な取り組みをしているという説明を聞き、興味が湧きました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
先生方も子どもたちも、元気いっぱい、笑顔いっぱいに活動していたことが印象に残っています。先生方が子どもたち一人一人に丁寧に関わって保育している姿も素敵だなあと思いました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園見学をした後に決めました。「仲良く・楽しく・元気よく」というモットーのもと、職員が安心して働ける環境をつくるために、WITHグループ全体で一丸となって取り組んでいることが、ここを選ぶ決め手となりました。よい人間関係の中で保育することを大切にしている、というところも魅力的でした。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
子どもたちの個性をつかみ、その子に合った保育ができるか不安でした。子どもたちと話をする時になるべく目線を合わせ、その子のリズムに合わせて話すよう心がけることで、徐々に信頼関係ができてきたと思います。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
表情や言動から子ども一人一人の思いや意図を汲み取り、充実した園生活を送ることができるような支援をすることを大切にしてきました。ふとした瞬間に子どもの成長を感じる場面があり、そんな時に「保育士になってよかった!」と心から思います。これからも子どもたちと一緒に、そのような素敵な時間を楽しみたいと思っています。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
働きやすい環境の中で、生き生きと仕事している先輩方を見て「かっこいい!」と思います。「仲良く・楽しく・元気よく」を自然に体現している先輩方です。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
1ヶ月毎に休みの申請ができるので、休みが取りやすいことです。そのおかげで、プライベートの時間を計画的に使うことができます。WITHグループでは、毎年職員全員にアンケートを実施して待遇面の見直しをしてくれます。とても働きやすい職場です。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
シフト制のため日によって終業時間に差がありますが、帰宅後はピアノの練習や読書・映画鑑賞をして、次の日の起床時間の8時間前には寝るようにしています。 休日は友人と遊びに行ったり、病院に行ったりと自由に時間を使っています。
これからどんな人になりたい?
これからも子ども一人一人にしっかり向き合う姿勢を大事にしていきたいと思います。そして子どもの言葉や表情などをよく観察し、ちょっとした変化も見逃さずに対応できる保育士になりたいと考えています。先輩方や研修からの学びを大切にしながらも、「ここ」にいる子どもの「今」を何よりも大事にし、子どもたちと楽しい時間を過ごしていきたいです。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
知識や学校での勉強も大事ですが、皆さんが「今」を楽しんで得たことが子どもたちと素敵な時間を過ごすことにつながっていくと思います。大変なことも多々あると思いますが、皆さんとの出会いを待っている子どもたちがたくさんいるので、頑張ってください!

この施設の問い合わせはこちら!

この施設の問い合わせはこちら!

出身校の先輩インタビュー一覧へ 所属法人のインタビュー一覧へ 所属法人の園紹介ページへ 法人情報をみる