メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人まあれ愛恵会 武蔵小杉おおぞら保育園

先輩インタビュー

武蔵小杉おおぞら保育園

みさと先生 保育士

大原医療秘書福祉保育専門学校 2020年卒業

神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?
子どもの頃から年下の友達と一緒にいることが多く、自然と面倒をみるようになっていました。子どもが大好きでお世話をすることも好き。子どもに関わる仕事がしたいと思ったのがきっかけです。
どんなふうに就活したの?
保育士として働くときに、福利厚生がしっかりしていることで安心して仕事ができると考えていました。学校に来ていた求人情報のなかでは、特に今お世話になっている「まあれ愛恵会」の福利厚生が充実していて、興味を持ちました。園見学に行ったのは2園で、実習でお世話になった保育園と当園です。
この法人のことは、どうやって知ったの?
即戦力の育成に力を入れている専門学校だったので、求人もたくさん来ていました。先にも触れましたが、福利厚生面が充実しているという点でいくつか調べている中で「まあれ愛恵会」を知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
今働いている「武蔵小杉おおぞら保育園」に園見学に行ったときは、ちょうどお楽しみ会の当日でした。行事の様子を実際に見ることができ、行事の進め方や先生方の動き、子ども達の反応など具体的な様子を知ることができました。なかでも先生が行っていた影絵の出し物はとても面白く、子ども達もとても楽しそうにしていたのが印象的でした。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
新しい保育園に携わり、初めから創り上げていくことに興味がありました。専門学校で学んだことをもとに、いろいろなアイデアを出しながら子ども達と関わって行きたいなと。当園は新園で、また充実した福利厚生があったので、「是非ここで働きたい!」と思いました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
新しい環境で、子ども達や保護者の方、先生方とうまくやっていけるかなと不安でした。私自身、少し人見知りな部分があり、どうにか良い人間関係が築けるといいのだけれど…と心配していました。働き始めると、目の前の子ども達・先輩の先生方の一生懸命な姿からたくさんの学びを得ることができ、思いのほかすぐに慣れることができました!先輩が身を持ってお手本となり指導してくださって、本当にありがたかったです。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
3歳児担任の時。まだ字の書けなかった子が「先生の誕生日にお手紙を書きたい!」と、お家で保護者の方と一生懸命書いてきてくれたんです!それをもらったときは心から感激、感動しました。子どもの「やりたい!」という気持ちを大切にすること、保護者の方と一緒になって子どもの成長を見守ることができた貴重な経験です。子どもはほんとに可能性の宝庫ですね!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
働き始めたばかりのころ、上手く馴染めるか心配していましたが、先輩方が温かく見守りながら導いてくださいました。私の立場になって、いろいろと心を配ってくれていたんだなと今ようやく理解することができます。私も先輩の先生方のように、自分のことだけでなく周りのことにも配慮できるようになりたいと思っています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
専門学校で保育についていろいろなことを学んできたとはいえ、実践の場では思うように行かないことばかり。「どうしたら良いんだろう…」と保育のことで悩んでいた時に、同僚の先生が親身に話を聞いてくれ、一緒になって考えてくれました。悩みを共有してくれる仲間の存在はかけがえのないものです。ここでは子ども達はもちろん、先生方も大切にされているので、仲間同士助け合うことができるのだなと思っています。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
保育の中で行う様々な遊びを通して、子ども達それぞれの反応を感じ取ることができます。子どもが何を感じているか、もっと繊細に感じられるように、遊びの引き出しを増やしていきたいです。笑顔一つとっても、千差万別。子ども達と一緒に遊び込むことで感じ取れるようになりたいですね。プライベートでは効率よく家事ができるように工夫しています。目の前のことはもちろん、動きの流れもスムーズにいくように頑張っています。
これからどんな人になりたい?
子どもが発するサインに気づける保育士になりたいです。一人ひとり個性があるように、サインの出し方もさまざま。視野を広げて、ちょっとした変化や表情をキャッチして、必要なことを必要な時にしてあげられるようになれたらと思います。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
自分の得意分野、私の場合はピアノですが、日々の保育をする中で支えになってくれます。今のうちに磨いておくことをおすすめします。何でもよいので興味を持ったことから始めるのもよいですね。就職は妥協しないで「ここで働きたい!」と思えるところを見つけてください。その気持ちがあれば、上手く行かない時でも何とか乗り越えられます。皆さんそれぞれが、納得のいく園に巡り会えますように。頑張ってください!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。