メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人まあれ愛恵会 川口青木おおぞら保育園

先輩インタビュー

川口青木おおぞら保育園

れみ先生 保育士

白鷗大学 2015年卒業

埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?
幼稚園の頃の楽しかった記憶が今でもずっと残っています。保育の仕事には小さい頃から興味がありました。保育と医療とどちらにするかで悩み、初めは医療系の学校に進んだのですが、実習で人の死に触れたことで、「命の最初に関わり、守っていけるような仕事をやりたい」という気持ちになり、医療の道をやめ保育士を目指しました。
どんなふうに就活したの?
就活は実習がすべて終わってから始めました。大学は栃木にあり栃木県内の求人は多かったのですが、私自身埼玉での就職を希望していたので、埼玉県の就職フェアを中心に参加しました。大学の就職支援に相談するよりも、実際に様々な園を自分の目で見て比較するようにしていました。求人票についても自分で見られるように勉強し、比較しながら自分なりにまとめていました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
就職は埼玉県でと考えていたので埼玉県の就職フェアに複数参加し、その中で「まあれ愛恵会」と今働いている「川口青木おおぞら保育園」を知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
園見学に行ったときはちょうどクリスマスの時期。園内が綺麗に飾り付けされていました。手作りの温もりが感じられる飾り付けには、保育理念である「家庭的な雰囲気」が現れているように感じました。とても印象的で、今でもよく覚えています。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
当園が「子どものため」という点を何よりも大切にしているのは、保育士を選択した私にとって、とても魅力でした。園見学で感じた家庭的な雰囲気や、子どもに寄り添う保育を行っているところにも惹かれました。私自身、自由保育の幼稚園で過ごしてとても楽しかった記憶があるので、子どもがのびのびと過ごせる園を探していました。ぴったりの園に巡り会えて良かったと思っています。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
担任のクラスはもちろん、担当する行事はいつも緊張と不安でいっぱいでした。先輩からは「行事は早めに動き、先輩には自分からやることを聞きに行くこと」というアドバイスをいただき、それをしっかり守るようにしていました。そうしたら準備も当日も無事にやり遂げることができました!一緒に取り組んでくださった先輩から「よく頑張ったね!れみ先生がいてくれて良かった」という言葉をもらい、不安を上回るほどの達成感を感じました!
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
5歳児担任でお遊戯の曲決めの際、辛い時でも励ましになる曲をと思い選曲。すると、ある子が「この曲は僕を応援してくれているみたい」と選曲理由を伝えてもいないのに言ってくれたんです。思いは通じるんですね!また1年目に担任した0歳児、ハイハイもできずただただ天使のように笑っていた子が成長し、卒園式には真剣な表情で来賓席まで歩いて来て…。その姿を見た瞬間、この仕事を続けてきたからこその幸福感を感じました。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先輩の存在なくして今の私はありません。「一人で立っていられる人なんていないよ」という先輩の言葉に仲間の有り難さを感じました。また助けを求めるとすぐに手伝ってくれたり、落ち込んでいると励ましの手紙をくれたり。夏祭りでお揃いのバッジを子ども達と作り先生方にもプレゼントしたら、今度は先輩が手作り感謝状をくださって。優しさのやりとりに感動しました。先輩のように子どもも仲間も大切にできる先生になりたいです。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
自分のやってみたい保育に挑戦できるところは大きな魅力ですね。家庭的な雰囲気もあって、「もっとこうした方がいいのでは?」など意見も伝えやすく、どんなこともみんなが前向きに考えています。子ども達のためにいろいろなアイデアが出せて、だれもがそれを応援して。子どもと一緒に保育士も成長できる、素晴らしい場だと実感しています。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
合唱・洋裁・水彩画・読書・料理・DIYなどなど。興味をもったことは必ず挑戦するようにしています。多趣味ですが、どれも保育に何かしら活かせる点があると思って取り組んでいます。
これからどんな人になりたい?
保護者の方と共に、子ども達の成長を喜びながら見守っていける先生が理想です。常に頭をフル回転させて、子ども達の様子に合わせて柔軟に対応できるようになれたらと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
私は学生時代、保育ボランティアのサークル活動で年齢ごとの子どもの様子や親子の関わりを間近で見てきました。また図書館で保育雑誌や絵本をたくさん読み、保育の引き出しを増やせるように心がけていました。そういった経験が今とても役に立っています。保育士は日々感動することがいっぱいの素敵な仕事。今皆さんが頑張っているどんなことも保育に活かすことができると思います。自分に自信を持って取り組んでくださいね。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。