ライクキッズ株式会社 三ツ木保育園

先輩インタビュー

三ツ木保育園

みつき先生

仙台医療秘書福祉専門学校 2021年卒業

岩手県出身

どうして今の仕事を選んだの?
自分が幼い頃に好きだった先生がいて、その先生みたいになりたいと思ったことがきっかけです。
どんなふうに就活したの?
専門学校3年生の春に就職活動をスタートしました。見学に行った園は3園です。上京して就職することに対しては不安もあったので、ギリギリまで迷いました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
インターネットでいろいろな園を調べる中で知りました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
今勤めている「三ツ木保育園」には見学や実習には行っていないのですが、選考の過程で園の雰囲気の良さを感じ、あたたかい雰囲気の中で保育をしているところに魅力を感じました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
入社当初はすべてのことが初めてで、不安だらけの毎日でした。でも先輩方からたくさんアドバイスをいただいたり、休憩時間や着替えのときなどに会話をしたりするうちに、少しずつ職場に馴染むことができました。保育で分からないことがあっても、すぐに相談して悩みを聞いてもらっています!
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
印象に残っていることはいろいろあります。初めて受け持ったクラスで、最初はハイハイしかできなかった子が歩けるようになったこと。研修期間に他のクラスに入っていたのですが、研修後、久しぶりにそのクラスに顔を出したら子どもたちが覚えていてくれたこと。毎朝子どもたちが「せんせー!」と走ってきてくれること。保護者の方から、「毎日の連絡帳が楽しみです」と言われたことなどです。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
周りの先生たちは、私の悩み事や困り事を相談するといつも親身になって聞いてくれるので、とても感謝しています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
先ほども触れましたが、あたたかい雰囲気の中で保育ができるところが、この園の魅力だと思います。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
歌や手遊びが好きなので、新しい手遊びを覚えて子どもたちと一緒に楽しむことです。 プライベートでは、好きなキャラクターのパズルをすることにハマっています!
これからどんな人になりたい?
どんなときでも笑顔を絶やさず、子どもたちに安心してもらえる保育士でいたいです。そして自分自身がかつてお世話になった先生に憧れていたように、子どもたちに憧れてもらえるような保育士を目指して、毎日頑張りたいです。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
もともと歌や手遊びが大好きで、数多くの種類を知っていたため、今では毎日楽しく子どもたちと一緒にやっています!毎日「〇〇して〜!」とリクエストされるのがうれしいですし、新しいものもどんどん取り入れています。学生のうちから、自分の得意なことで子どもたちと楽しめることを考えておくと良いと思います!

この施設の問い合わせはこちら!

この施設の問い合わせはこちら!

出身校の先輩インタビュー一覧へ 所属法人のインタビュー一覧へ 所属法人の園紹介ページへ 法人情報をみる