株式会社アンジェリカ 大井町えほん保育園

先輩インタビュー

大井町えほん保育園

ありさ先生

白梅学園大学 2016年卒業

山梨県出身

どうして今の仕事を選んだの?
私は小さい頃から自分より小さな子の面倒を見ることが好きで、小学生の頃からずっと保育士になりたいと思っていました。
どんなふうに就活したの?
大学4年の10月頃から就活を始め、3園見学に行きました。当時大学の近くで一人暮らしをしていたのですが、地元での就職を希望していたため、園見学に行くための移動が大変でした。最初に就職した園で3年働き、今の園に転職をしました。働きながらの転職は、休みを取ることや移動が難しかったため、知人の紹介で決めました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
転職前に一緒に働いていた先生の紹介で、今働いている園のことを知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
新園ということもあり、とても綺麗で明るく好印象を持ちました。また、先生方も明るく挨拶をしてくださり、とても嬉しかったです。園長先生が園の説明をする時間を設けてくれ、そのおかげでより魅力的に感じることができました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
絵本がたくさんある所や、先生たちの明るい雰囲気、園内の清潔感が魅力的でした。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
転職前は幼稚園で働いていたため、幼稚園と保育園のギャップに初めは動揺しました。働くにつれて、保護者と毎日顔を合わせられることやシフト制など、保育園のいい所がたくさん見つかり楽しくなりました。覚えることがたくさんありましたが、同じ学年の先生や紹介してくれた先生が優しく繰り返し教えてくれたため、安心して仕事することができました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
朝や帰りに子どもの成長を保護者と直接話し、共有できることが嬉しいです。やはり子どもたちに好きと言われたり、抱きついたりしてもらうと嬉しくなります。帰りに保護者に「お帰りなさい」と声をかけた際に、「先生の笑顔で元気が出た」と言われて感動しました。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
他の保育士から「いつも明るくていいね」と褒められて嬉しかったです。全体を見て、臨機応変に動けるような人になりたいです。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
当園には絵本がたくさんあるため、子どもたちと一緒にいろいろなストーリーを楽しむことができます。また、たくさんの種類があるため、絵本を保育に活用しやすいです。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
サウナに行くことと、面白い絵本を見つけることにはまっています。
これからどんな人になりたい?
私は笑顔で明るく、常に楽しんで保育をしたいです。周りの状況を把握して、動けるようになりたいです。また、子ども、保護者と信頼関係をしっかりと築きたいです。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
「ピアノができない…」など人によって得意不得意はあります。そんなことは気にしなくて大丈夫です。自分の出来ることを一生懸命取り組めば、子どもも保護者も先生たちも見てくれています。働いていると、ペープサートなどを作る余裕がありません…。今のうちに作っておくと、保育に活かせると思います。

この施設の問い合わせはこちら!

この施設の問い合わせはこちら!

出身校の先輩インタビュー一覧へ 所属法人のインタビュー一覧へ 所属法人の園紹介ページへ 法人情報をみる