社会福祉法人 自然会 保育園ナチュラル

先輩インタビュー

保育園ナチュラル

C.I先生

埼玉純真短期大学 2021年卒業

群馬県出身

どうして今の仕事を選んだの?
子どもと関わることがもともと好きだったことが、保育士を目指した一番の理由です。それから学校に通い、実習をした際に保育の楽しさを改めて実感し、子どもの成長を間近で見守ることができる保育士になりたいと思いました。
どんなふうに就活したの?
就職活動中はいくつか園見学に行きました。環境が整った場所で仕事をしていきたいと思い、自分に合った環境かどうかを軸に園探しをしました。就活でがんばったことは、就職試験までにピアノのレパートリーを増やしたこと、面接時には自己PRを上手く話せるよう何度も練習したことです。
この法人のことは、どうやって知ったの?
大学の先生に紹介していただき、保育園ナチュラルを知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
見学させていただいた際、アットホームな園の雰囲気にとても魅力を感じました。また、園庭も広々としており、こんなのびのびとした環境の中で保育をしていきたい!と強く思いました。自分の軸にも合っていたのでピンときましたね。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
環境も整っていて、一人ひとりの保育にしっかりと時間をかけて子どもたちと関わることができることが魅力的でした。当園は、保育士自身も子どもと一緒に成長していける園だと感じています。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
子どもと信頼関係を築いていくためにはどのような関わり方がいいのか、周りの先輩方の保育を観察しながら自分なりに実践しました。保護者対応などでどのように対応すればよいか悩んでいたときには、クラスの先生が優しく丁寧にアドバイスをして下さり、少しずつ実践することができました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
1年目に担任をもっていた園児の保護者の方から、「先生がいてくれて、子どもが楽しんでいる姿を見ることができて安心しました」と言われたことが印象に残っています。自分がちゃんとできているか不安も多い時期だったので、保護者の方にそう言っていただけるとほっとして、自信にもつながりました。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
子どもや保護者と関わるときに、慌てず、テキパキと保育や対応をこなしている先輩の姿を見てすごいと思いました。自分もまずは積極的に動けるようになり、子どもや保護者の方から自然と信頼してもらえるような保育士になりたいなと思いました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
落ち着いた環境の中で保育ができることが、当園の一番の魅力です。また、他の先生方も優しく、困ったときには細かくアドバイスをいただけるところもいいところです。どんなことでも、いつでも相談できるので、安心して保育に臨むことができていると思いますね。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
いまは保育室をかわいくするために、壁面をたくさん製作することに夢中です。それを見て子どもたちに喜んでもらえたり、保護者の方にも気づいていただけたりして、がんばって作ってよかったなと思います。プライベートでは、かわいいお菓子作りにもはまっています!
これからどんな人になりたい?
保護者の方や子どもたちから信頼される保育士になりたいです。また、保育中には子どもと関わるためのさまざまな遊びや制作のレパートリーを増やし、子どもの気持ちにしっかり寄り添える先生になりたいです。先輩方の背中を見ながら、これからも工夫してがんばっていきたいと思います!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
ピアノやシアターなどのさまざまな保育のレパートリーがあることで、子どもたちの興味を引き出すことができます。私は製作も好きなので、学生時代にもよくいろんなものを作って大切に取っておきました。あのときがんばって作っておいてよかったなと思います。

この施設の問い合わせはこちら!

この施設の問い合わせはこちら!

出身校の先輩インタビュー一覧へ 所属法人のインタビュー一覧へ 所属法人の園紹介ページへ 法人情報をみる