メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人NUA たきこ幼児園

先輩インタビュー

たきこ幼児園

なかひら先生

名古屋芸術大学保育専門学校 2018年卒業

愛知県出身

どうして今の仕事を選んだの?
年の離れた妹がいるので、妹がまだ小さいころはミルクを飲ませたり、オムツを替えたり、一緒に遊んだりしていました。それから私は高校生になり、進学を考える時期に妹との思い出をふと振り返って、保育士という職業に興味をもちました。保育士の資格を取ることができる学校を調べて見学にも行くなど、夢に向かって歩み始めたのはこの時期です。
どんなふうに就活したの?
就職活動をスタートしたのは専門学校2年生の初めごろでした。当初は、豊田市の公務員試験を受けて公立保育園での勤務を考えていましたが、途中で切り替え私立保育園を探し始めました。就職活動では特にピアノに苦労した記憶があります。私はピアノがあまり得意ではなかったのですが、選考にピアノが含まれている園もあることを想定して、ひたすら練習しました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
たきこ幼児園は、名古屋芸術大学のグループ法人が運営していて、名古屋芸術大学保育専門学校の系列園という位置づけです。専門学校に隣接している園なのでよく知っていて、アルバイトの募集をしていたのがきっかけで、たきこ幼児園で働くことに興味をもちました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
学生時代からたきこ幼児園でアルバイトをしていました。通っていた専門学校の系列園ということもあり、まったく知らない園でアルバイトをするのと違って安心感はありましたが、それでもちゃんと仕事ができるか不安でした。先生たちがやさしく迎え入れてくださり、保育について丁寧に教えていただけたことで、安心して働くことができました。そして、ここで正職員として働きたいという思いが強くなりました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
学生時代のアルバイトの経験もあり、正職員として入社後はあまり不安に感じることはありませんでした。アルバイト時代に保育についてじっくりと現場で学ぶことができたのは、とても貴重で幸運なことだったと思います。入職後も「わからないことはなんでも聞いてね」と改めて先輩方に声をかけていただけて、なにか質問をすると嫌な顔ひとつせず快く答えていただきました。アドバイスをいただくこともたくさんあり、先輩方には今でも心から感謝しています。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
保護者の方の相談に対応したり、子どもたちの園での様子をしっかりお伝えできたときに「なかひら先生が担任でよかったです」と言っていただけることがうれしいです。あるときはお手紙までいただけたことがあってとても驚き、感動しました。ときどきお手紙を読み返しては元気をもらっています。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先輩方は適切な距離感を保って指導してくださるのでほんとうにありがたいと感じます。ちょうどよい、と言ったら失礼かもしれませんが、優しさと厳しさの間のバランスを保ちながら、その場面に合った指導をすることはとても難しいことだと思うんです。後輩を注意しなければならないときはしっかり指導し、後輩が悩んでいるときはどうしたら改善できるか一緒に考える。そんなほんとうの意味で思いやりのある指導をしてくださるので、私も素直に受け入れ、もっと成長したい!と思うことができています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
職員どうしの仲がとてもよいので、年齢や役職に関係なく、みんなで意見やアイデアを出し合える環境なのがいいなと感じています。職員が集まって保育について真剣に話し合い、子どもたちのためによりよい保育をしようと日々がんばっています。新人の先生の意見もきちんと尊重する意識がみんなに根付いているので、だれもが委縮や遠慮することなく、子どもたちに向き合って仕事をしているのがたきこ幼児園です。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
園では、モンテッソーリ教育を取り入れているので、今はモンテッソーリの資格を取るために日々勉強しています!資格取得も法人が費用を半分負担してくれるので、負担が軽減されてとても助かりますね。こどもたちのために、そして自分自身の成長のために、がんばって絶対に資格を取るぞ!という気持ちでがんばっています。
これからどんな人になりたい?
運動ができたり、絵が上手だったり、なにか自分の得意なことを活かして保育に取り入れ、子どもたちに「すごい!」「かっこいい!」とあこがれてもらえるような先生になりたいですね。子どもたちのことを楽しませたい、幸せに過ごしてほしいという気持ちが一番なので、子どもたちに自分が提供できることはなんなのかをしっかり考えて、自分にできること活かしてがんばりたいです。また、周囲のいろいろなことにしっかり気を配り、子どもたちだけでなく他の先生方や保護者の方々のことも気遣える視野の広い人になりたいと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
就活をしていく中で、不安になることもきっとたくさんあるのではないかと思います。でも、保育士はとても楽しく素晴らしい職業です。今保育士として働いている自分は自信をもってそう言えます。つらいこともあると思いますが、あと一歩がんばって就職活動を乗り越えて、笑顔で元気いっぱいな子どもたちと楽しい毎日を一緒に過ごしましょう!!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。