メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人 良和会 こぐま保育園

イチオシポイント

保育・教育の特徴

縦と横の関わりで、豊かに育つ保育

縦割り・横割りそれぞれの良さを活かした保育!モンテッソーリ教育や多彩な主活動も◎

働きがい

子どもの無限の可能性を体感

様々な経験ができる園だからこそ、子どもの可能性も、保育士のやりがいも無限大!

働きやすさ

遠方からの就職でも安心

住宅手当など嬉しい支援制度あり◎職員が楽しめるイベントでリフレッシュも大事にしています。

入社後支援・研修

不安をなくす丁寧なサポート

モンテッソーリもピアノも、研修やレッスンを通してみんなで学べるので安心です♪

理念

子どもたちが健やかに育つために

「児童は、よい環境の中で育てられる」と児童憲章にうたわれています。
親から離れて子どもたちが一日の大半を過ごす保育園は、仮の生活の場ではなく、家庭と同様に安心して子どもたちが生活できる場であり、その環境が如何であるかも問われます。

こぐま保育園では、モンテッソーリ教育の理念のもと園内の保育環境を整え、集団生活を通して子どもたちが健やかに育ちあえるよう、ご家庭との連携を深めながら共に見通しのある援助をしてまいります。

方針・目標

保育方針

未来に向かってたくましく生きる心豊かなこどもを育成する

保育目標

①心身共に健康でしなやかないきいきした体づくりをめざす。
②こどもの発達段階に応じた心身の成長や自己表現力を促し、生活習慣の自立を進める。
③思いやりとやさしさをもち仲間と協力して創造する力や豊かな感性を養う。

目指す子ども像

・元気で明るいこども
・自分のことは自分でできるこども
・みんなと仲よく遊べるこども

法人概要

法人名 社会福祉法人 良和会
法人住所 福岡県福岡市早良区田隈1-23-43
設立年 1975年
事業内容 認可保育園の運営
施設数 3施設
従業員数 43名(本園・分園含む)
特記事項 ▼公式ホームページはこちら
社会福祉法人 良和会|こぐま保育園

園紹介インタビュー

こぐま保育園 園長 松本 みほ

『未来に向かってたくましく生きる子』
を育てる園です!

どんな保育・教育をしていますか?

縦割り保育と横割り保育の両方の良さを活かした保育をしています。0歳児は1クラス、1・2歳児、3・4・5歳児がそれぞれ縦割りのクラスで基本的な生活を送ります。縦の関わりでは異年齢の交流を、横の関わりでは年齢に応じた競争心なども大切にしています。また、モンテッソーリ教育を取り入れ、朝から保育園で楽しく過ごせることを大切に、子どもたちが自ら選んで活動できる環境を整えています。絵画、体育、英語、音楽、水泳などの多彩な活動も特色です。

園で過ごす子どもたちの様子は?

大きい子のことを見て学ぶ、小さい子のお世話をするという縦の関わりが生まれることで、優しさが自然に育まれています。また、様々な活動を楽しみ、モンテッソーリの「おしごと」も自分で選んでのびのびと取り組んでいますよ。地域の方に歌や踊りを自信を持って発表する頼もしい姿もあります。シンボルツリーを「リブちゃん」、園庭の時計を「トッキー」、最近設置した日よけを「サンシェードくん」と呼んで、親しみを持って大切にしている、優しく可愛らしい子どもたちです。

園で働く人たちの様子は?

20代から40代を中心に、個性豊かな先生たちが働いています。全体の落ち着いた雰囲気の中にも、元気いっぱいの先生や穏やかな先生がいるからこそ、子どもたちにも個性の違いや大切さを伝えられています。縦と横のチームワークを活かして、全職員で子どもや家庭の情報を共有しているのも当園ならではです。分園が2つあり、分園から本園に進級する子どもたちもいるので、本園・分園の先生方の交流も多いです。大きな行事や、月一回の職員会議なども合同で行っていますよ。

どんな園にしていきたいですか?

変化の激しい現代社会で、自分の意見を持ち、力を発揮できる「たくましく生きる力」を持った子どもを育てていきたいと考えています。今は気象一つをとっても、子どもを取り巻く環境が昔とは大きく違っています。今大切なことと、それでも変わらないことは何なのかを考え、50年の法人の歴史を活かす部分と新しく取り入れるものの両方を大切にしています。園庭に自動開閉のサンシェードを取り付けるなど、時代に合わせた安心・安全な環境の整備にも力を入れています。

園見学で見てほしいところは?

遊びやモンテッソーリのおしごとに楽しく取り組む子どもたちの姿や、子ども同士の関わりをぜひ見てほしいです。実際に子どもたちと触れ合い、たくさんお話をしてもらえると、園の雰囲気をより感じていただけると思います。5年前に新しくなった園舎も見学ポイントの一つです。子どもや保育士の様子、どのような教具や設備があるか園内をよく観察しながら、疑問に思ったことは何でも質問していただけると、より当園の保育や想いについて深く理解していただけると思います。

学生へのメッセージをお願いします!

子どもたちと接する保育士は、特に心身の健康が一番大切です。学生時代はぜひ様々な経験を積んでください。普段からいろいろなものを見る・聞く意識を持ち、これはどうしたらいいかな?と考える習慣をつけておくと自然と生活が充実していきますよ。そして、保育の世界は、子どもとの関わりが深まれば深まるほど面白さも増すもの。まずはあまり難しく考えず、子どもと楽しく関わることから始めてみてくださいね。自分の好きなことや得意なこともぜひ現場で活かしてください。

主活動の一例

多彩な活動を通して、年齢ごとの子どもの自立を大切にしています。登園時は、保護者も保育者も、どうしてもバタバタしがちです。そんな朝にモンテッソーリの活動を取り入れ、子どもが自分の好きなおしごとに取り組むことで、一日のやる気にもつながっています。曜日によっても変わりますが、だいたい10時頃から体操をして、その後に主活動を行っています。3歳児クラスからは、絵画や体育、英語、音楽、水泳など、教室に通ったり専門講師を招いたりして様々な活動を行っています。小学校に上がる前の大事な土台作りとして、縦割り保育・横割り保育・様々な活動で、子どもたちが豊かな経験をできるように取り組んでいます。

1日の流れの一例

0・1・2歳児
7:00 順次登園/個別視診
8:00 8:30 所持品整理/着替え/モンテッソーリ教育活動(おしごと)/おやつ
10:00 朝の会/設定保育(リトミック・生活と遊び)/排泄/手洗い
11:00 11:15 給食準備/給食/歯磨き
12:00 12:30 着替え/午睡
15:00 着替え/手洗い/おやつ
16:00 帰りの会/自由遊び/順次降園
18:00 延長保育
19:00 閉園
3・4・5歳児
7:00 順次登園/個別視診/所持品整理/着替え
8:00 8:30 モンテッソーリ教育活動(おしごと)
10:00 10:15 朝の会/体操/設定保育(5領域:健康・人間関係・環境・言葉・表現)
11:00 11:30 排泄/手洗い/給食準備(当番活動)/給食
12:00 12:30 歯磨き/着替え/午睡(3・4歳児)
15:00 着替え/手洗い/おやつ/片付け/掃除
16:00 帰りの会(1日のふり返り・連絡事項)/自由遊び/順次降園
18:00 延長保育
19:00 閉園

行事の一例

夏まつり・運動会

夏まつり・運動会は子どもたちも特に楽しみにしている大きな行事です。各クラスが出し物を発表し、年長児は夏まつりでは和太鼓、運動会では鼓隊を披露します。近年はコロナ禍で制限もありますが、新1年生を招待して交流する機会も設けていますよ。夏まつりの「和」と運動会の「洋」の違いも子どもたちにとっては楽しい刺激になっています。本番に向けて少しずつ練習を重ね、当日は子どもたちの生き生きとした表情が見られ、達成感を味わう貴重な機会となっています。

4月 入園式 /交流遠足
5月 4・5月生まれ誕生会/観劇会(園内)/交通安全教室/歯科検診
6月 保育参観
7月 七夕会/6・7月生まれ誕生会/観劇会(園外)/夏まつり/夕涼み会(5歳児)
8月 開園記念日/8・9月生まれ誕生会
9月 運動会
10月 健康診断(後期)/おみせやさんごっこ/秋の遠足/子育て相談会
11月 七五三お宮参り/職場訪問/10・11月生まれ誕生会
12月 生活発表会/校区交流会/クリスマス会
1月 始園式/ちびっこ音楽会(サンパレス)/12・1月生まれ誕生会
2月 節分/2・3月生まれ誕生会/マラソン大会/お茶会(5歳児)
3月 お別れ遠足/お別れ会/茶話会(5歳児)/卒園式/健康診断(前期)

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

社会福祉法人 良和会 の関連キーワード