メニュー

学校法人 町田すみれ学園町田すみれ幼稚園

採用担当インタビュー

町田すみれ幼稚園 園長 嶋﨑 昌久

子どもも保育者も“原石”のまま、
ありのままを受け止め、伸ばす幼稚園です!

働いているのはどんな人たち?

明るく活発な先生が多く、休みもしっかり満喫して、みんないろいろな話題を提供してくれます。毎年1、2名採用しているので、若手もベテランも協力し、みんなで育ち合おうという意識が根付いていますよ。加配が必要な子も受け入れ、時には療育施設とも連携しながら、どうすればその子が楽しく通えるだろう?と先生みんなで様々なアプローチを試行錯誤し、子どもの成長した姿を見られたときには大喜びです。嬉しいことも大変なことも、全員で分かち合っています。

新人育成支援・キャリア支援は?

新人の先生には最初に必ず「先輩たちの真似をしていこう、正解も不正解もないよ」と伝えています。一人担任にはなりますが、経験豊富な先輩が必ず補助としてつくので安心です。年度によって少し変動はありますが、基本的に年少・年中・年長で2クラスずつあるので、同じ学年の先生同士で相談しながらカリキュラムを考えていきます。幼稚園協会主催の豊富な研修もあり、夏休みなどの期間を利用して言葉掛けや保育の引き出し、障害児への適切な対応などについても学べます。

園見学・説明会で見てほしいところは?

子どもたちと遊んでいるときの職員の笑顔を見てもらうのが一番です。また、当園は設備にも力を入れていて、グラウンドはふかふかの天然の芝で、卒園児も所属しているサッカークラブが夜も練習できるようにとLED照明も設置しています。広い畑では、各家庭に配布できるほどたくさんの野菜を育てることもできますよ。最寄りの橋本駅からは徒歩10分ほどで、新宿などにも行きやすいです。子どもも大人も過ごしやすい環境を、みなさんにもぜひ体感してもらえたらと思います。

学生へのメッセージをお願いします!

私は学校を卒業後、最初はメーカーの管理部門に入りました。会社の仕事では、季節に関係なく毎日決まったことをしていました。その後退職して幼稚園の先生になり、副担任から担任、事務やバスの運転手なども経験して、33歳で園長になりました。保育の仕事は、全く同じ日や同じ年はなく、正解もありません。でも、だからこそ面白いです。自然の豊かさや季節の移り変わりを感じながら、体当たりで子どもと向き合う仕事の喜びをぜひみなさんにも感じてほしいと思っています。

基本情報

職種 幼稚園教諭
応募資格 幼稚園教諭一種免許状または幼稚園教諭二種免許状
※いずれも取得見込み可
雇用形態 正社員(試用期間なし)
勤務エリア 町田すみれ幼稚園:東京都町田市小山町4365-1
給与 【四年制大学卒】
月給:223,000円
《内訳》
基本給:181,000円
職務手当:27,000円
乗車手当:6,000円
その他手当:9,000円

【短大・専門卒】
月給:212,000円
《内訳》
基本給:175,000円
職務手当:22,000円
乗車手当:6,000円
その他手当:9,000円

※給与は令和6年の実績。令和7年度は上記以上の金額になる予定です。
※固定残業代なし
住宅手当
社宅制度
引越し支援等
なし
その他手当 通勤手当:全額支給
行事手当
精勤手当
賞与 年2回(約3.6ヶ月分)
※処遇改善Ⅰで年度末一時金支給
昇給 年1回
※年度の経営状況により昇給率を決定
モデル月収
・年収
職員給食 あり(1食187円)
福利厚生 健康保険
雇用保険
労災保険
退職金制度
エプロン・ユニフォーム支給
勤務時間 平日:8:00~16:00
土曜:8:00~12:00
※第三土曜日のみ出勤(会議、遠足下見、近隣小学校の参観、未就園児クラス等)
休暇 週休2日制
年間休日150日

年次有給休暇 :10日(入職と同時付与)
春期休暇:5日
夏期休暇(土日含む):25日
冬期休暇:12日
年末年始休暇:8日
都民の日休暇(10月1日):1日
開園記念日休暇(3月15日):1日
結婚休暇:5日
男性育児休暇:28日
子ども看護休暇:5日(子ども2人以上は10日)
育児時短:1時間(満3歳になるまで)

※年度によって日数は異なります
新人向け支援
研修制度
各種研修あり
その他キャリア
アップ支援
園内研修/幼稚園協会研修 など
特記事項 ◎平均勤続年数 12年

上記の情報は、2025年新卒向けの求人情報を基に掲載しています。記載内容は随時変更になる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください