保育士を目指す学生向けの求人サイト

社会福祉法人こうほうえんキッズタウン/新砂保育園/岩淵保育園

採用担当インタビュー

東京事業本部 課長 船橋 美沙子

利益を利用者や職員にしっかり還元する
誠実な法人です

働いているのはどんな人たち?

若手職員が活躍できる環境がこうほうえんの魅力です。副園長クラスの職員の中にも、30代から40代前半の職員がたくさんいますよ。残業が少なく、持ち帰り仕事もないので、プライベートが充実しているという声を職員からよく聞きます。また、こうほうえんではエルダー制度という1年目の職員をサポートする制度を導入しているのですが、中には「来年はエルダーとして新人さんをサポートします!」と意気込む職員もいて、そんな姿を見られることがとても嬉しいです。

新人育成支援・キャリア支援は?

入社前の3月下旬に、本社のある鳥取で入社式と合同研修を行います。研修の一環として法人研究発表会にも参加し、先輩が発表する姿に憧れる方も多いようです。入社後には若手の先輩がみなさんのエルダーとしてサポート役になります。「こんなこと聞いていいのかな…」という不安も解消できますよ。海外研修や職員旅行制度も好評で、職員旅行は勤続5年の職員へのプレゼントです。沖縄・北海道・韓国・東京ディズニーリゾートなど、好きなコースを選ぶことができます!

園見学・説明会で見てほしいところは?

こうほうえんでは、ICTシステムを全園で導入し登園・連絡帳・記録書類などを一元管理していますので、その様子を実際に見ることもできます。また、遠方から就職を考えている方は、各園に遠方出身の職員もいるのでぜひお話ししてみてください。全園で家賃1万円の借り上げ社宅制度が利用可能で、遠隔地支度金も入職後に支給しています。年に1回異動意向調査もあり、結婚や引越しなどの事情にも柔軟に対応し、キャリアを途切れさせず新たな環境でがんばることができますよ。

学生へのメッセージをお願いします!

私は採用担当になる前は、高齢者介護の現場の第一線で働いてきました。大学で介護福祉士と社会福祉士の資格を取得し、生まれ育った地域へ恩返しをしたいという想いから、地元で新しくオープンするこうほうえんの介護施設で働き始めました。私たちは、あってよかったと地域の方に思っていただける場所になることを理念としています。良いところは残し、改善できるところは改善しようという組織風土があるので、チャレンジもしやすい環境です。ぜひ一緒に働きましょう!

基本情報

職種 保育士
応募資格 2026年3月卒業見込み、かつ保育士資格取得者(見込み含む)
雇用形態 正社員(試用・研修期間3ヶ月 同条件)
勤務エリア 【東京都】
北区/板橋区/新宿区/江東区/品川区
給与 月給:215,500円~235,500円
《内訳》
基本給:185,000円~205,000円
一律手当:30,500円
住宅手当
社宅制度
引越し支援等
住宅手当:持ち家10,000円/賃貸25,000円
借り上げ社宅制度:月額10,000円で利用可(条件あり)
遠隔地支度金:50,000円~100,000円
その他手当 通勤手当:上限40,000円
扶養手当あり:当法人規定による
奨学金返済手当:月額上限20,000円(最大3年間)

【処遇改善一時金(令和5年度実績)】
毎月支給:16,000円
賞与時支給:100,000円
期末支給:10,000円~200,000円(勤務年数・勤務月数による)

処遇改善特別一時金:28,000円(令和5年度実績)
公定価格改定期末一時金:57,500円~200,000円(令和5年度実績)
賞与 あり(年2回 3.0ヶ月)
昇給 基本給の昇給あり(ベースアップ5,000円+定期昇給平均額4,800円)
※2024年度実績
モデル月収
・年収
四年制大学卒3年目:想定年収4,513,000円
四年制大学卒10年目(主任):想定年収5,793,000円

※手当含む
職員給食 あり(1食300円)
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
メンタルヘルス専門機関設置
職員旅行制度(実績:ハワイ、韓国、北海道、沖縄、東京ディズニーリゾートなど)
勤務時間 1日あたり実働8時間のシフト制勤務
1ヶ月あたりの平均勤務日数20日~21日
※勤務場所の保育時間により異なります
休暇 年間休日120日
有給休暇初年度10日間
結婚休暇
忌引休暇
出産休暇
育児休暇
介護休暇
新人向け支援
研修制度
【エルダー制度】
新人職員には「お姉さん」「お兄さん」職員がつき成長を見守ります。チェックリストを用いて定期的な面談を重ねながら、確実な成長実感に繋げていきます。

【新人フォローアップ研修(1年目に数回実施)】
東京地区の新入職員全員が定期的に集まり、メンタルヘルスの研修や1年間の成長を振り返る
その他キャリア
アップ支援
【研修】
階層別・職種別・テーマ別研修を年間の教育研修スケジュールで実施しています。東京地区でも独自で研修を実施し、事業を超えた横の繋がりを大切にしています。

【キャリアアップ】
法人目標と連動した個人目標を作成し、年間の取り組みと成長を人事考課で評価します。評価を基に前進することでキャリアパスに繋げていきます。

【海外研修制度】
実績:オーストラリア、アメリカ、デンマーク、オランダ、ニュージーランド(2025年5月)など
特記事項 ◎健康経営優良法人2025 認定取得
当法人は、職員とその家族の心身の健康がもっとも重要であると考え、様々な健康保持・増進活動を推進しています。若手職員もたくさん活躍している保育園です!

◎経営デザイン認証受賞(2024年度)
鳥取地区・東京地区合同にて保育・児童部門が、組織のありたい姿や変革課題等を「経営の設計図」に描き明確化していると認められた組織に与えられる「経営デザイン認証組織・スタートアップ認証」を受賞いたしました。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください