メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人 元倉会 田島保育園

イチオシポイント

保育・教育の特徴

こどもたちの主体性を伸ばす保育

自由に遊びを考えられる環境や多彩な課外教室◎子どもの「やってみたい」を後押ししています。

働きがい

やりたい保育を実現できる

子どもと同じように、先生たちの興味関心・やりたいこと・得意なことを尊重しています!

働きやすさ

福利厚生が充実

しっかり休んで、良い保育♪業務の簡素化と助け合いでオン・オフがしっかりつけられます。

入社後支援・研修

複数担任制&研修

まずは先輩と一緒に保育に入るので安心!系列の小規模園との合同研修で一歩ずつ成長できます◎

理念

保育理念

“仏の子供を育てよう”

保育の特徴

当園は、お寺(浄土真宗本願寺派 栄福寺)の境内内に設置され、仏教精神に基づき「仏の子供を育てよう」を基本理念に保育を行っています。
モンテッソリー教育法を論理的支柱として、子供一人一人の要求にあった教具を示したり、縦割りクラスを編成し、生活や遊びを通してお互いに助けあい、励まし、学び合う機会を増やす事で人との関わり方や自己表現の仕方を養って行きます。

方針・目標

・前向きに生きる力
お母さんは、我が子を大きな愛で包みます。それは、こどもに安心感と自信を与え、何事にも何度もやってみようという力を育み、結果、達成する力を手に入れます。子ども達一人一人の中に、人生を自ら前向きに生きようとする、大きな力が芽生えるのです。

・夢に向かって挑戦する心
子ども達は、大好きな友達や先生と接することにより、互いに刺激し合い、共に成長し合っています。それぞれの目標に向かって前に進もうという意欲が生まれ、目の前の一つ一つの夢、未来の夢に向かって挑戦することの楽しさを知るのです。

・出会いをつなぐ縁
保育園には、子ども達や先生、保護者、卒園児、卒園児の保護者など、たくさんの人々が集まります。子ども達はたくさんの人との出会いを通して、社会性を身に付けます。私たちは、田島保育園を囲む全ての人々が繋がって欲しいと願います。

目指す子ども像

“同悲同歓”の心を持った子

同悲同歓とは、あなたの悲しみを私の悲しみとし、あなたの歓びを私の歓びとする、という仏教の考え方です。
うれしいときには、お友だちや先生がそばにいて一緒に歓んでくれたら、その歓びは倍になるでしょう。
悲しいときには、お友だちや先生が一緒に悲しんでくれたら、その悲しみは半分になるかもしれません。
同悲同歓の実践が、仏教保育の根底のひとつであり、田島保育園が目指す保育です。

法人概要

法人名 社会福祉法人 元倉会
法人住所 福岡県福岡市城南区田島2丁目28-10
設立年 1970年4月
事業内容 保育施設の運営(小規模保育園含む)
施設数 保育園 4箇所
従業員数 57名(2022年3月時点)
特記事項

園紹介インタビュー

田島保育園 副主任保育士 吉田 幸

アットホームな第2のお家。笑顔でのびのび。
みんなの居場所です!

どんな保育・教育をしていますか?

栄福寺が母体の仏教保育をしている保育園です。仏教保育と聞いてもあまりイメージが浮かばないという方もいるかもしれませんが、大切にしている想いはシンプルです。それは、喜びも悲しみもみんなで共にする「同悲同歓」という考え方。園では、子どもも大人も「ありがとう」と声に出すことや、縦割り保育・卒園児との交流などでみんなの「縁」を大切にしています。お参りの時間には仏様に手を合わせ、春には花まつり、夏にはお寺で1泊するお泊まり保育もしていますよ。

園で過ごす子どもたちの様子は?

毎日笑顔で楽しそうに登園してくる子どもたちです。子どもたちは、元気いっぱいの楽しい姿だけでなく、時には悲しくなったり怒ったり、いろいろな気持ちを素直に表現しながら生活しています。子どもたちが自分の気持ち全部を表に出し、のびのびと過ごすことができるのは、園のことを第2のお家のように思ってくれている証だと思います。保育士が保護者と同じように大きな愛情を持って接しているので、子どもたちは自信を持ち、やりたいことにどんどん挑戦しています。

園で働く人たちの様子は?

何でも話すことができる、明るくて優しい先生方です。「これ作ってみたいね」と互いにアイデアを持ち寄ったり、困っているときには「こんなふうにしてみたら?」とアドバイスをくれたりします。また、悩んでいる新人保育士がいれば、「初めからぜんぶ上手くできる人はいないよ、大丈夫だよ」と言って、その先生の良さが活かせる保育を一緒に考えてくれます。アドバイスの後も、積極的に声をかけ気にしてくれるので、安心して保育に取り組むことができます。

どんな園にしていきたいですか?

これからも、子どもたちにとって楽しい場所、そして保育士が楽しく仕事できる園でありたいです。保育士が楽しみながら保育をしている園は、子どもたちにとっても楽しい場所になると思っています。保育士にとって、子どもの成長を見ることが一番の楽しみであり、元気の源です。子どもの力を信じ、子どものためにできることを保育士みんなで考え、助け合って実現させていく。そういう「チームワーク」を楽しみながら、大切な子どもたちを育んでいきます。

園見学で見てほしいところは?

田島保育園のみんなの、キラキラ輝く表情を見てほしいです。当園は園庭に総合遊具を置いていないのですが、その分、子どもたちは自分たちの力で遊びを工夫します。雨でも外に飛び出していく、元気いっぱいの子どもたちです。そして保育士は、子どもの思いや行動を尊重し、一緒になって活動に取り組みます。子どもと保育士、子ども同士、保育士同士がお互いの主体性を大切にしながら、自分らしさを発揮し、笑顔で生き生きと活動する姿を、ぜひ見に来てくださいね。

学生へのメッセージをお願いします!

保育士の仕事の楽しさは、やっぱり「子どもと一緒にたくさんのことを経験し、その笑顔や成長を見られること」です。田島保育園には、保育の楽しさに加え、長く働くことができる協力体制があります。子育てをしながら働く職員もいますが、子どもが突然熱を出し帰宅しなければならないときもあたたかい言葉とバックアップがあります。学生のみなさんには、楽しく働けるか・長く働けそうかなどを、見学や実習に参加して直接確かめ、自分に合う園を見つけてほしいと思います。

主活動の一例

なるべく外で体を動かすことを大切にしているので戸外活動がメインです。室内では製作遊びなどをします。0歳児は外気浴で太陽のあたたかさを感じ、1歳児は見立て遊びやかけっこ、2歳児になるとルールのある遊びを始めます。3歳児は遊びの中でお友だちとのトラブルが出てくることもありますが、相手を思いやり言葉で伝えること大切さを伝えていきます。4歳児は縦割り活動で3歳児のお世話をするようになり、5歳児になると全体を見て気配りする子も増えていきます。製作活動では素材を活かした季節感のある作品づくりなどに取り組みます。

1日の流れの一例

0・1・2歳児
7:00 順次登園・健康観察表記入/自由遊び
9:00 9:30 おやつ
10:00 お集まり・朝のお参り/10:10 ふれあい活動・外遊び
11:00 11:30 給食(月齢に応じた離乳食)
13:00 お昼寝
15:00 おやつ/帰りのお参り/自由遊び
16:00 順次降園
18:00 延長保育
19:00 閉園
3・4・5歳児
7:00 順次登園・健康観察表記入/自由遊び(モンテッソリー活動等)
10:00 お集まり・朝のお参り/10:20 自由活動及び年齢別活動(年齢に応じた活動を楽しみます)
11:00 11:45 給食
13:00 13:30 年長児午後保育(3・4歳児お昼寝)
15:00 おやつ/帰りのお参り/自由遊び
16:00 順次降園
18:00 延長保育
19:00 閉園
※上記は本園(田島保育園)の一例です。

行事の一例

お泊まり保育(5歳児)

事前のグループ活動では、グループ作りから遊びの内容まで、子どもたちと一緒に計画を立てます。友だちと協力する心・自分たちで考え行動する力を養うことを目標にしています。

当日は、食材の買い出しやカレー作り、お寺の本堂で寝るといういつもとは違う体験をします。お泊まり保育が終わる頃、子どもたちは「みんなでできた!」という大きな達成感と自信に満ちた表情を見せてくれます。

4月 入園式/花まつり誕生会/園児健康診断
5月 誕生会/親子遠足/観劇会
6月 誕生会/保育参観・懇談・給食試食会(以上児)/保育参加(未満児)/歯科検診
7月 七夕誕生会/一泊保育(5歳児)/プール開き
8月 誕生会
9月 誕生会/敬老の集い/運動会
10月 交通安全教室/お祭りごっこ誕生会/秋の遠足(園児のみ)/観劇会
11月 誕生会/栄福寺報恩講参拝/園児健康診断
12月 成道会発表会/誕生会/おもちつき/3・4歳児個人懇談
1月 誕生会/5歳児参観懇談会/未満児懇談会/音楽鑑賞会
2月 豆まき誕生会/音楽発表会/観劇会
3月 ひなまつり誕生会/年長児お別れ遠足/お別れパーティー/修了式/卒園式
※上記は本園(田島保育園)の一例です。
※その他に年1回の尿検査(4~5歳児のみ)や、月間行事として身体測定、避難訓練、合同礼拝を実施しています。

説明会・園見学等に
参加した学生の口コミ

園の中に光が入りやすいような造りになっていたり、先生方が優しく質問に答えてくださったり、とてもあたたかい気持ちになれる園でした。(Aさん K大学 23年3月に田島保育園を見学)

とっても良い園だと思います。(良すぎて教えたくないレベルです!)園長先生も明るく、子どもたちがのびのびとしている印象です。私は自主実習にも行きました!(Mさん K大学 23年3月に田島保育園を見学)

理念に魅力を感じました。また、園の周辺環境も良く、生活しやすそうな街なので一人暮らしでも安心だと思います。(Sさん K大学 23年4月に田島保育園を見学)

園や周辺の環境の雰囲気が良かったです。園長先生からも子どもが好きなことが伝わってきて、働きやすく楽しそうな園だと思いました。(Rさん K大学 23年4月に田島保育園を見学)

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

社会福祉法人 元倉会 の関連キーワード