メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

AIAI Child Care株式会社 AIAI NURSERY/AIAI MINI

イチオシポイント

保育・教育の特徴

子ども主体+就学準備

子どもの自主性や考える力を伸ばす保育。独自の幼児教育プログラムで就学を応援します◎

働きがい

児童発達支援「AIAI PLUS」との連携

配慮が必要な子どもにはAIAI PLUSから専門職員が保育園に訪問して個別療育を実施します。

働きやすさ

少人数制・ICT化

子どもたち一人ひとりを大切にできる環境。自社開発のシステムや連絡帳アプリ、午睡センサーの活用で保育士と保護者をサポート。

入社後支援・研修

手厚い入社後支援・研修 & 多彩なキャリアパス

別クラスの先輩職員がメンターとなり、毎月面談を実施!各種研修を揃え、キャリアアップや児童発達支援施設へのチャレンジもできます。

理念

一人でも多くの子どもが
人間が生まれながらに持っている
素晴らしい力を育むことに喜びを感じ
笑顔と元気が溢れた園を創造すること

方針・目標

<目指す子ども像と保育>
私たちは、「子どもたちが現在を最も良く生き、望ましい未来を作り出す力の基礎」として3つの子ども像を方針として掲げています。

・周りの人と関係を築く子
・周りの人の力になれる子
・周りの人に応援される子

AIAIが考える「保育の質」は、一人ひとりの子どもに合わせた保育です。AIAIの保育士が子ども発達段階に合わせて保育を個別化し、興味・関心に合わせて遊びの個性化をします。また、小学校への就学前支援にも力を入れています。

目指す子ども像

・周りの人と関係を築く子
・周りの人の力になれる子
・周りの人に応援される子

法人概要

法人名 AIAI Child Care株式会社
法人住所 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号 アルカセントラル16F
設立年 2007年
事業内容 認可保育所の経営/児童発達支援事業所の経営
施設数 87施設
従業員数 1,726名(2023年4月時点)
特記事項 【出身校】
共立女子大学/和洋女子大学/聖徳大学/東京家政短期大学/千葉経済大学短期大学部/いわき短期大学/広島文化学園大学/同志社女子大学/武庫川女子大学

園紹介インタビュー

AIAI NURSERY北綾瀬 施設長 加藤 舞

明るく元気が一番、
子どもも保育士も生き生きしている園

どんな保育・教育をしていますか?

一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、子どもの主体性や意欲を大事にしています。基本は「何がしたい?」と聞いて、子どもたちが自分の好きな活動をするかたちの保育です。幼児組では、子ども同士で意見を出し合って活動内容を決めてもらい、「考える力」を伸ばしながら、友だちとの関係性も築けるようにしています。図形や数字の感覚を身につけるIQパズルなど独自のプログラムを活用し、就学準備にも力を入れています。

園で過ごす子どもたちの様子は?

とにかく活発で元気です!学生さんや本社スタッフなど、園見学にお客さんが来るのも大好きで、喜んでお迎えしています。定員60名の園で各クラス10人くらいの少人数制なので、保護者の皆さんとも顔が見える関係。誰とでもたくさんお話する人なつっこい子どもたちです。お散歩の時は自分たちから声をかけて挨拶するなど、地域の方々とも積極的に交流しています。

園で働く人たちの様子は?

園をより良くしていきたいという気持ちが強く、自分の担当ばかりではなく、他のクラスのことや園の子みんなを気にかけ、子ども一人ひとりを園全体であたたかく見守る保育士たちです。そして、何かあった時は、ささいなことでも声をかけ合って協力しています。定期的に相談の時間をとることができる「1on1制度」を通して、一人が気にかけてくれたことを他の先生たちと協力して解決することも得意な園です。

どんな園にしていきたいですか?

開園3年目の新しい園なので、まずは行事の充実や災害対策などの基礎固めをしていきたいと思います。看護師を中心に、嘔吐への対応やAED講習など安全面も重視して、子どもたちが安心・安全に園生活を送れるように。職員にはヒヤリハット事例だけでなく気づいた点をなるべく多く書き出してもらって、事故対策にもしっかりと取り組んでいます。これからも子どもたちが目いっぱい遊べる環境をつくるためにがんばります!

園見学で見てほしいところは?

園舎は「もう1つの家」がコンセプト。落ち着いた雰囲気で「保育園じゃないみたい」と言われるくらいとてもきれいです。また、ICT化が進んでいて、紙の書類はほとんどありません。ICT化によって空いた時間を保育の充実に使えるのは幸せなことだなと思います。イメージがつきにくいかもしれませんが、ぜひ見学に来て実際に触ってみてくださいね。保育室では子どもたちや職員同士の雰囲気の良さがすぐに伝わると思いますよ♪

学生へのメッセージをお願いします!

皆さんは、「子どもが好き」だったり、いろいろな夢や思いがあって、これまで保育の勉強をされてきたと思います。就活は大変だと思いますが、何となくでもいいので「こうなりたい」という保育士像を自分の中でもっていると、園選びをする時にもうまく絞れてくるのではないかなと思います。どういう保育がしたいとか、何を大事にしたいとか、そういう「自分の思いを大切に」してほしいなと思います。

主活動の一例

0歳児はまずはふれあい遊びやバギーでお散歩をします。1歳児になると活発に身体を動かし始め、近くにある車庫によく電車を見に行きます♪2歳児はパズルなど自分の遊びを楽しみ、また、友だちとも遊ぶように。3歳児になると自分でできることも増え、イス取りゲームや鬼ごっこなどを始めます。4歳児は思いを伝えられるようになり、友だち同士で役割を決めて遊びます。5歳児はルールのあるゲームやカード遊びなどを楽しみます。

1日の流れの一例

0・1・2歳児
7:00 開園/順次登園/自由遊び
8:00
9:00 朝の会・歌/体操/午前のおやつ
10:00 活動(公園や園庭で戸外活動)
11:00 給食
12:00 お昼寝
13:00
14:00
15:00 午後のおやつ/合同保育(15:30~)
16:00 順次降園
17:00
18:00 延長保育(18:30~)
19:00
20:00 閉園(20:30)
3・4・5歳児
7:00 開園/順次登園/自由遊び
8:00 クラス別に朝の支度
9:00 片付け/朝の会/活動(9:30~公園や園庭で戸外活動)/外部講師による英語レッスンや、就学前プログラム等
10:00
11:00 給食(11:30~)
12:00
13:00 お昼寝(5歳児は活動)
14:00
15:00 おやつ/自由遊び(異年齢保育)
16:00 順次降園
17:00
18:00 延長保育(18:30~)
19:00
20:00 閉園(20:30)

行事の一例

クリスマス発表会

1年間の成長を見てもらう場として、クラスごとに発表をしています。入れ替え制になりますが、今は保護者が園での子どもたちの姿を見る数少ない大事な機会の1つです。

乳児は幼児組に見てもらって、人前での発表に慣れるようにしました。幼児は劇とクリスマスソングを日々練習して準備。役決めや衣装づくりも子どもたち自身でやりました。

4月 入園式
5月
6月
7月 夏祭り
8月
9月
10月 運動会
11月
12月 クリスマス発表会
1月
2月 節分会
3月 卒園式

説明会・園見学等に
参加した学生の口コミ

とても詳しく説明をしてくださって、実際の働き方が想像しやすかったです。(Mさん 23年10月にAIAI NURSERY向ヶ丘遊園を見学)

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。