メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人親和会 みやけ保育園

イチオシポイント

保育・教育の特徴

見守る保育・異年齢保育

子どもが自由に遊び、子ども同士の関わりを大切にする保育。一人ひとりの個性や気持ちを尊重◎

働きがい

自分が思う保育を形にできる

自分のやりたい保育を行動に移し、イメージを形にできる保育園!達成感も感じられます◎

働きやすさ

ICTで効率化&安全性もアップ

ICTを活用して業務負担を軽減◎ノーコンタクトタイムもあり、しっかりリフレッシュできます♪

入社後支援・研修

視野が広がる幅広い研修

外部講師を招いて、保育に限らず幅広いテーマで研修を実施。他園との交流もあります♪

理念

『今を豊かに生きる 未来を豊かに創造する』
子ども達がしなやかに育つ保育園を目指します。

方針・目標

(1)子どもが自発的、意欲的に関われるような環境の構成と、そこにおける子どもの主体的な活動を大切にすること。

(2)子ども一人一人の発達について理解し、一人一人の特性に応じ、発達の課題に配慮して保育すること。

(3)子どもは多様な大人、子ども同士の体験から、社会を学んでいくこと。

(4)保育者は、子どもが自発的、主体的、多様な人との関係の中で活動するために、いつでも駆け込める愛着(見守る)という存在であること。

(5)子ども同士の中で刺激しあうということから、様々な年齢との関わりを保障すること。(見て、真似して、関わって、教わって、教えて、一緒に取り組んで)

(6)子どもを、男女、しょうがい、年齢による刷り込みを持たないこと。

(7)子どもが自立していくこと、自己の意思を表明しようとすることを保育者は妨げてはならない。

(8)保育者は、子どもに奉仕したり、世話をしたりする人ではなく、一人の人格を持った人として、子どもと共に生活すること。

目指す子ども像

色々な意見がある中でも、自分の想いを表現できる子どもでいてほしい。そして、正しいことはひとつではないと思えるようにもなってほしいです。

法人概要

法人名 社会福祉法人親和会
法人住所 福岡県福岡市南区向新町2丁目16番1号
設立年 1971年12月3日
事業内容 保育施設の運営
施設数 3箇所
従業員数 110名(みやけ保育園40名)
特記事項

園紹介インタビュー

みやけ保育園 保育士 西野 るらん

子どもたちも先生たちものびのび過ごす、
自由な保育園です!

どんな保育・教育をしていますか?

決められた遊びをするのではなく、子どもが自分で考えて好きな遊びを見つけていく姿を、保育士はその環境をつくって見守ります。また、幼児は異年齢保育を行っているので、年齢に関わらず様々なお友だちと楽しく過ごしています。先生方との関わりも同じで、担任の先生に限らず、様々な先生と関われるのが特徴です。子ども同士でトラブルが生じてしまったときには、できる限り子どもたちで対話し解決できるよう、「ピーステーブル」という話し合いコーナーもありますよ。

園で過ごす子どもたちの様子は?

のびのび自由に過ごしている子どもたちが多いです。いろいろなことに興味や関心を抱いています。たとえば外に出るとすぐに、新しい虫がいないかなと探してみたり、空を見て雲の形に興味を持ったりするなど、身近なことにも自分から興味を広げていますよ。自然環境に触れたり、様々な体験をすることで、五感も磨かれていると思います。お散歩に出かけると、自分たちから積極的に地域の方々に話しかける姿もある、元気いっぱいの子どもたちです。

園で働く人たちの様子は?

子どもたちのことを第一に考え、状況を察知し、臨機応変に適切な判断・対応ができる先生方です。私はまだまだ経験も浅いので、先輩方の姿は本当に学びになり、尊敬しています。当園は園児定員が230名と大きな園なので、先生たちの人数が多いのも特徴です。職員同士がコミュニケーションをより密に取れるように、毎週金曜日には以上児の担任が集まったミーティングを開き、月1回の職員会議を通しての情報交換や、園内研修なども積極的に実施しています。

どんな園にしていきたいですか?

何よりも、毎日楽しく登園できる保育園づくりが目標です。子どもの興味や関心ごとをもっと広げていけるようにしていきたいですね。子どもたちの主体性を尊重し、自己肯定感を伸ばすような保育をすることが私の目標です。「先生」ではありますが、子どもの疑問にすぐ答えるのではなく、どうしてそう思うのか、どうしたらいいのか一緒に考えて子どもから答えを導き出せるように気を付けています。また、保護者支援にも力を入れ、今以上に信頼関係を築いていきたいですね。

園見学で見てほしいところは?

先生にあたたかく見守られ、にぎやかに楽しく過ごしている子どもたちの様子をぜひ見てもらいたいです。園にお越しいただくみなさんは、きっとみやけ保育園の何かが気になって来てくださったのだと思います。もしここで自分が働くなら…と、自分が園で過ごしている姿をイメージしながら見学してみてくださいね。案内を担当する先生や、もしお会いする機会があれば私にも、気になることは何でも気軽に聞いてください。みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

学生へのメッセージをお願いします!

大切な子どもたちの命を預かる仕事なので、大変なことももちろんたくさんあります。でも、子どもの成長やかわいい姿を間近で見られるやりがいにはかないません。私もまだ経験は少ないですが、保育って楽しいなと毎日感じています。就活は、しっかり準備することが大切です。それは就職が決まった後も同じ。内定が出てほっとしたら、自分が働いているイメージを膨らまして、わくわくする気持ちを大事にしてください。そうすることで心の準備もできると思います。

主活動の一例

年齢ではなく発達段階に合わせた遊びの環境をつくり、子どもたちが自発的に遊ぶ「見守る保育」の考えで保育を行っています。未満児は基本的に室内やテラスで遊ぶことが多く、以上児は異年齢保育で、室内・園庭・公園など様々な場所で子ども自身が遊びを決めて活動します。園庭ではジャングルジムなどの遊具や、跳び箱、サーキット遊びでのびのびと体を動かします。近くに公園もあるので、サッカーや遊具遊びのほか、遊具がない公園では虫探しや凧揚げを楽しんでいます。また園内には玄関とつながる広いホールがあり、雨の日も鉄棒やマット運動、リトミック、パラバルーンなどで遊ぶことができます。

1日の流れの一例

0・1・2歳児
7:00 開園/順次登園/保育開始
9:00 出欠確認/おやつ/室内外主体的な活動
11:00 離乳食/順次食事
12:00 順次昼寝
15:00 おやつ/室内外主体的な活動
16:00 順次降園
18:00 延長保育
19:00 閉園
3・4・5歳児
7:00 開園/順次登園/保育開始
9:00 出欠確認/室内外主体的な活動
11:00 順次食事
12:00 順次昼寝(年長児は午後活動)
15:00 おやつ/室内外主体的な活動
16:00 順次降園
18:00 延長保育
19:00 閉園

行事の一例

保育参観

1週間や1ヶ月など保育参観週間を設けています。予約制ですが、その期間は保護者のみなさんが自由に園で過ごす子どもたちの様子を見ることができます。給食の試食会を行うこともあります。

1日だけでなくなるべく期間を取って保育参観を行うことで、保護者の負担も少なく、子どもたちが園で過ごす様子を見てもらうことができます。保護者と園のコミュニケーションの機会にもなり、家庭とのより密な連携にもつながっています。

4月 入園式
5月 保育参観月間
6月
7月 七夕/夏祭り
8月
9月
10月 遠足(4・5歳児)/発表会(運動編)
11月
12月 保育参観月間
1月
2月 発表会(表現編)/大宰府遠足(年長児)
3月 卒園式
※毎月、発育測定/避難訓練/お楽しみ会を実施しています。

説明会・園見学等に
参加した学生の口コミ

園がとても広く、子どもたちがのびのびと過ごしているように感じました。先生方も明るく優しい方が多かったです。(Aさん K大学 23年3月にみやけ保育園を見学)

大規模な保育園です。保育者同士が話し合って保育内容を決めるため相談しやすい環境だと思います。園が大きいためいろいろな子どもがいて楽しいと感じました。(Mさん K大学 23年3月にみやけ保育園を見学)

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。