採用担当インタビュー
-
-
学生担当 村井 真裕美
子どもも保育士も
みんながそれぞれの場所で輝ける保育園
園紹介インタビューの先生はどんな人?
子どもたちの学びのために「本物に触れられる環境を整えたい」という法人の想いを、情熱を持って実現してくださる先生です。カルチャープログラムって難しそうと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、「できる、できないではなく、子どもも保育士も自分の得意なことを活かして伸ばしてほしい」という想いを持たれています。スタッフが好きな活動や得意なことを活かして保育に取り組めているのは、先生がそれを受け止めて応援してくださるからこそだと思っています。
新人育成支援・キャリア支援は?
入社後は、先輩保育士との複数担任から始まるので、先輩からひとつずつ学びながら成長していけます。また、別の先輩に相談ができるメンター制度も導入しているので安心です。モンテッソーリについても園内研修で学ぶことができ、習得内容に応じて手当に反映されるキャリアパス制度も取り入れています。市の研修に参加する以外にも、講師を招いて希望者参加型のヨガ研修を年10回ほど行うなど、保育士が楽しく働けるような研修を取り入れるようにしています。
園見学・説明会で見てほしいところは?
子どもの主体性や自己肯定感が、どの場面でどのように育まれているかといったことを考えながら見ていただくといいかと思います。保育を通して子どもたちは、自分で物事に取り組み、自分でできた!といううれしさを感じることができます。子ども達と一緒に笑顔で働く保育士の姿も見ていただいて、お話もしてもらいたいと思います。また、最近ではSDGsにも関心を持ってほしいということで、お花の水やりに雨水を活用するなど環境を考えるきっかけづくりもしていますよ。
学生へのメッセージをお願いします!
カルチャープログラムやモンテッソーリと聞くと、難しそうに聞こえるかもしれませんが、子どもたちに本物の環境で、さまざまな経験をしてほしいというシンプルな想いが保育の根底になっています。みなさんにもぜひ、子どもと一緒に学びながら、自分の得意なことを活かしてそれぞれの場所で輝いてほしいと思います。自分がどんな保育士になりたいか、どんなことが得意で何をしてみたいかといったことを考えてみるのも、就活の中でひとつの大きな指針になると思いますよ。
基本情報
職種 | 保育士 |
---|---|
応募資格 | 保育士資格必須(取得見込可) |
雇用形態 | 正職員 |
勤務エリア | 鹿児島県鹿児島市 |
給与 |
月給:210,300円 内訳) 基本給:178,800円 処遇改善2手当:22,500円 処遇改善3手当:9,000円 |
住宅手当 社宅制度 引越し支援等 |
住宅手当(鹿児島市の宿舎借り上げ支援事業を利用時、最大51,000円/月) |
その他手当 |
通勤手当(実費支給、月額上限4,300円 ※条件あり) 扶養手当(※条件あり) キャリアパス手当 |
賞与 | 年3回(4.1ヶ月分 ※前年度実績。初年度は2.5ヶ月分) |
昇給 | 年1回 |
モデル月収 ・年収 |
|
職員給食 | あり(190円/日) |
福利厚生 |
社保完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金) 退職金共済加入(勤続1年以上) マイカー通勤OK |
勤務時間 |
交替制(シフト制) (1)7:00〜15:40 (2)8:20~17:00 (3)9:40〜18:20 ※休憩時間 60 分 |
休暇 |
年間休日104日 週休2日制 シフト制 日曜・祝日の勤務は交代制(月に1回程度) 有給休暇(入職6ヶ月後、 10日付与) 年末年始休暇 育児休暇(取得実績あり) |
新人向け支援 研修制度 |
複数担任 メンター制度 各種研修 など 先輩が丁寧に教え、気軽に相談もできるような環境・体制を整えています。また、モンテッソーリに関する研修も充実しているのでご安心ください。モンテッソーリ研修は習得内容に応じて手当にも反映されるので、がんばった分しっかり評価されます。 |
その他キャリア アップ支援 |
キャリアアップ研修 ヨガ研修 など 本人が受けたい研修を積極的に受けることができるよう支援することはもちろん、市で行っているキャリアアップ研修などは業務時間内に受けることができるようになっています。また、外部講師を招いてヨガ研修を年10回ほど行っており、希望者が多く参加しています。 |
特記事項 |
★お子さんを勤務園・姉妹園でお預かりできます! 上記の情報は、2023年新卒向けの求人情報を基に掲載しています。記載内容は随時変更になる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。 |