メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

株式会社木下の保育 木下の保育園

イチオシポイント

保育・教育の特徴

個々に寄り添った保育

子どもの「生きる力を創る」事を目標に一人ひとりに寄り添った保育を行います。

働きがい

子どもの成長を喜びに

0歳からだんだんと成長していく子どもたちに寄り添える!

働きやすさ

協調・協力し合って働ける!

職員配置に余裕があるため、ワークライフマネジメントをしながら保育に取り組めます。

入社後支援・研修

研修制度の充実が自慢!

入社前研修や新人研修、フォローアップ研修など新人サポートがたくさん!

理念

『生きる力を創る』

木下の保育園のシンボルマークである、色鮮やかな木のように
『個性(葉)を尊重し、困難にぶつかっても心(枝)が折れないよう、人としての土台(根)を培っていく』
ような、保育を行っております。

方針・目標

保育目標は、

きょうちょうせい・・・仲間を大切にし、思いやりのあるこどもを育てる。

のびのび・・・心身共に健やかで意欲的に活動し、自己表現ができるこどもを育てる。

しこうさくご・・・最後まで諦めず自分で判断し、行動できるこどもを育てる。

たんさくかつどう・・・興味や関心を持ち挑戦することを楽しみ、自ら表現するこどもを育てる。

目指す子ども像

自分の気持ちを伝えるという点ではすべては挨拶から始まると思っています。挨拶があれば話が始まる。話が始まったら相手の話を聞こうとする。そして相手の話を聞くことで相手の気持ちに気づいて欲しいです。

法人概要

法人名 株式会社木下の保育
法人住所 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F
設立年 2006年9月
事業内容 認可・認証・小規模保育園、学童保育の運営
施設数 48箇所(定員15名の小規模認可園から最大110名の認可園・認証園・学童)
従業員数 956名(2023年1月末現在)
特記事項 ▼公式ホームページはこちら
木下の保育 - 認可・東京認証保育所 木下の保育園

▼公式Instagramはこちら
【公式】木下の保育 採用担当

▼公式YouTubeチャンネルはこちら
木下の保育

▼公式LINEはこちら
木下の保育 採用担当

園紹介インタビュー

木下の保育園 新百合ヶ丘 園長 山田 明美

元気で明るくて、協力的な園です!

どんな保育・教育をしていますか?

保育理念である「生きる力を創る」が最終目標です。「き・の・し・た」の頭文字から「協調性・のびのび・試行錯誤・探索活動」を念頭に、その子の個性を伸ばす事と自分で考えて行動できる子になることを大切に保育しています。入園式には保護者にもそのことを伝え、5歳児さんが卒園する時には、個性豊かで色とりどりな花を咲かせることができるように、「こころの根っこ」を育てることができるような保育を心がけています。

園で過ごす子どもたちの様子は?

とにかく元気いっぱいの子どもたちです。更にだんだんと話が聞ける子が増えてきました。園では自分の気持ちも伝えられて人の気持ちも聞ける子になって欲しいという思いを込めて保育をしています。そのためいつも「自分の気持ちを話していいんだよ」「そして人の話も聞こうね」と伝えています。園外からの方に「ここの子ども達は反応がいいけど話もしっかり聞けるね」と言われて、話が聞ける子が増えてきた事を実感しました。

園で働く人たちの様子は?

園には協力的な先生がたくさんいます。自分のクラスだけでなく乳児クラス・幼児クラスみんなで協力し合っています。また園長として職員同士が自然と協力的になって欲しいので、こまめに他のクラスの様子を伝え、大変なクラスにはヘルプをお願いしています。ヘルプをお願いした後は必ず「ありがとう」と伝えます。今では自分から「今ちょっと手が空きました」と申し出て積極的に他クラスの応援に言ってくれる体制ができました。

どんな園にしていきたいですか?

子どもも職員も心和む園にしていきたいです。心和む中でも心から楽しめる園にしていけるといいなと思っています。なぜなら、子ども達が楽しむためには、まずは職員が楽しまないといけないと考えているからです。業務量の偏りについては、園長としてクラスをまめに周り、他のクラスへのヘルプをお願いして調整しています。感謝の気持ちは返したくなるようで、協力体制がとても良いです。今後ますます協力体制を整えていきたいです。

園見学で見てほしいところは?

園内の保育士同士の関わりと、保育士自身が楽しんでいる様子を見て欲しいです。協力体制を整えているので、その点にも注目してみてください。また園長として職員との面談は頻繁に行っていて、保育の中でできることやしたいことを聴き、どうしたら出来るか一緒に考えています。先生自身のしたい保育を実現して達成感を得られる環境を作っていますので、保育士さんも楽しんで保育をできているのだと思います。

学生へのメッセージをお願いします!

コロナ禍での就職活動は大変だと思います。園でもコロナで日々の保育が大変なことも増えましたが、どうやったらしたいことが出来るか、皆で協力できるかを考えてやって来れました。保育は大変なこともありますが、その後の達成感が必ずあります。私たちと一緒に楽しんで生活してみませんか?ぜひ一度、見学に来てください。

主活動の一例

新百合ヶ丘園全体では9時からの朝の会では皆で一緒に過ごし、その後は外遊びをメインで行います。0歳児は雨の日でも体を動かすこと、1歳児は自然の物に触れ、お散歩にも出かける事、2歳児は保育者と目一杯遊ぶ事を大切にしています。そして、3歳児は簡単な集団遊びを楽しむ事、4歳児は自由に自分たちのやりたい事を遊びたい友達と楽しむ事、5歳児は自分の好きなことに集中して取り組むことを中心に活動しています。※園によって異なる場合がございます。

1日の流れの一例

0・1・2歳児
7:00 順次登園/室内遊び
8:00 朝のおやつ/室内自由遊び
9:00 朝の会(9:45~)/歌・手遊び・体操・読み聞かせなど
10:00 月齢に応じて睡眠・授乳・戸外へ散歩/2歳児は集団活動・外遊び・制作活動
11:00 昼食/順次午睡
12:00 午睡
13:00
14:00
15:00 おやつ/室内自由遊び
16:00 室内遊び/散歩/制作活動/外遊びなど
17:00 帰りの会/順次降園
18:00 延長保育(18:30~)/夕食または補食
19:00 順次降園
3・4・5歳児
7:00 順次登園/室内遊び
8:00 朝のおやつ/室内自由遊び
9:00 朝の会(9:45~)/歌・手遊び・体操・読み聞かせなど
10:00 集団活動・外遊び・制作活動
11:00 昼食/順次午睡
12:00 午睡
13:00
14:00
15:00 おやつ/室内自由遊び
16:00 制作活動/外遊びなど
17:00 帰りの会/順次降園
18:00 延長保育(18:30~)/夕食または補食
19:00 順次降園

行事の一例

運動会

保護者の方に1年前と違った子どもたちの様子を見て、子どもたちの成長を楽しんでもらえるように、力を入れています。保護者の方にとにかく褒めてくださいとお願いし、子どもたちが「頑張ってよかった」「成長して嬉しい」と感じられるように心がけています。

4月
5月 こどもの日
6月 父の日/虫歯予防
7月 七夕/水遊び/夏祭り
8月
9月 引渡し訓練/敬老の日
10月 運動会/親子遠足
11月
12月 クリスマス会
1月
2月 節分
3月 ひな祭り/卒園式

保育士BOOKスタッフのコメント

木下の保育園さんは希望園に空きがあれば勤務園指定ができるところも魅力です。万が一、就職後に園とマッチしないといった場合でも、異動も含めて人事が相談に乗ってくれます。(保育士BOOK発行人 花村)

説明会・園見学等に
参加した学生の口コミ

先生方が明るく、お話ししやすかったです!(Cさん 23年3月に木下の保育園本牧を見学)

先生と子どもたち、みんなが楽しそうでとても良い雰囲気でした。(Mさん O専門学校 23年9月に木下の保育園御園を見学)

アットホームで素敵な園でした。(Aさん Y専門学校 23年10月に木下の保育園武蔵新城を見学)

地域と一体となった園で、自然にあふれていました。子どもたちがのびのびと育つのに最適な環境だと思います。(Aさん 2023年11月に木下の保育園新百合ヶ丘を見学)

DXライブラリー

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

株式会社木下の保育 の関連キーワード