メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

株式会社小学館アカデミー 小学館アカデミー保育園

イチオシポイント

保育・教育の特徴

楽習保育 🄬でのびのびと

あそびの中のたくさんの経験・体験から、子どもの気付き・興味・関心を育てます!

働きがい

他社とのコラボ企画

当社ならではのコラボ企画では、先生方の得意を発揮していただきます。

働きやすさ

「量より質」~保育士の充実

規模を変えずに余裕のある人員体制のもと、保育の質を高める取り組みに注力しています。

入社後支援・研修

研修でバックアップ

配属前研修、フォロー研修、育成研修で「社会人」「保育士」としてスキルアップ!

理念

保育理念

『“あったかい心”をもつ子どもに育てる』

わたしたちは“あったかい心”とは、愛情・信頼・認め合い・思いやりの気持ち、その気持ちのこもった行動が素直に表現できることだと考えます。
子どもたちが、やりたいことや得意なことを見つけられるように、乳幼児期の「あそび・せいかつ」から「まなび」につながる経験や体験を大切にしています。それは、子どもたちが好奇心や興味を持ち、得意なことを見つけることができれば、自ら伸びていく力を持っていると信じているからです。
たくさんの経験から多くを学び、あったかい心を育てることが、人として生きる力の基礎づくりにつながると考えています。

方針・目標

基本方針

●『思いやり』の気持ちを大切にします。
●『生きる力』を大切にします。
●『主体性』を大切にします。
●『好奇心』が伸びる環境を大切にします。
●『経験』『体験』を大切にします。
●一人ひとりの『得意』を大切にします。
●『ことば』の美しさ、楽しさを大切にします。
●『地域との関わり』を大切にします。

目指す子ども像

●こころ
・認め合う子ども
・チャレンジする子ども

●あたま
・興味を表現する子ども
・発見を大切にする子ども

●からだ
・楽しくよく食べる子ども
・からだじゅうであそぶ子ども

法人概要

法人名 株式会社小学館アカデミー
法人住所 東京都千代田区神田神保町2-20 SP神保町第2ビル4階
設立年 2022年
事業内容 総合保育事業(保育所運営/託児所運営/ベビーシッター派遣 ほか)
施設数 43箇所
従業員数 1,204名(2023年1月1日現在)
特記事項

園紹介インタビュー

小学館アカデミーふたこたまがわ保育園 園長 岡 聖子

「うれしい!」「たのしい!」
笑顔あふれる園です!

どんな保育・教育をしていますか?

「“あったかい心”をもつ子どもに育てる」を保育理念とし、「あそび・せいかつ」から「まなび」へという「楽習保育🄬」の考えに基づいた保育をしています。五感から得られるものを大切にすると共に、自分の力でやりたいという気持ちを何よりも尊重しながら見守り、支援しています。散歩で見かけたものを図鑑で調べ、さらに園から図鑑を借りて帰宅する姿から、“あそび・せいかつ”から“まなび”へのつながりを感じます。

園で過ごす子どもたちの様子は?

笑顔いっぱい、元気いっぱい、好奇心いっぱいの子どもたちです。おしゃべりが好きな子が多く、お家のことやお友だちのこと、外遊びで見てきたことなどを一生懸命話してくれます。また、とても心優しい子どもたちです。子どもたちを見ていると、家庭でも大切に育てられていることを感じます。愛情をいっぱい注いでもらい、自分のことを受け入れてもらっているので、相手のことも温かく受け入れ、優しくできるのだと思います。

園で働く人たちの様子は?

子ども・保護者・仲間への“あったかい心”を持っている先生方です。また、保育に対する姿勢がとても真面目です。子どもたちへの関わりに100%の力をつぎ込もうとする。全力で保育する。そんな仲間たちを、誇りに思います。また保育士同士仲が良く、前向きです。子どものイヤイヤ期なども「こんなことでイヤっていうんだよ~。可愛いねっ」と笑いながら相談している姿が見られます。常に共感し合いながら、共に進んでくれます。

どんな園にしていきたいですか?

これからも笑顔の絶えない園でありたいです。子どもの「うれしい」「たのしい」「すごい」「やってみたい」「できた」の笑顔。保護者の「子どもの成長がうれしい」「この園に預けてよかった」「安心して任せられる」の笑顔。子ども一人ひとりに寄り添い、成長を喜び、自分も子どもや仲間と共に成長する保育士の笑顔。この園に関わるすべての人の笑顔をつくる園、笑顔を守る園、うれしい笑顔にあふれている園であることが目標です。

園見学で見てほしいところは?

保育士と子ども、保育士と保護者、保育士同士、様々な場面の中で、どういう表情で関わり合っているかを見てほしいです。当園は、保育士それぞれの想いややり方を認め合いながら意見を交わすことができ、一人の悩みをみんなのものとして、一緒に考え改善しようとしています。仲良くよりよい保育環境を作り上げようとしている私たちの姿と、元気と好奇心いっぱいに保育園生活を楽しんでいる子どもたちを見ていただきたいです。

学生へのメッセージをお願いします!

当園では得意分野を伸ばすことを大切にしており、現場に入ったらまずは得意なことから始めてもらいます。得意分野に取り組みながら、やったことがないことや苦手なことにも少しずつ挑戦していくうちに、だんだん保育士としての引き出しが増えていきます。ですから、学生のみなさんには今学んでいることの中から自分の得意分野を見つけ、伸ばしてほしいです。子どもたちに笑顔を届けるため、安心して得意なことを追求してください。

主活動の一例

当園には園庭もありますが、午前中は近くの公園や河川敷などで過ごすことが多いです。0歳児は散歩車に乗って出かけ、葉っぱや花に触れたり、保育士と一緒に体を動かしたりする楽しさを味わいます。1歳児は保育士やお友だちと手つなぎして一緒に歩く楽しさを経験していきます。2歳児はお友だちと遊ぶことが増え、徐々にルールのある遊びを取り入れていきます。自分で自由に探索活動ができるような環境をつくることも心がけています。

1日の流れの一例

0・1・2歳児
7:00 7:30 登園/視診(検温)/ 遊び
9:00 9:30 午前寝(0歳児)/9:30 お集まり(1・2歳児 出席調べ、歌、手遊び、絵本など)
10:00 午前寝(0歳児)/おやつ・主活動(1・2歳児)
11:00 目覚め・ 検温(0歳児)/ 昼食・ハミガキ(1・2歳児)
12:00 離乳食・ミルク・遊び・午後寝(0歳児)/着替え・ 午睡(1・2歳児)
15:00 目覚め・検温・おやつ・ミルク・遊び(0歳児)/着替え・おやつ・自由遊び(1・2歳児)
16:00 帰りの会/自由遊び/16:30 順次降園
18:00 (夕食・補食)
19:00 延長保育へ移行/自由遊び・オムツ交換・排泄
20:00 保育終了
3・4・5歳児
7:00 7:30 登園/視診(検温)/ 遊び
9:00 お集まり(出席調べ、歌、手遊び、絵本など)
10:00 主活動
11:00 11:30 昼食
12:00 着替え/午睡
15:00 着替え/排泄/手洗い/おやつ/自由遊び
16:00 帰りの会/自由遊び/順次降園
18:00 (夕食・補食)
19:00 延長保育へ移行/自由遊び/オムツ交換/排泄
20:00 保育終了

行事の一例

なつまつり

子どもたちが大好きなことを、お友達や保護者と一緒に楽しむことをねらいとして実施しています。保護者の方に子どもたちの成長を確認していただく機会にもなっています。今年度は「サファリパーク」「水族館」「おばけ」をテーマにして壁面装飾や製作物、服装、ゲームなどを工夫しました。子どもの興味関心を捉えて実施するよう努めています。

4月 入園式/進級式
5月 こどもの日
6月
7月 水遊び/七夕
8月
9月
10月 遠足/ハロウィン
11月 運動会
12月 クリスマス/生活発表会
1月 お正月遊び
2月 節分
3月 ひな祭り/卒園式

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

株式会社小学館アカデミー の関連キーワード