メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

株式会社ポピンズエデュケア ポピンズナーサリースクール

保育士BOOKおすすめポイント

ポピンズの教育方針は『エデュケア』
子ども一人ひとりの可能性を引き出せる環境や、たくさんの本物に触れる経験を大切にしています。保育園や学童など様々な施設形態と多彩な研修で、自分なりのステップアップが目指せます!

イチオシポイント

保育・教育の特徴

本物に触れることを大事に

小さい頃から本物に触れる事の大切さを学び、自ら気づき発見できる子どもに

働きがい

エデュケアを実施

エデュケア(教育と保育)を取り入れており先生の得意なことが活かせる

働きやすさ

ICT化ではたらきやすい

事務のICT化で保護者との連絡帳や勤怠管理等が簡素化。残業は月に7時間まで!

入社後支援・研修

eラーニング研修などでしっかり支援

新入社員研修は入社前から行い、入社後はeラーニング研修やフォローアップ面談を実施し、初めての不安を軽減

理念

エデュケーション(教育)とケア(保育)で人生で最も重要な時期の人間教育を目指します。

方針・目標

ポピンズが掲げる4つの育てたいお子様像

【寛容な人間】
異年齢のお友達との触れ合いを通し、多様な価値観に触れ、人との関係性を築いたり、協調する大切さを学びます。

【聡明で愛情深い人間】
「ダメ」といった禁止語の代わりに、「こうしてみるのはどうかな?○○なきもちだったよね。」と問いかけます。会話の中で、人格を尊重する姿勢と倫理的思考を育み、「他者への思いやり」を教える場でありたいと思います。

【探究心の旺盛な人間】
日々のプログラムのほか、四季折々のさまざまなプログラムを通して知的好奇心を刺激し、お子様が自発的に取り組み、表現する力や考える力を伸ばします。

【グローバル社会で活躍できる人間】
「異文化理解教育」をカリキュラムに取り入れ、視野の広い人間の育成に努めます。まずは自分に自信を持ち、自分の国や住んでいるところをよく知ることから始めます。

目指す子ども像

友達が皆と違う意見を言って孤立しているような時にそれを頭から否定せず、友達に寄り添い共感できるような優しい子に育ってほしい。また答えを一つに決めつけず柔軟に考えられる前向きな子に育ってほしい。

法人概要

法人名 株式会社ポピンズエデュケア
法人住所 東京都渋谷区広尾5丁目6番6号
設立年 1987年3月9日
事業内容 ◆子育て支援サービス
ポピンズナーサリースクール(認可・認証保育所)
ポピンズキッズルーム(商業施設・ホテル内託児所)
事業所内保育施設
大学内保育施設
病院内保育施設
ポピンズエデュスクール(幼稚園・小学校の受験教室)
ポピンズインターナショナルプリスクール
ポピンズアクティブラーニングスクール(幼児教育スクール)
ポピンズアフタースクール(学童教室)

◆子育て事業コンサルティング
保育施設の開業・運営・再建支援
保育士派遣
施設数 339箇所(2023年12月時点)
従業員数 約6,000人(グループ全体)
特記事項 ★パンフレットはこちら
株式会社ポピンズエデュケア|電子BOOKライブラリー

▼公式ホームページはこちら
ポピンズエデュケア 新卒採用サイト
ポピンズエデュケア 公式ホームページ

▼公式Instagramはこちら
ポピンズ公式/ナニー(教育ベビーシッター)/保育園・学童

▼公式LINEはこちら
ポピンズ 採用

園紹介インタビュー

ポピンズナーサリースクールHARUMI FLAG PORT VILLAGE 施設長 折原 麻衣子

個性豊かで黄色いひまわりのように明るく幸せなイメージの保育園

どんな保育・教育をしていますか?

こども一人ひとりの能力を見ながら生きる力をしっかり育てていくことを大切にしています。また本物に触れ感受性を育むエデュケア保育を実施、花の香りを楽しむ、楽器に触れて音を出す、食器は瀬戸物を使うなどして子ども達の感性を磨いています。さらにICT化で保護者に子ども達の日々の保育の様子を配信しています。懇談会をzoomで行いその後クラスに分かれて話し合いもでき、これは保護者に好評です。

園で過ごす子どもたちの様子は?

子ども達は優しい子が多い印象です。特に5歳児になると普通はリーダーの自覚が出てきて、強い存在になるイメージがあります。でもここの子ども達は強いというよりは優しくて、いつもにこにこ笑っています。それでいて困っているお友達がいたら手を差しのべて助けてあげることが自然にできる子ども達です。保育士がそんな子ども達の姿を見てにこやかになっている光景をみると微笑ましく、私も自然と穏やかな気持ちになります。

園で働く人たちの様子は?

明るくて前向きな職員が多く、仲間の誰かが失敗しても皆で励まし合い最後には笑顔になっているそんな雰囲気にあふれています。また職員全員がチームとしてまとまっていると感じます。というのは、時短の人も固定勤務の人も関係なく皆で協力して早く帰れるように助け合っているからです。さらに行事があると仕事が増えがちになるので、子ども達と一緒に保育時間の中で準備をしている職員を見て工夫をしているなと感心しています。

どんな園にしていきたいですか?

ポピンズでは休園が続いた時期にオンライン保育を取り入れて、毎日同じ時間に配信をしました。その後は、ポピンズplusという新しい取り組みも始まり、毎月ワールドツアーでは、色々な国と実施に繋がりその国を知ることができ、保護者からも好評です。職員も子ども達も保護者も辛い思いをした時期もありました。でも、これからはより一層関わる人すべてが幸せでいられるそんな園にしたいと考えています。

園見学で見てほしいところは?

見学のポイントとしては園の特徴であるアトリエのスペースを見てください。ここは子ども達が製作などをした時にずっと継続してできる場所であり、様々な素材が準備されている空間で子ども達が大好きな場所でもあります。また園の中の壁にプロジェクターで映像を映し出せる空間もあり、子ども達が想像力を発揮できる場所です。その他各部屋も見てください。学生さんにはぜひ園全体の雰囲気と子ども達の笑顔も見てほしいですね。

学生へのメッセージをお願いします!

学生さん達は今現在、保育士になりたいと夢や希望を持って頑張っていると思います。その気持ちを実際に保育士になってからも決して忘れないでください。そして現場では自分のやってきたことを信じて例え失敗したとしてもそれを恐れず、笑顔を大切にしてください。施設長である私も先輩達も最初からできる人はいません。みんな新人の時代があり、そして子ども達と一緒に成長してきたのですから。自分を信じて頑張ってください。

主活動の一例

主活動は異年齢交流を大切にしています。年長さんは赤ちゃんが泣くとなぜ泣くのかどうしたら泣き止むのかを考えます。年齢別に大切にしている事は、乳児クラスは愛情をたっぷり注ぎつつ子ども達がやりたい事をやる気持ちを尊重しています。幼児クラスはお友達を大事に思う時期なので関わりを大切にしています。5歳は先生と子どもたちが同じ目線になってサークルを作り交流するサークルタイムを朝行いその時間を大切にしています。

1日の流れの一例

0・1・2歳児
7:00 順次登園 (QRコード打刻・健康観察)/自由あそび
9:00 0歳児おやつ(幼児食移行後)/1・2歳児ごあいさつ・朝の集まり
10:00 0歳児室内あそび・戸外あそび、手ふき、離乳食・授乳/1・2歳児エデュケアプログラム
11:00 1・2歳児排泄・手洗い
12:00 睡眠
14:00 0歳児授乳
15:00 0歳児手ふき・おやつ/1・2歳児排泄・手洗い おやつ・うがい
16:00 1・2歳児エデュケアプログラム
17:00 順次降園 (QRコード打刻)
18:00 1・2歳児補食・夕食 、ゆったりと過ごし順次降園 ※延長保育は1歳児クラスのうち幼児食に移行しているお子様から対応可能
3・4・5歳児
7:00 順次登園 (QRコード打刻・健康観察)/自由あそび
9:00 ごあいさつ・朝の集まり
10:00 エデュケアプログラム/昼食・排泄・手洗い
12:00 手洗い・歯磨き・排泄
13:00 睡眠
15:00 排泄・手洗い おやつ・うがい
16:00 エデュケアプログラム
17:00 順次降園 (QRコード打刻)
18:00 補食・夕食、ゆったりと過ごし順次降園

行事の一例

保育園は卒園し小学校に入学する事がゴールだと考えがちです。そこで接続期という行事に取り組んでいます。これは5歳児が小学校と協力体制をとりお互いを知る事が狙いです。小学生とかるたを作ったり子供会議を行うなどして交流を深めています。また食育にも力をいれており、こちらも小学生と一緒に考えていく取り組みを行っています。

4月 入園を祝う会
5月 こどもの日
6月 虫歯予防デー
7月 七夕
8月 夏祭り
9月 敬老の日
10月 運動会 ハロウィン
11月 勤労感謝の日
12月 クリスマス会
1月 書き初め・伝承遊び
2月 節分
3月 ひなまつり 成長を祝う会
◎ポピンズナーサリースクールでは・行事を、普段の生活の延長としてとり入れています。・季節を感じたり、お祝いしたり、お子様自らが参加し、楽しい気持ちを持つことを大切に考えております。◎その他の行事・お誕生会 毎月1回・身体計測 毎月1回・避難訓練 毎月1回

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

株式会社ポピンズエデュケア の関連キーワード