メニュー

 交通費サポート対象詳細はこちら

社会福祉法人 希翔会 タンポポ保育園/宇美タンポポこども園

保育士BOOKおすすめポイント

ホッと笑顔の花開く“みんなの居場所”
愛着と信頼関係を築くスキンシップが日課です♪
様々な体験を通じて、やる気と主体性を育む保育
子どもも大人ものびのび元気に
家庭的な雰囲気の中で一緒に成長しませんか?

イチオシポイント

保育・教育の特徴

体験からやる気を育む、子ども主体の保育

子どもたちの可能性を引き出すカリキュラムが盛りだくさん!自由を尊重するコーナー保育も♪

働きがい

失敗を恐れず、子どもと一緒にチャレンジ

子ども主体の保育だから、子どものやりたいことを一緒に実現!自分の得意も保育に活かせます♪

働きやすさ

職員みんながゆとりを持って働ける環境

事務作業はほぼICT化、基準を上回る職員を配置。残業削減や休みの取りやすさにつなげています◎

入社後支援・研修

豊富な研修と、しっかりした新人育成体制

充実の研修で一歩ずつステップアップ!余裕のある職員配置で仕事も相談事もしっかりサポート◎

理念

保育理念

タンポポ保育園は“みんなの居場所”

かかわるすべての人をあたたかくつつみ、安心と幸せあふれる心のふるさと。
いつでも帰ることのできる、心の居場所であり続けます。
共に学び、共に歩み、笑顔の花を咲かせていきます。

一、私たちは、家庭的な雰囲気の中でひとりひとりの母として向き合い、
  たくましいタンポポっ子を育みます。
一、私たちは地域に根付き、保護者の心に寄り添いながら、
  こどもの素晴らしさと子育ての喜びを伝えます。
一、私たちは保育者としての誇りを胸に、信頼できる仲間とともに自らを磨き続けます。

方針・目標

保育目標

タンポポ保育園では、家庭的な雰囲気の中で、乳児から就学前までの一貫した保育を実践し「遊び=生活活動」を念頭に置き、お子様の健やかな成長と情操の芽生えと知能の発達を育てます。

職員の行動指針

『タ』立ち止まって笑顔で挨拶さわやかに
『ン』「うん」ではなく「ハイ」の返事は速やかに
『ポ』「ほう(報告)・れん(連絡)・そう(相談)」は忘れずに、チームワークはしっかりと
『ポ』ほめて、認めて、禁止語、命令語は別の言葉に置き換えて

目指す子ども像

『健康でいきいきしている子ども』
健康で安全な生活をするために基本的な生活習慣・態度を育み健全な心身の基礎を培う。

『豊かな感性を持ち、表現できる子ども』
多様な体験を通し、豊かな感性を育て、創造力を豊かにし表現できる子どもを育む。

『自然を愛し、仲間を大切にする子ども』
自然や生き物などへの興味や関心を育て、豊かな心情を培うとともに、人への愛情や信頼感、自立(自律)と共同の態度、そして道徳心の芽生えを培う。

『いろいろな考え方をし、見通しを持って行動できる子ども』
日常生活の中で、言葉への興味や関心を育てるとともに、様々な知的刺激や体験をとおして思考力・想像力を養う

法人概要

法人名 社会福祉法人 希翔会
法人住所 福岡県糟屋郡志免町大字志免1705-9
設立年 2001年3月23日
事業内容 保育施設の運営
施設数 2箇所
・認可保育園 1箇所
・幼保連携型認定こども園 1箇所
従業員数 60人程度
特記事項 ▼公式ホームページはこちら
タンポポ保育園|社会福祉法人 希翔会

園紹介インタビュー

宇美タンポポこども園 園長 吉村 幸也

みんなが輝ける!ここは“みんなの居場所”

どんな保育・教育をしていますか?

子どもの笑顔と主体性を尊重しながら、“今しか出来ないこと”を体験できる環境作りにこだわっています。「さくらさくらんぼリズム」では全園児が一緒にリズム運動を楽しみ、「にっしんの積み木」では遊びを通して柔軟な思考力や自ら考える力を育んでいます。さらにEnglishプログラムではネイティブの先生と一緒に楽しくことばや文化の違いに触れています。また、自分で好きな遊びを選択して遊べるようにコーナー保育も充実しています。

園で過ごす子どもたちの様子は?

とても人懐っこく、主体性があり自分の意見をしっかり言える子どもたちです。様々なことにチャレンジする子に育ってほしいという先生たちの想いもあり、優しい先生に囲まれて元気にのびのびと育っています。当園の特色の一つが「マット」の時間。子どもたちは0歳のときから、登園すると一人ひとりマットにゴロンと寝転がって保育者からマッサージを受けるんですよ。子どもたちの全身の緊張をほぐして、保育者と楽しくふれあいながらリラックスをする時間になっています。

園で働く人たちの様子は?

笑顔が素敵で優しい先生方です。年齢の若い職員も活躍していますよ。子どもの主体性ややる気を大切に保育をしたいからこそ、保育者自身の主体性も大事にしています。私自身も、全職員が多様な意見を出せる職場づくりを心がけています。また、ゆとりある職員配置で急なお休みも互いにカバーし、仕事を分担する雰囲気も根付いています。職員室のボードに仕事を書き出して、たとえば衣装づくりなどがあれば、裁縫の得意な先生やパートさんも協力して進めています。

どんな園にしていきたいですか?

子どもも職員も、みんなが輝ける園でありたいと思っています。子どもを中心にして、大人もみんなで意見を交わしながら、より良い園を作っていきたいですね。たとえば職員の研修も、個別に受講するだけでなく、研修を通した職員の意見交換の機会ももっと取り入れていきたいです。また、今後は地域に向けての取り組みも充実させ、子育ての楽しさも広めたいですね。地域で子育てをする方々が孤立しないような支援を目指していきたいと考えています。

園見学で見てほしいところは?

子どもたちや職員の笑顔をぜひ見に来てほしいです。他の保育園とタンポポ保育園・宇美タンポポこども園が大きく違うなと私が感じるのは、子ども同士が自由に関わり、遊びを作り出しながら過ごしているところです。開放的な戸外で土や水で遊んだり、コーナー遊びで好きなことに没頭したり…そうした楽しい活動の中で、のびのびと過ごしています。家庭的な雰囲気をぜひ感じてほしいと思います。園見学はいつでも大歓迎ですので、ぜひ気軽にご連絡ください!

学生へのメッセージをお願いします!

本当にいろいろな保育園があります。園の数だけ個性があるので、そんなたくさんの選択肢から自分に合う保育を選べる楽しさも味わってほしいです。そしてその出会いを大切にしてくださいね。自分に合う保育園を見極めることは、長い目で見れば保育士としてのキャリアを見据えることにもつながりますよ。学生時代には自分が楽しいと思うことを思い切り楽しんで。たくさんの経験があればあるほど、子どもたちに伝えられるものも大きくなりますよ。

主活動の一例

0・1歳児は特に愛着関係を大切にしており、乳児担当制を導入しています。全園児が家庭的な雰囲気の中で過ごせる環境をつくり、一人ひとりの発達に合わせた関わりを実践。「さくらさくらんぼリズム」や「にっしんの積み木」、「Vantage JapanのEnglishプログラム」のほか、絵本の読み聞かせや自然に親しむ遊びなど盛りだくさんの楽しい活動でやる気と主体性を育んでいます。特に年長児になると「何でもできる!」というやる気に満ちてきて、友だちとの関わりの中からチームワークも生まれ、様々なことに自分からどんどんチャレンジしていきます。

1日の流れの一例

一日の流れ
7:00 登園
8:00 マット(朝できなかったときはお昼からも行います)/8:30 朝のおやつ(0~2歳児)
10:00 今日の課業(積木・リズム・スイミング・ミュージック・お散歩など。乳児は一人ひとりのリズムに合わせて個別に対応しています)
11:00 昼食
12:00 12:30 お昼寝
15:00 おやつ/15:30 自由遊び・各クラスの活動
17:00 順次降園
18:00 延長保育
19:00 閉園

行事の一例

運動会

縄跳びや鉄棒など様々な種目を通して年齢ごとの成長が感じられ、子どもも保護者も保育者も感動する行事です。特に年長さんは1m80cmの壁を乗り越えたり、逆上がりに挑戦したりと日々の保育でコツコツじっくり取り組みます。以前は0歳児から参加としていましたが、0~2歳児はみんなの前では普段の姿を見せられない子も多く、行事の見直しを行いました。運動会は3歳児からの行事とし、0〜2歳児は園内での生活の様子や運動会ごっこの様子を保護者へ動画配信。子どもの負担にならないことと、何にでも挑戦したいという子どもたちの向上心に応える保育を両立させようと努力しています。

4月 入園式/進級式/内科・歯科検診/尿検査/動物園遠足(年長)
5月 びわ狩り(園内)
6月 プール開き/鯉つかみ(年長)
7月 絵本読み聞かせ会/七夕会/マリンワールド遠足(年長)
8月 お泊り会(年長)/夏野菜収穫
9月 園内ミニ運動会(2歳児)
10月 運動会(3~5歳児)/芋ほり遠足(年中・年長)/内科・歯科検診/尿検査
11月 柿狩り(園内)/七五三/懇談会(0・1歳児)/保護者講演会
12月 クリスマス会/保育参観(2歳児)
1月 新年はじめ式/生活発表会(3~5歳児)
2月 節分/絵本読み聞かせ会
3月 ひなまつり会/動物園遠足(年長)/卒園式

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

社会福祉法人 希翔会 の関連キーワード