先輩インタビュー
-
ちゃいれっく初石保育園
ももか先生 保育士
東京家政大学 2017年卒業
千葉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

中学生のときから、自分は子どもが好きだからいつか子どもに関わる仕事ができたらいいなと漠然と思っていました。

どんなふうに就活したの?

自治体が主催していた合同説明会に参加し、自分がどんな施設で働きたいかをリサーチし始めました。気になった園のブースで話を聞き、後日園見学にも行きました。ある程度園の雰囲気を合同説明会で掴めていたので、見学に行った際は、こんな園なのかな?という予想が確信に変わったという感覚が強かったと思います。

この法人のことは、どうやって知ったの?

ちゃいれっく保育園には転職で入りました。転職相談の担当者からおすすめしてもらった求人のひとつがちゃいれっく保育園でした。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

中途採用で面接を申し込んだので事前の園見学はしていないのですが、対応してくださった園長先生がとても素敵な方で、あたたかい園だと感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

なるべく長く同じ保育園で仕事を続けていきたいという想いがあったので、職員のワークライフバランスも大切にしてくれるちゃいれっく保育園にとても魅力を感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

前に勤めていた園とは保育のやり方が違う部分も多く最初は戸惑いました。先輩方の声かけややり方を真似したり、実際に子どもたちと関わったりする中で少しずつ慣れていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

何人もの保護者の方から「先生の笑顔や声に元気をもらってました」という言葉をいただいたことがありとても嬉しかったです!その言葉を直接伝えていただけること自体、とてもありがたいことだと思いました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

目立たない仕事でもコツコツとやっていたことを「ずっと見てたよ」と先輩に認めてもらえたことが嬉しかったです。私もいろいろな場面で奮闘している先生を認められる人間になりたいと思いました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

まだ開園してから間もないので、より良い保育をしていくにはどうしたらいいか、みんなで考えることができるのもちゃいれっく保育園の大きな魅力だと思っています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

おしゃれなインテリアを探すことと料理が趣味なので、休日のリフレッシュにもなっています!

これからどんな人になりたい?

いつでも明るく子どもたちに前向きな声かけができる人、小さなことでも感謝を言葉にして伝えられる人、そして置かれた環境の中で自分がどのような役割を果たすべきか理解して行動できる人になりたいと思っています!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

ボランティアなどで、就活前から様々な園に行っておくと自分がどんな保育をしたいのかが分かって園選びに役立つと思いますよ!子どもたちと関わる毎日はとっても刺激的で楽しいです。保育士であることが息苦しく感じてしまうこともある最近の世の中ですが、それでもやっぱり保育士はとても素敵な仕事だと思っています。みなさんにもぜひ一緒に保育士になってもらえたら嬉しいです!