先輩インタビュー
-
かしまだ保育園
もえり先生 保育士 4歳児担任
鎌倉女子大学 2024年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

中学生の頃の職業体験で保育園を選びました。先生たちが楽しそうに子どもたちと関わっている姿を見て、子どもの成長に携わることができる仕事はとても素敵だと感じ、保育士を目指すようになりました。

どんなふうに就活したの?

3月頃に保育園の合同説明会に参加し、その後6園ほど見学して検討しました。就職活動を進める中で、何を重視して決めるべきかはとても迷いましたが、学校の就職課の先生との面談を通してしっかり方向性を考えることができました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

自宅からも近かったので、ぷらいむキッズのサイトを見て以前から気になっていました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ぷらいむキッズでは実習もさせていただきました。先生方があたたかく迎え入れてくださり、実習中にたくさん励ましていただきました。最終日には、お世話になった先生と子どもたちからお礼のプレゼントをいただき、自分もこんなふうに優しい心を持った保育者になりたいと強く思いました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ぷらいむキッズは特に先生方の雰囲気が良く、園舎が綺麗で広々とした園庭がある環境にも魅力を感じました。また、実習を通して法人の保育理念である「遊びは学び」に共感し、ここで働きたいと思いました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

日々の保育計画を立てることなど、担当業務をこなせるかはとても不安でした。ペアの先輩が一から優しく教えてくださり、保育は真似をするところから始めました。そのうち段々と自分の中でもやりたいことが見つかり、楽しく保育ができるようになりました!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

朝出勤したときに子どもたちが「先生きた!」と明るく出迎えてくれる瞬間や、自分が計画した保育を「楽しかった」と言ってくれたときはとても嬉しいです!また、保護者の方から「先生たちのおかげで楽しく登園できています」と言っていただいたときは、とてもやりがいを感じました!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

先輩から「ピアノ上手だね!」と言ってもらえたことがとても嬉しかったです。失敗も多く自信を無くしていたところでしたが、自分の強みを活かしてがんばろうと前向きな気持ちになれた言葉でした。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

周りに頼れる先輩がたくさんいるので、困ったときに相談すると快く助けてくださる環境が安心に繋がっています。また、姉妹園の先生方と会う機会も多いので、法人全体を一つのチームとして保育をしている気持ちになれて心強いです!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

プライベートでは好きなアイドルのライブや番組を観るのが大好きで、推し活でリフレッシュしています!

これからどんな人になりたい?

子どもたちから信頼され、毎日みんなを楽しませることができる保育者になりたいです。また、保護者の方の悩みや心配にも寄り添い、助けになれる保育者を目指しています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

保育園だけでもたくさんあるので、一つに決めるのはとても難しいと思います。積極的に園見学に行って、自分の目で確かめることが大切だと思います。自分の中で大切にしたいことを決めると、きっと進むべき道も見えてくると思います。自分にとって理想の保育園が見つけられるようにがんばってください!応援しています!