先輩インタビュー
-
かしまだ保育園
ほのか先生 保育士 1歳児担任
洗足こども短期大学 2024年卒業
長野県出身

どうして今の仕事を選んだの?

昔から子どもが好きで、小さな子どもと関わることに楽しさを感じていました。自分が楽しいと思うことを仕事にしたいと考え、保育士を目指すことにしました。

どんなふうに就活したの?

就職活動は夏頃から始め、4園ほど検討しました。たくさんの選択肢の中から自分の理想の保育園を見つけるのはとても難しく感じましたが、一つひとつの園を丁寧に検討し、自分に合う環境を探すよう心がけました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

偶然かしまだ保育園の前を通りかかったことがきっかけで知りました。また、学校の中で開催された就職フェアでもお話を聞きました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

見学に行った際、職員のみなさんの雰囲気がとても明るく感じました。あたたかい雰囲気で迎えていただき、率直にここで働いてみたいと思えました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

私は特にかしまだ保育園の木のぬくもりが感じられる園舎に魅力を感じました。また、「遊びは学び」という保育理念にもとても共感し、ここで子どもたちと一緒に成長していきたいと思いました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は保護者対応に不安を感じていました。しかし、私が答えに困っている時には、先輩が率先して助けてくださったことで対応について学ぶことができ、少しずつ自信がついてきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

朝、保育室に入ったときに、子どもたちが走って抱きついてくれることがとても嬉しいです!また、できなかったことができるようになった子どもの喜ぶ姿を見られるのは、この仕事のやりがいの一つだとも感じています。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

以前、ある失敗してしまったときに、先輩方が優しく励ましてくださったことが印象に残っています。あたたかい言葉をかけていただいたことで、挫けずにまたがんばろうと思えました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ぷらいむキッズには、保育に関する研修だけでなく、社会人としての知識を身につけられる研修もあることが魅力だと思います。また、先輩方がとても優しく、分からないことを気軽に聞ける環境があるのもありがたいです。1年目からリーダーなど様々な経験ができ、スキルを向上させられる機会が多いのも素敵だなと思います。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

休日は自然に触れることを大切にしています。滝や川、海などに行って、心身共にしっかりリフレッシュすることを心がけています!

これからどんな人になりたい?

子どもたちや保護者、一緒に働く仲間から信頼してもらえる保育士になりたいです。また、自分のクラスだけでなく他のクラスのことも気に掛けられる、視野の広い保育士を目指しています。何より、子どもたちが毎日保育園に行きたいと思えるような保育を行いたいですね!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

少しでも気になる園や施設があれば、ぜひ見学に行って実際の様子を見てみてください。また、見学だけでなく体験もしてみると、より園の雰囲気や職員さんのことを知れるのでとても参考になりますよ。自分に合った職場が見つかるよう、応援しています!