先輩インタビュー
-
ひよし保育園
えりな先生 保育士 2歳児担任
田園調布学園大学 2024年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

年齢の離れた妹がいるので、小さな頃から子どもと関わる機会が多くありました。妹や妹の周りの子どもたちの成長を感じることが楽しく、子どもの成長を近くで支えられることに魅力を感じて保育士を選びました。

どんなふうに就活したの?

大学4年生の7月から就職活動を始めました。就活イベントに参加し、幼稚園と保育園をそれぞれ2園ずつ見学しました。アルバイトで働いていた園に就職するか、新しい環境へ行くかでとても悩みましたが、保育環境や園の場所、保育方針などを比較して慎重に決めました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

就活イベントでぷらいむキッズのお話を聞いて興味を持ちました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

就活イベントでどのブースに行くか迷っていたときに、ぷらいむキッズの先生が明るく声をかけてくださいました。そのおかげで説明を聞く機会ができ、ぷらいむキッズのことをよく知ることができました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

「遊びは学び」という保育方針に共感したことと、4つの園がありそれぞれ園環境にも恵まれている点に惹かれたことが決め手です。また、社宅制度が利用できることも大きなポイントでした。子ども一人ひとりを大切にする保育と、職員の働きやすさの両方が揃っている法人だと感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は他のクラスの子どもの名前や保護者の顔を覚えることが難しかったです。近くにいる先輩に確認しながら少しずつ覚えていきました。また、保育中の手遊びのレパートリーが少なくて困ることもありましたが、自分で調べたり先輩の保育を見て学んだりして、徐々にレパートリーを増やしていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

子どもたちの成長を日々感じられることがやりがいに繋がっています。だんだんお話が上手になったり、子ども同士で玩具の貸し借りができるようになったり、苦手だった食べ物を食べられるようになったりする姿を見られることが嬉しいです。また、「先生大好き!」と言って駆け寄ってきてくれる子どもたちの姿に、毎日元気をもらっています!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

日々、先輩から「がんばってるね!」と言ってもらえることが、大きな励みになっています。周りに認めてもらえているという実感が、成長への意欲にもなっていると思います!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

自然遊び研修や運動遊び研修など、すぐに保育に取り入れられる実践的な研修がたくさんあることがぷらいむキッズの魅力です。また、姉妹園の職員のみなさんとの交流が多いこともいいなと思います。様々な視点や経験を共有できる環境で、日々学びながら着実に成長できていると感じられます!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

休日は映画を観たり音楽を聴いたりしてリラックスするようにしています。しっかりリフレッシュすることで、また子どもたちと元気に向き合えるようになります♪

これからどんな人になりたい?

子どもたちと一緒に日々成長していける保育者になりたいです。また、どんなときも周りの人への感謝の気持ちを忘れず、チームワークを大切にできる人になりたいと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

園見学に積極的に行って、実際に働いている保育者のみなさんのお話を聞いてみることをおすすめします。また、自分が働く上で大切にしたいポイントを一つでも考えておくと、園を決める際の参考になると思います。不安なこともあるかもしれませんが、子どもたちの笑顔に出会えるこの仕事の素晴らしさを、ぜひ体感してくださいね。みなさんの夢の実現を応援しています!