先輩インタビュー
-
江戸川保育園
くまがい先生 保育士
洗足こども短期大学 2018年卒業
千葉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

中学校の職業体験で母園の幼稚園に行った際、ある年長クラスの先生と出会いました。その先生から幼稚園教諭になった理由や仕事を続けるやりがいなどを聞き、強く憧れるようになりました。

どんなふうに就活したの?

短大2年生の夏から就職フェアなどに参加していくつかの園の説明を受け、その後2~3園ほど見学に行きました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

1・2年生の保育実習で江戸川保育園にお世話になったことがきっかけです。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

江戸川保育園の実習で年長クラスを担当したときのことです。朝、担任の先生がまだ出勤されていないときに、子どもたちが「先生いつ来るの?まだかな?」と先生を待っていて、先生が来ると一目散に駆け寄って「今日クラスに入ってくれる?」と尋ねていたんです。私も子どもたちとの信頼関係を築き、そんなふうに待ちわびてもらえるような先生になりたいと強く感じました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

実習のときから職場の雰囲気が良く、先輩方からも「江戸川保育園はみんな相手の意見ももちろん聞くし、自分の意見も聞いてもらえるから特に人間関係がいいよ」と教えていただきました。実際に働いてみても、人間関係の良さを日々実感しています。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は分からないことが分からない状態でとても不安でした。でも、毎日を過ごす中で少しずつ経験を積み、不安も次第に消えていきました。また、不安そうな様子を見せると、先輩方が「大丈夫だよ。何かあったら私もフォローするよ」といつも声をかけてくださり、自分なりの100%を出すことが大事だと思えました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

0歳児から3歳児クラスまで同じ子どもたちを担当させていただき、保護者のみなさんともしっかり信頼関係を築くことができました。4歳児のときは別のクラスでしたが、5歳児で再び同じ子どもたちの担任となった際に、子どもたちや保護者の方から「先生で嬉しい!」「安心して卒園まで預けられます」と言っていただけたことが印象に残っています。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

私はピアノが得意なので音楽の活動を担当することも多く、卒園式の歌の練習では先輩から「今までで一番音程が上手だったよ!」と褒めていただけてとても嬉しかったです!もちろんピアノはたくさん練習しましたが、幼い頃から手遊び歌をたくさん歌っていたおかげで、今に役立っているのかなと思います。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

江東園には、複合施設ならではの良さがたくさんあります。おじいちゃんおばあちゃんとのお散歩や他課の先生との交流など、子どもたちにとってもとても良い刺激や経験になっていると感じますし、自分自身にとっても学びの多い職場だと思っています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

今は料理にハマっていて、毎日お弁当を作って持ってきています♪

これからどんな人になりたい?

どんなときも心にゆとりを持ち、寛大な人になりたいです。相手を助け、自分も助けてもらえるような関係性を周りの方と築けるように、これからもがんばっていきたいです!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

学生のうちに自分の武器になるものを身につけておくと、子どもたちの注目を集めやすいと思います。たとえばパネルシアターや自己紹介用の手作り絵本などです。製作は大変だと思いますが、就職するとどうしても時間が限られてくるので、授業の空き時間などを上手く使ってみてくださいね。就職に関しては、たくさんの園があり迷うこともあると思います。自分の譲れないものを考えて、その園に自分が合っているかどうか、見学をしたり先輩の話を聞いたりすることで不安も解消されると思います。自分を信じてがんばってくださいね!