先輩インタビュー
-
江戸川保育園
やながわ先生 保育士
愛国学園保育専門学校 2019年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

長女なので、昔から妹や周りの小さい子のお世話をすることが好きでした。次第に子どもの成長を間近で見たいという気持ちが強くなり、保育士を目指すことにしました。

どんなふうに就活したの?

保育士向けの就職説明会に参加し、興味を持った3つの施設を見学させていただきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

江戸川保育園は、中学生のときの職業体験で知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

江戸川保育園は忙しい中でも先生方の対応がとても丁寧で、どの園よりも印象が良かったです。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

江戸川保育園で保育士さんと子どもたちとの関わりを見た際、子どもたちみんなが笑顔で楽しそうに過ごしていたことが一番の決め手です。また、職場の雰囲気もとても良さそうで一番安心感がありました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初はいろいろな不安もありましたが、とにかく困ったときや悩んだときは、先輩や同期に相談して解決するよう心がけました。どの先生も快く相談に乗ってくださって、不安はすぐに消えていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

保護者の方から「やながわ先生が担当でよかった」「5歳児でも担当になってほしい」と言っていただけたことが嬉しかったです。また、0歳児のときは名前が言えなかった子どもたちが、1歳児になって私の名前を呼んでくれるようになったときはとても感動しました!子どもたちの成長を実感できた瞬間でした。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

困ったことがあればすぐに先輩が話を聞いてくださり、今では保育が本当に楽しいと感じています。自分がたくさん支えてもらったことで、困っている人がいたらすぐに手を差し伸べられる保育士になりたいと思うようになりました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

江東園は特に世代間交流が魅力的です。また、行事もたくさんあってやりがいがあり、日々達成感を感じることができるのも嬉しいポイントです!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

今は料理の勉強に夢中です!料理本でレシピを調べていろいろな料理にチャレンジしています♪

これからどんな人になりたい?

困っている人がいたらすぐ手を差し伸べること、笑顔で元気よく過ごすこと、子どもの目線に立って気持ちを受け止めることの3つを大切にして、日々保育をしています。これからもその姿勢を忘れずがんばっていきたいと思います!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

私は就職する前に、現在働いている江戸川保育園でアルバイトをしていました。保育園でアルバイトをすることで、授業で学んだことをすぐに実践でき、また子どもたちからたくさんのことを学ぶことができますよ。就職活動は大変かと思いますが、がんばってくださいね!