先輩インタビュー
-
認定こども園 湘南やまゆり第二幼稚園
K.I先生 幼稚園教諭
鎌倉女子大学 2023年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

自分が通っていた幼稚園の先生が大好きで、その先生が自分にとって尊敬できる存在だったことが幼稚園の先生を志すきっかけになりました。当時の私は幼稚園に行くことが嫌で母から離れられない子どもでしたが、毎日先生からたくさんの愛情を受け、やがて幼稚園や先生のことが大好きになり、多くの経験を通して成長することができました。先生方は今でも私の中で大きな存在で、現在は母園に就職し、当時の担任の先生のもとで勉強しながら働けることに感謝しています!

どんなふうに就活したの?

私はダンスも習っていたため、就職活動をしていたときは幼稚園の先生になりたい気持ちと同じくらいパフォーマーになりたい気持ちが強く、幼稚園側に面接日程の調整などをお願いしました。大学2年生の11月中旬にダンスのオーディションがあり、それを待って幼稚園の面接を受けたいという相談をし、11月下旬に特別に面接の機会を設けていただきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

湘南やまゆり第二幼稚園は大好きな母園であり、実習先であり、アルバイト先でした。アルバイトは長期休み期間中の預かり保育を担当しました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

湘南やまゆり第二幼稚園では初めての1ヶ月実習で、最初は健康面や精神面でも不安がありました。配属されたどのクラスの先生も本当にあたたかく、行事前の忙しい時期にもかかわらず優しく指示をしてもらったり、日誌に丁寧にコメントを返してもらったりして、先生方の笑顔や優しい言葉が支えとなりとても充実した実習となりました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

母園であるというのが一番の理由ですが、自分が園児だった頃の担任の先生や学年主任の先生がまだ園に残っていらしたことも大きな後押しになりました。また、行事がとても充実していて、園児数も多く、活気のある環境にも改めて魅力を感じました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初の頃は、自分がちゃんと先輩方についていけるか、同期とうまくやっていけるかが特に不安でした。自分から積極的にコミュニケーションを取ることで、仕事も楽しくなり自然と良好な人間関係を築くことができたと思います!

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

運動会では衣装を着たくないと終始泣きながらお遊戯を披露していた男の子が、1ヶ月後の発表会では自分から衣装を着て、笑顔で堂々と発表できたことが特に印象に残っています。たった1ヶ月でもこんなに成長するんだと、子どもたちのパワーに感動しました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

困ったことがあるといつも話を聞いてもらい、支えてくださる先輩には本当に感謝しています。子どもとの関わり方の悩みはもちろん、同期や先輩後輩との接し方、保護者対応など、様々なことで相談に乗ってもらっています。私もそんな先輩のような立派な人になりたいと強く思っています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

同期がたくさんいることや、学園全体でも職員の数が多いところに魅力を感じています。様々な人が集まる場だからこそ学べることが多く、日頃から助け合うこともでき、いつも活気があるところが湘南やまゆり学園の魅力だと思います!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

今は特にダンスと美容に夢中です♪

これからどんな人になりたい?

自分が先輩からたくさん助けてもらっているので、後輩に何かあったときには寄り添い、守ってあげられる先輩になりたいと思っています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

今自分がやりたいと思うことや好きなことに対して、妥協せず、諦めずにやり切ってほしいと思います。それは夢だけでなく、おしゃれやアルバイト、旅行など、今夢中になっていることや趣味も同じです。社会人だからこそできることもたくさんありますが、私は学生時代のほうが様々な選択肢があり自由の幅が広いと思っています。たくさんおしゃれをして、たくさん遊んで、残りの学生生活を充実したものにして、明るい社会人生活のスタートを切ってくださいね。