先輩インタビュー
-
のもと保育園
めぐみ先生 保育士
文京学院大学 2022年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

自分自身が幼稚園に通っていた頃、先生がとても優しく、先生のおかげで毎日楽しく過ごすことができました。大きくなったらその先生のようになりたいとずっと思っていました。また、小さい頃から習っていたピアノを活かせる職業に就きたいという想いもあり、保育士を志すようになりました。

どんなふうに就活したの?

全ての実習が終わった大学4年生の夏頃から就職活動を始めました。大学の先生方に相談しながら、気になった園を何箇所か見学させていただきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

学校に届いていた求人の中から、自分の家から通える園を探していたところ、あけぼの学園の保育園を見つけました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

園見学では普段の活動の様子を見せていただき、様々な活動やワーク、製作などに取り組んでいる姿に興味を持ちました。保育園でこんなにたくさんの経験ができることに魅力を感じたんです。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

園見学で実際に見ることができた活動の豊かさにも惹かれましたが、先生方がそれぞれの得意分野を活かして働いている点にもとても魅力を感じました。ここなら自分も得意なことを活かせると感じ就職を決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は分からないことばかりでしたが、同じクラスの先生をはじめ、どの先生も丁寧に仕事や保育について教えてくださいました。何度も質問させていただきながら、少しずつ仕事を覚えることができました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

2年目は年長クラスの担任となり、分からないことも多く自分にとっては大変な1年でしたが、無事に卒園式を迎えることができました。保護者の方から「めぐみ先生が担任でよかった」と言っていただけたときは、1年間がんばってよかったと心から思いました!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

困っていると、先輩方が必ず「大丈夫?」と声をかけてくださることがとても嬉しいです。私も、誰かが困っているときには快く助けられる素敵な先生になりたいと思っています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

あけぼの学園は先生方がとても優しく、あたたかい環境で働けることにいつも感謝しています。困ったときには丁寧に教えていただき、日々様々なことを先輩方から学べる恵まれた環境だと実感しています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

元気いっぱいの子どもたちとたくさん話したり遊んだりすることがとても楽しいです。子どもたちの様々な発見から、私自身も「なるほど!」と考えさせられることも多く、毎日が発見の連続です。

これからどんな人になりたい?

毎日「めぐみ先生がいるから保育園に行きたいな」と子どもたちに思ってもらえるような素敵な先生になるのが目標です!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

子どもたちと関わる現場は、日々新しい発見があってとても楽しいです!悩むこともたくさんあると思いますが、自分に合った園を見つけて、素敵な先生としてがんばってほしいです。あけぼの学園にもぜひ見学に来てください♪