先輩インタビュー
-
西川口幼稚園
いとう先生 幼稚園教諭
東京家政大学 2021年卒業
埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?

幼稚園に通っていた頃から、いつも優しくてかっこいい先生が憧れの存在で、自分もそうなりたいと思い幼稚園教諭を志しました。

どんなふうに就活したの?

就職活動では西川口幼稚園以外の園も候補にしていたので、じっくり比較検討して選びました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

就職活動をしているときに知人が西川口幼稚園のことを教えてくれました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

西川口幼稚園の見学では、子どもたちが様々な活動に楽しそうに参加している姿や、自分から積極的にカードや本を読む様子が印象的でした。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

職員のみなさんの雰囲気の良さはもちろん、壁面製作がないことや、職員給食がありお弁当が不要なことも働きやすいポイントとしてとても魅力的で、就職を決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初はフラッシュカードや製作など、1日の流れについていくことが大変でしたが、その都度先輩が細かくやり方を教えてくださったり、日案を一緒に見直して組み直す時間を取ってくださったりとサポートしてくださいました。先輩の優しいフォローのおかげで気持ちにも余裕ができ、日々の活動を楽しむことができました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

やっぱり、子どもたちからの「先生大好き」という言葉は何度聞いても嬉しいです。また、行事に向けてバルーンや鼓笛、お遊戯を一緒に練習してきた成果が本番で実を結んだときは、自分のことのように嬉しくなります!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

働き始めたばかりの頃、目の前のことをこなすのに精一杯だった私を、さりげなくフォローしてくださる先輩の姿に憧れを抱きました。先輩方が少しのがんばりにも気づいて褒めてくださることで、自信につながりました!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

みんなが私のことを気にかけてくれていて、何かあるとすぐに「大丈夫?」「どうかしたの?」と声をかけてくれることが嬉しいです。また、先生方に何か不安なことを相談すると、必ず真剣に話を聞いて、的確なアドバイスをくださるのでとても働きやすい環境だと思います。

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

ライブや観劇が好きで、地方に行くことも多いです。また、ピアノの練習もがんばっています!

これからどんな人になりたい?

子どもたちや保護者の方から信頼される保育者になり、また、同僚や後輩の困り事にいち早く気づいて、相談に乗れる存在になりたいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

最初はできないことばかりでも大丈夫です。先輩が必ず丁寧に教えてくれますし、ピアノも練習の分だけ上手になれます。毎日必ず歌を歌うので、ピアノを弾くときは歌いながら練習するのもオススメです。子どもたちと同じように、私たち大人も一歩ずつ成長していけばいいと思うので、チャレンジする心を大事にしてくださいね。