メニュー

学校法人 安養学園 西川口幼稚園 なつめ先生

先輩インタビュー

なつめ先生

西川口幼稚園

なつめ先生 幼稚園教諭

東京成徳短期大学 2020年卒業

埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?
子どもの頃に通っていた幼稚園の先生に憧れ、自分もそんな先生になりたいと思ったことがきっかけです。また、自身に兄弟が多く、小さな子ともっとたくさん関わりたいと思ったことも理由の一つです。
どんなふうに就活したの?
まずは自分の住んでいるエリアにどのような園があるか調べ、その園が参加する保育フェアに参加して実際にお話を聞きました。気になった園には見学にも行きました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
西川口幼稚園のホームページと求人募集を見て知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
西川口幼稚園の見学で特に印象的だったのは、先生方がとても明るく、子どもたちと心から楽しそうに関わっている姿でした。率直に私もそんなふうに働いてみたいと感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園の雰囲気が素敵だったことももちろんですが、一番の決め手は体育ローテーションです。私も体を動かすことが好きで、西川口幼稚園なら毎日子どもたちと一緒に体を動かす楽しさを味わうことができ、子どもたちが挑戦する姿や技ができるようになる様子を間近で見られると思ったんです。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
自分が子どもたちをうまくまとめられるかや、ピアノが上手に弾けるかが不安でした。自分から子どもたちとたくさんコミュニケーションを取り、先輩からいただいたアドバイスは素直に実践するよう心がけました。また、ピアノは少しずつでも毎日練習するようにして、そうするうちに上達し自信がつきました!
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
子どもたちが私を見つけると「なつめ先生!」と笑顔で名前を呼んでくれることが嬉しいです。また、入園当初はできなかったことができるようになったり、好き嫌いがあり給食を食べられなかった子が、毎日の積み重ねで少しずつ食べられるようになったりと、子どもたちが成長していく姿に毎日感動しています。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
たとえ保育で行き詰まることがあっても、先輩や同僚の先生たちがいつも的確なアドバイスをくれます。とても相談しやすい先生ばかりで本当にありがたいです!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
日々の体育ローテーションのおかげか、子どもたちの運動能力の高さにはいつも驚かされます。また、先生方も子どもたちに負けないくらい明るく元気で、いつも楽しそうに子どもたちと関わっているところが西川口幼稚園の魅力だと思います♪
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
今は趣味のスノーボードに夢中です!
これからどんな人になりたい?
これからも人との関わりを大切にし、子どもからも保護者の方からも信頼される人になりたいです。また、何事にも一生懸命取り組み、笑顔を絶やさない人でありたいと思います。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
就職活動ではきっとたくさんの園を知ることになると思いますが、気になった園へは実際に足を運んでみることをお勧めします。見学することで、園のリアルな雰囲気や普段の子どもの様子を知ることができますよ。焦らず、自分がしっかり納得できる場所を見つけてくださいね。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください