メニュー

株式会社プロケアが出展します

保育&就職フェスタに出展!

株式会社プロケア ちゃいれっく西新井駅前保育園 さきね先生

先輩インタビュー

さきね先生

ちゃいれっく西新井駅前保育園

さきね先生 保育士

東京未来大学福祉保育専門学校 2022年卒業

茨城県出身

どうして今の仕事を選んだの?
自分が幼い頃に通っていた保育園の先生が大好きで、その先生の影響で保育士は昔から憧れの職業でした。
どんなふうに就活したの?
株式会社の園で検討し、様々な条件で比較して2社まで絞り込みました。その中で3〜4園ほど見学や1日体験をさせてもらい就職先を決めました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
ちゃいれっく保育園のことは学校で開催された説明会で知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
初めての説明会で少し緊張していましたが、先輩方が優しく声をかけてくださりすぐに緊張がほぐれたことを覚えています。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
職場の雰囲気があたたかく、先生方が子どもたち一人ひとりに丁寧に関わっている点、また、私と同じ専門学校出身の先輩が働いていたことが決め手です。検討した中で一番自分の保育観に合っていて、一番安心できる園でした。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
最初は書類作成や子どもたちへの柔軟な対応が難しかったです。書類は先輩が書いたものを見たり参考書を読んだりしました。子どもたちへの対応は、先輩の姿から学んだり積極的に相談したりして少しずつ改善しました。また、新人研修があったのでそこで同期からも保育のヒントをもらい、とても参考になりました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
まだ字を書けなかった子たちがだんだん書けるようになり、クラス替えのときに「ありがとう」「だいすき」と書いたお手紙をプレゼントしてくれたことが印象に残っています。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
尊敬している先輩から、頼りになると言っていただけたことがとても嬉しかったです。その先生が話し始めると、子どもたちが自然と集まってキラキラした目で先生を見つめるので、いつも素敵だなと思っています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
ちゃいれっく保育園は年間を通じて様々な研修があり、座談会形式の研修も多いので、他園の先生とも意見交換をしながら学べるのが素敵だなと思っています。自分の成長にもしっかり繋がっています!
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートでは編み物と読書を楽しんでいます。ピアノは苦手ですが、少しずつ練習もがんばっています!
これからどんな人になりたい?
自分が子どもたちの前に立つだけで、「どんな楽しいことがあるんだろう?」とみんながワクワクするような保育者になりたいです!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
就活ではたくさんの園のお話を聞くことも大切ですが、実際に現場に行って見たり体験したりすることで、より職場の雰囲気が分かると思います。また、学生時代に作ったペープサートや手袋シアターは今では子どもたちに大人気で、取っておいて本当によかったなと思っています!ぜひみなさんも作品は大事に取っておいてくださいね。

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください