先輩インタビュー
-
ソラストときわ台保育園
U.Y先生 保育士
東京こども専門学校 2024年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

保育園時代の担任の先生に憧れて、自分もその先生のようになりたいと思ったことがきっかけです。

どんなふうに就活したの?

私はSNSや学校の求人を見て園を探しました。あまり多くの園は見学しませんでしたが、給料や休日数も大切にしつつ、自分が成長できることを一番重視しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

SNSや学校の先生からの評判でソラストを知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

私はソラスト竜泉保育園を見学させていただきました。野菜など、給食に使った実際の食材が園内に置いてあり、子どもたちが興味を持って触っている様子がとても印象的でした。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

ソラストには「エルダー制度」があるところが特に魅力に感じました。1年目は必ずエルダーの先輩がつき、「トレーニングブック」も活用しながらサポートしてもらえると聞いて、ここでなら自分もがんばれそうだと思い、就職を決めました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

自分がこの保育園に馴染めるか、子どもたちと上手く接することができるかとても不安でした。園長先生や先輩方に、時には涙が出るほど本音を相談して、たくさん助けていただきながら不安を乗り越えました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

保護者の方から「1年目とは思えない保育です!」と言っていただけたことがとても嬉しかったです。自分の未熟さを痛感する日々でしたが、そう言っていただけて心が軽くなりました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

先輩と自分の保育の違いを一番実感したのは、前に立ってお話をするときの子どもたちのリアクションでした。先輩が話し始めると、子どもたちはすぐに静かになり真剣に聞く姿勢になるんです。その様子に感銘を受けて、私も先輩のようになりたいと思いました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ソラストは人間関係がとても良く、困ったことがあると他の先生方がすぐに「大丈夫?」と声をかけてくれるあたたかい職場です。仕事とプライベートの区切りもしっかりしているので、退勤後は自分の時間を思う存分楽しめるのも嬉しいです♪

これからどんな人になりたい?

先輩方のように、どんなときも笑顔で明るく過ごせる保育士になれたらと思っています!

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就活はとても大変だと思います。無理せず、辛いことがあれば周りの人に話をしてみてください。一人で抱え込まず、いろいろな人に相談するのが一番だと思います。楽しい保育士ライフを思い描きながらがんばってくださいね。応援しています!