メニュー

株式会社ソラストが出展します

保育&就職フェスタに出展!

株式会社ソラスト ソラストたけのつか保育園 U.A先生

先輩インタビュー

U.A先生

ソラストたけのつか保育園

U.A先生 保育士

東京こども専門学校 2024年卒業

埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?
もともと子どもが大好きで、子どもたちと喜んだり笑ったり、楽しいことを共有し共感したいという気持ちがありました。そんなとき職業体験で保育園に行き、子どもの成長を近くで感じられる仕事の素晴らしさを実際に体感したことで、本格的に保育士を目指すようになりました。
どんなふうに就活したの?
就職活動はゴールデンウィークから始めました。子どもの人数・園の規模を一番重視していて、少規模~中規模でクラスごとに活動を行っている園を探しました。いろいろな会社のホームページを見たり学校の先生に相談したりしながら進めていき、あまり見学すると迷うような気がしたので、見学は1園だけに行きました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
ソラストのことは、ホームページと学校の先生からの紹介で知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
ソラストの園見学では、職員さん同士の距離が近く、笑顔があふれていることに魅力を感じました。子どもたちが先生に抱きついてたくさん名前を呼んでいる姿を見て、私もあたたかい気持ちになったことを覚えています。また、働きやすい職場づくりを推進されていて、プライベートの時間を大切にできる点もいいなと感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
残業時間が少なく持ち帰り仕事もないので、プライベートと両立しながら働ける点に一番魅力を感じ、ソラストに決めました。できるだけ長く働き続けたいと思っていたので、無理をせず働ける環境が整っているかどうかが大事でした。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
最初の頃は何も分からず、これから保育士を続けていけるのか、先輩方のように保育や書類作成などがテキパキとできるようになれるのかとても不安でした。でも、先輩が一から丁寧に教えてくださり、自分でも本などで勉強して少しずつできることが増えていきました。書類も最初から全部書くのではなく、書けるところまで書いて先輩にチェックしていただくなど、自分のペースに合わせてステップアップしていきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
言葉の発達がゆっくりめな子の保護者の方から、「先生の名前が呼べるようにお家で練習しています」と言っていただけたり、「保育園での出来事をお家で話してくれるようになりました」と連絡帳に書いていただいたりしたときは、毎日がんばって保育をしてきて本当に良かったと思いました!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
私も先輩方のように、いろいろなアイデアを出したり保育グッズを使ったりして、もっと子どもたちを楽しませられる保育をしたいと思っています。以前、先輩の先生が部屋に入ってきたときに「また○○してほしい!」とリクエストをする子どもたちの姿があり、私も憧れました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
とても優しい先生方に恵まれ、体調面も気にかけていただいたり「分からないことない?」と声をかけていただいたりして、いつも助けられています。職員同士の距離も近く、休憩時間はプライベートの話もできて、毎日とても楽しく働けています。また、年齢の近い先生が多く何でも聞きやすい環境があることや、同期との研修があり、違う園でもがんばっている仲間がたくさんいることが励みになっています。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
休みの日は友だちと出かけたり、大好きなアーティストのライブに行ったり、好きなことを思いっきり楽しんでいます♪
これからどんな人になりたい?
自分からどんどん「これをやってみたいです」とアイデアや意見が出せる人になりたいです。先輩方のように保育のアイデアをたくさん持っている保育者になり、また、状況に応じて臨機応変な行動や声掛けができるようになりたいと思っています。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
本当にたくさんの園があるので、どこが自分に合っている園なのか迷ってとても大変だと思います。自分が一番大事にしていることを忘れないように、また妥協せずに、みなさんにとって「ここが一番!」と思える園が見つかるよう願っています。もし辛くなったときは子どもたちの笑顔を思い出して、がんばってくださいね!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください