先輩インタビュー
-
ソラスト竜泉保育園
S.M先生 保育士
東京家政大学 2024年卒業
東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?

自分が通っていた保育園の先生が大好きで、自分も先生と同じ仕事をしたい!と思ったことがきっかけです。

どんなふうに就活したの?

大学3年生の3月の保育園合同説明会に参加し、ソラストの3つの園を直接見学し、1園をオンラインで見学しました。ソラスト以外の園も2回見学しました。就活中は、就活・卒論・実習がある中でどのくらいがんばれるかを考えながら、自分に合う進め方を考えました。また園探しの条件としては、福利厚生や借り上げ社宅の手厚さ、自分の目指す保育観に合っているかどうかを重視しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

3月の保育園合同企業説明会に参加したときに、初めてソラストを知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

ソラストでは訪問とオンラインを組み合わせて4つも園を見学させていただき、疑問に思っていることをたくさん知ることができてよかったです。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

検討していた他の企業は借り上げ社宅は企業側が選定した物件だったのですが、ソラストは自分で自由に物件を選べるのがいいなと感じました。また、『もう一つの我が家』というキャッチフレーズ通りの保育と、あたたかみのある園舎にも惹かれました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

初めての一人暮らしと初めての社会人生活で先が見えず不安でしたが、分からないことはすぐに先輩や園長先生に相談するようにし、たくさん質問をしました。先輩や同期とのコミュニケーションを自分からたくさん取るように意識しました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

保護者の方から「うちの子は家でも先生の話をするんですよ」と言っていただけたときはとても嬉しかったです。保護者の方は「先生に会いに保育園行こうよ」と朝声を掛けることもあるそうで、保護者のみなさんと子どもたちからの信頼を感じられ、胸が熱くなりました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

先輩は自分の仕事だけでなく周りのこともよく見ていて、終わっていない仕事がないか聞いてくれたり、私の動きに合わせて先回りしたりいつもサポートしてくださいます。自分も後輩に対して、そんな優しさを見せられる先輩になりたいと思っています。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

園全体で保育をしている意識があり、クラスに関係なく声を掛け合えることがソラストの魅力です。また、園舎がとても綺麗で、子どもも先生も過ごしやすい環境なのも嬉しいです。保育者同士が声を掛け合い、チームとして保育ができるのでとてもありがたいです!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

好きなアイドルがいるので、今は推し活に夢中です!

これからどんな人になりたい?

憧れの先輩のように、周りをよく見て気配りし、積極的に声を掛けられる人になりたいです。自分のことだけでなく、周りのことを見ながら保育ができる人を目指しています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

就活は不安なことや辛いと感じることもあるかと思いますが、まずは何事もやってみることが大事だと思います。ソラストにもぜひ興味を持っていただけたら嬉しいです。みなさんをお待ちしています!