先輩インタビュー
-
ソラストたけのつか保育園
K.R先生 保育士
八戸学院大学 2023年卒業
青森県出身

どうして今の仕事を選んだの?

10歳以上離れた年下のいとこが3人いて、その子たちのお世話をする機会が多くあり、自然と「子どもって可愛いな、好きだな」と感じて保育士になりたいと思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

9月頃から就職先を調べ始め、全部で4つの園を見学しました。私は特に、職場の人間関係や給与、休みの取りやすさを重視しました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

友人が先にソラストの園を見学していて、いい園だったよと勧めてくれたことがきっかけです。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

私はオンラインでの園見学でしたが、職員さんの笑顔がとても素敵で、良い雰囲気の園であることがすぐに分かりました。園見学をさせていただいた私の気持ちも明るくなりました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

何よりも園の雰囲気の良さに惹かれました。友人が勧めてくれた通り、他のどの園と比べても一番雰囲気が良く、この園なら自分もがんばれそうだと感じてソラストへの就職を決意しました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

最初は特に保護者対応に不安がありましたが、積極的に先輩に相談したり、先輩が保護者の方と話しているところを観察して参考にしたりしながら身につけていきました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

発表会に向けてなかなか子どもたちの気分が乗らず、思うように練習に取り組めない日もありましたが、本番では子どもたちが堂々とステージに立って全てを出し切り、成長した姿を見ることができて感動しました。それが保護者の方々にも伝わり、終わってからたくさんの嬉しい言葉を掛けていただきました。

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

初めての一人担任は幼児クラスを受け持ったのですが、実は不安で泣いてしまったこともあります。そのクラスを前年に受け持っていた先生にたくさん助けていただいたり、他の先生方にも気にかけていただいたりして、気持ちを切り替えることができました。それからは毎日楽しく保育ができるようになりました。

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

ソラストは明るく優しい先生ばかりで、職場の雰囲気がとても良いです。有給休暇も取りやすいので、仕事もプライベートも思う存分楽しめています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

今はとにかく保育に熱中しています!子どもたちがやりたいことを保育に取り入れられるよう心がけ、私も新しいアイデアを出すことをがんばっています♪

これからどんな人になりたい?

「楽しむときは楽しむ」「真剣なときは真剣に」というように、子どもたちがスムーズに気持ちの切り替えができるような声掛けができる保育士になりたいです。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

保育士の仕事は、もちろん大変なこともありますが、その分、それ以上にやりがいを感じられる本当に素敵な仕事です。これから一緒に素敵な保育士を目指してがんばりましょう!みなさんの就活を応援しています!