メニュー

社会福祉法人ひまわり福祉会 ひまわりキッズガーデン志村 ゆみか先生

先輩インタビュー

ゆみか先生

ひまわりキッズガーデン志村

ゆみか先生 保育士

川口短期大学 2023年卒業

東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?
昔から子どもが好きで、保育園に通っていた頃から年下の子のお世話をよくしていました。中学校の職業体験で保育園に行った際に、子どもと一緒に遊びながら自身にも学びのある日々がとても楽しく感じ、そこから保育士を目指すようになりました。
どんなふうに就活したの?
私は全ての実習が終わってから就職活動をしようと考えていて、11月頃から始めました。なるべく家から近い保育園で福利厚生が整っている2つの園を見学させていただきました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
1年生のときの保育実習先がひまわりキッズガーデン志村でした。大学のキャリアセンターにもひまわりキッズガーデンの求人票があり、自分としても思い入れのある園だったため気持ちが惹かれていきました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
普段の子どもたちの過ごし方などを丁寧に説明してくださり、自分が働く姿をとてもイメージしやすかったです。保育室に入ると、子どもたちが近寄ってきて「新しい先生?」と私に興味を持ってくれたことが可愛らしくて嬉しかったです!
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
ひまわりキッズガーデンは保育者と保護者の距離が近く、アットホームでお家のような雰囲気があることが一番魅力に感じました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
入社して1年目は4・5歳児クラスの担任をしていました。おむつ替えで呼ばれたり、子どもから「手伝って」とたくさんのことを同時に頼まれると、優先順位を決めて行動することが難しく焦ってしまうことがありました。しかし、その度に先輩が助けてくださり、そのおかげで少しずつですがスムーズな保育ができるようになっていきました。分からないことや困ったことがあればすぐに聞ける環境なのも心強く、支えになりました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
卒園式の日に年長児の子どもたちから自分の似顔絵や「また遊びに行くね。たくさん遊んでくれてありがとう」「せんせいだいすき」と書かれた手紙をもらい、今でも大切な宝物です。保護者の方からも「大変お世話になりました」と言っていただけて、大きなやりがいを感じました。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
保護者対応が上手で、週案などの書類作成も早い先輩がすごく格好よくて、日々刺激を受けています。また、子どもへの声掛けや対応も素晴らしく、私も先輩方の保育を見て真似したり学んだりしながら、いつかそんな先生になれるようにと努力しています!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
私の園はどの先生も本当に優しくて、困ったことがあればすぐに助けてくれるあたたかい保育園です。職員同士の仲の良さが一番の魅力です。また、希望通りの休みが取れることがほとんどなのでとても働きやすいです。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートでは好きなアーティストのコンサートに行ったり、友だちとお出かけしたりしてリフレッシュしています♪
これからどんな人になりたい?
子どもと一緒に成長していきながら、子どもだけでなく保護者や先生方からも頼られ安心感を持ってもらえる保育者になりたいです。また、一人ひとりの気持ちに寄り添える保育者でいることを常に心がけていきたいと思います。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
いくつか得意な手遊びを持っておくと、絵本を読む前などに困らないので安心です。就職してからピアノを弾く機会があると思うので、手の空いた時間に少しでもいいので練習しておくこともおすすめします。いろいろな園を見学してぜひ自分に合った保育園を見つけてくださいね。授業や実習で学んだことを活かして、素敵な保育者になれるようがんばってください。応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください