メニュー

社会福祉法人ひまわり福祉会 ひまわりキッズガーデン東雲 かぶ先生

先輩インタビュー

かぶ先生

ひまわりキッズガーデン東雲

かぶ先生 保育士

貞静学園短期大学 2021年卒業

埼玉県出身

どうして今の仕事を選んだの?
もともと4人きょうだいの賑やかな環境で育ったので、小さい子のお世話をするのが好きでした。妹が保育園児で私が中学生だったときに、妹の通っている保育園へ職業体験に行ったことをきっかけに保育士になりたいと思うようになりました。
どんなふうに就活したの?
2回目の保育実習先がひまわりキッズガーデン小茂根で、素敵な園だなと感じているときにアルバイトを募集していると声を掛けていただきました。そこで土曜日だけアルバイトをさせていただき、そのまま就職のお話をいただきました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
実習で行くことになったときに初めてひまわりキッズガーデンを知りました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
当時は責任実習を控えていて緊張や不安の気持ちでいっぱいでしたが、担当してくれた先生が私の質問に丁寧に答えてくださったり、他のクラスの先生方も優しく声をかけてくださったりと、とてもあたたかい雰囲気に包まれていました。先生方のおかげで前向きな気持ちで責任実習に臨むことができました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
自分の中で「やってみたい!」と感じたことを思っているだけではなく、みんなの力を合わせて実行に移せるところに魅力を感じ、ひまわりキッズガーデンへの就職を決意しました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
最初は保護者対応が不安でした。先輩の姿を参考にして、まずは事前に話をする内容を考えておいたり、今日は○人と話をしようと目標を決めたりして徐々に慣れていきました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
「先生に会いたいから保育園に行く」「大きくなったら先生みたいな保育園の先生になりたい」と子どもが言っていたことを保護者の方から聞いたときは、すごく嬉しかったです!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
自分が考えた制作や遊びなどを褒めてもらえることがすごく嬉しいです。また、遊ぶときは全力で遊び、真剣にやるときは真剣にと切り替えて保育をする先輩の姿や、どんなときでも笑顔を忘れずに子どもたちと接している先輩の姿にいつも憧れています。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
実習をしていたときに感じたアットホームなあたたかい園の雰囲気を、就職してからも変わらず感じています。私は2年目で板橋区の園から江東区の園に異動したのですが、異動先でもあたたかく迎え入れていただき、優しく声をかけてくださる方々ばかりで人と環境に恵まれていることを感じています。
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
最近はピアノをがんばっています!もともとピアノは得意ではなく、就職してからもピアノが強制ではなかったので弾く機会が少なかったのですが、ピアノを楽しそうに弾いている先輩の姿に憧れ、猛練習中です!
これからどんな人になりたい?
どんなときも笑顔を絶やさず、子どもの気持ちに寄り添える保育者になりたいです。自分自身が笑顔でいることで、それが子どもたちにも自然と伝わっていくと思っているので、これからも表情豊かに子どもたちと接していきたいです。
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
学生時代に覚えた手遊びは今も現場でよく活用しています。また、手作り玩具なども使える物は取っておくと、意外と現場で使えることがありますよ。子どもたちと関わる仕事は大変なことも多いですが、それ以上にやりがいがあり、社会にとっても重要な仕事です。学校生活や実習の中で困難にぶつかることもあるかもしれませんが、自分に自信を持って、前向きにがんばってください!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください