先輩インタビュー
-
しらかし保育園
みさき先生 保育士
横浜こども専門学校 2022年卒業
神奈川県出身

どうして今の仕事を選んだの?

子どもが好きという想いがずっとあり、自然と保育士を目指していました。

どんなふうに就活したの?

私は就職フェアに積極的に参加して就職活動を進めていきました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

就職フェアで柿の実学園のブースを訪れたことがきっかけです。いろいろと説明を聞いて良い印象を持ちました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

柿の実学園はどの園も職員さん同士の仲が良くて、素敵な雰囲気だと感じたことを覚えています。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

どの園も雰囲気があたたかく、素敵な先輩たちに恵まれ働きやすい職場だと感じられたことが決め手になりました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

私が勤めるしらかし保育園は150名規模の園なので、子どもや職員の数が多く、最初は顔と名前を覚えるのが大変でした。毎日夢中になってたくさんの子どもや先輩方とコミュニケーションを取るうちに、自然と覚えていました。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

最初はなかなか名前を覚えられなかった私に対しても、子どもたちはいつも明るく笑顔でいてくれて、とても嬉しかったです。今ではみんな懐いてくれて、いつも笑顔で挨拶を返してくれます!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

職員の人数が多いからこそ、何でも相談できる先輩や同じ趣味を持つ先輩がいて、毎日子どもたちや趣味のことで楽しく語り合えることが嬉しいです!

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

自然が豊かなところが園の一番の魅力だと思います。柿の実学園は自然にふれあうことを大切にしているので、幼児クラスは年に数回東京ドーム2個分の広さの敷地を持つ柿の実幼稚園へ遊びに行きます。じゃがいも掘りや大根掘りなどもできてとても楽しいです!そして柿の実幼稚園の先生方もみなさん優しいです♪

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

子どもたちをもっと喜ばせたいと思って、最近は手遊びのレパートリーを増やすことをがんばっています!

これからどんな人になりたい?

子どもたちみんなに好かれる、笑顔が素敵な先生になりたいです♪

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

保育士の仕事は体力勝負なところもありますが、子どもたちの成長を保護者の方と一緒に見守ることができる素晴らしいお仕事だと思います。初心を忘れず、子どもたちの笑顔のために一緒にがんばりましょう!