先輩インタビュー
-
くりの実保育園
あかり先生 保育士
駒沢女子短期大学 2021年卒業
静岡県出身

どうして今の仕事を選んだの?

中学生のときに職業体験で保育園へ行ったことがきっかけです。保育園で実際に子どもたちと関わってみて、保育士の仕事の大切さや楽しさに感動し、子どもに関わる仕事がしたいと強く思うようになりました。

どんなふうに就活したの?

学校から紹介してもらった園を中心に見学に行ったり、自分でもインターネットで気になる園を調べたりして就職活動を進めました。

この法人のことは、どうやって知ったの?

柿の実学園のことはインターネットで調べて知りました。

この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?

園内をじっくり見学させてもらい、子どもたちが思いっきり遊び込める広々とした環境に魅力を感じました。実際に子どもたちがのびのびと過ごしている様子も見ることができて、率直にここで働きたいと思いました。

どうしてこの法人で働こうと決めたの?

柿の実学園には幼稚園や保育園など、たくさんの系列園があります。いろいろな園と交流して刺激をもらったり、自身が異動をして様々な経験を積んだり、意欲的に学び続けられる環境だと感じたんです。また、各保育園から広い敷地を持つ柿の実幼稚園に遊びに行けるという環境も、子どもたちにとってはもちろん、先生にとっても素晴らしい環境だと思いました。

働き始めた頃のエピソードを教えて!

1年目は、柿の実幼稚園から保育園に来られた先輩と一緒にペアを組んで保育をさせてもらいました。先輩のアドバイスや視点はとても参考になり、1年でたくさんのことを学べたおかげで、今も楽しく保育ができていると思います。毎日保育が終わった後の休憩時間に、2人で一日の出来事を話す時間がとても好きでした。

子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!

1年の最後に、保護者の方が私のイラスト付きアルバムを作ってくださいました。感謝の言葉と共にプレゼントをしてくださったことが本当に嬉しくて、子どもたちと保護者のみなさんのためにこの仕事をしていて良かったと心から思えました!

一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!

休憩室では毎日、いろいろなクラスの子どもたちの可愛いエピソードや面白いエピソードを先生方と話して、みんなで一息ついています。そんな穏やかで何でもない時間がとても楽しいです♪

ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!

子どもたちがいろいろな園に行って様々な体験ができることが、柿の実学園の大きな魅力だと思います!園同士が近いので、子どもたちも園同士の交流を通して新鮮な体験ができているようです。特に柿の実幼稚園は敷地が広大で、みんな柿の実幼稚園へ行くのを楽しみにしています♪また、保育士である自分のやりたいことも尊重してもらえて、自由に保育ができることがモチベーションに繋がっています!

今夢中なこと・がんばっていることを教えて!

これからはリトミックを少しずつ学んでいきたいと思っています。子どもたちと音楽を通じてもっと楽しい時間を過ごせるようになりたいです♪

これからどんな人になりたい?

子どもたちに寄り添って、愛を伝え続けられる人、一緒にたくさん遊んで信頼してもらえる人になりたいです!子どもたち一人ひとりの心に寄り添える保育士を目指しています。

後輩のみんなにメッセージをちょうだい!

子どもたちと関わる仕事は大変なこともありますが、毎日みんなの成長を見ることができたり、たくさんの愛とパワーをもらえたりと、とても楽しい仕事です。柿の実学園では自分のやりたいことや経験を活かせますし、ここでしかできないたくさんの経験や刺激も得られます。何といっても、大人が遊ぶのも楽しいくらい素晴らしい環境ですよ♪