保育士を目指す学生向けの求人サイト

学校法人 滋慶学園 にじのいるか保育園千石 さき先生

先輩インタビュー

さき先生

にじのいるか保育園千石

さき先生 保育士

東京成徳短期大学 2021年卒業

東京都出身

どうして今の仕事を選んだの?
弟が生まれ、弟や弟の友だちと遊んだりお世話をしたりすることが増え、その時間を楽しいと感じたことがきっかけです。また、自分が年長クラスのときの担任の先生への憧れもあり、保育士を目指そうと思いました。
どんなふうに就活したの?
新卒のときは実習で園長先生から声を掛けてもらい、そのままその園に就職しました。その後にじのいるか保育園へ転職しました。新卒の就活も転職のときも、自分に合う園を探す中で何を軸にするかはとても悩みました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
エージェントの方からの紹介でにじのいるか保育園を知りました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
園長先生をはじめ、職員のみなさんの人柄に惹かれました。にじのいるか保育園のような素敵な先生方と一緒に働ける園なら、自分もきっと成長できると感じ、就職を決意しました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
にじのいるか保育園で働き始めた頃は、自分の知識不足や保育のレパートリーの少なさを痛感することもありました。保育が思うようにいかず落ち込むこともありましたが、その度に先生方が一つひとつ丁寧に教えてくれました。自分も、分からないことは自分なりに調べて積極的に先生方に聞くよう心がけました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
0歳児クラスを受け持った際は、子どもたちの成長の喜びも一層大きく、今までできなかったことができるようになった瞬間は本当に感動しました。スプーンを使って食事ができるようになったり、歩けるようになったり、喃語だった子が単語を話せるようになったり、とにかく全ての成長が嬉しかったです。
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
先生方から「一緒にがんばろう!」や「がんばっているね」と言ってもらえることが多く、自分のことを認めてもらえているんだと感じられてとてもありがたいです。まだまだ自分の保護者対応は改善すべきところも多いなと思っているのですが、保護者の方に子どもの良いことだけでなく必要なことをしっかりと伝える先輩の姿がとても頼もしくて、密かに憧れています!
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
先輩たちと和気あいあいと話しているときに、ここで働けて良かったなぁとしみじみ感じます。子どもたちが嬉しそうに名前を呼んでくれたり、思いっきり甘えてくれたりすることも本当に嬉しいです♪
今夢中なこと・がんばっていることを教えて!
プライベートでは推し活と可愛い雑貨探しに夢中です!自分へのご褒美があると仕事もがんばれます!
これからどんな人になりたい?
後輩や保護者の方からの質問に対し、その場でサッと答えられるような頼もしい保育士になりたいです。それから、もっと保育のレパートリーを増やして、子どもたちをたくさん楽しませられる人になりたいと思います!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
私はピアノに全然触れてこなかったため、働き始めてからだいぶ苦戦しました。苦手な人は、苦手だからこそじっくり時間が取れる学生のうちに少しずつ練習をしておくのがオススメです。また、保育の現場では文章を書くことも多いので、文章の書き方も勉強しておくと安心ですよ。実習や授業も大変だと思いますが、可愛い子どもたちのためにぜひがんばってくださいね!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください