保育士を目指す学生向けの求人サイト

株式会社ネス・コーポレーション インターナショナル保育園八雲 なるせ先生

先輩インタビュー

なるせ先生

インターナショナル保育園八雲

なるせ先生 保育士

山梨県立大学 2023年卒業

愛知県出身

どうして今の仕事を選んだの?
大学生のときに保育を学んだことがきっかけで、保育士の仕事に興味を持ちました。
どんなふうに就活したの?
私はできるだけ様々な保育園を見たかったので、就職活動は大学3年生から始めました。見学では、その園の「保育方針」「勤務地」「職場の雰囲気」の3点を特によく見るようにしていました。
この法人のことは、どうやって知ったの?
上京して働きたかったため、東京都の私立保育園をインターネットで検索していたときにベリーベアーを見つけました。
この法人の説明会・見学・実習に参加したときどうだった?
ベリーベアーではじっくり園内を見学させていただき、施設がとても綺麗なことが特に印象に残りました。また、子どもたちが自分で考え、好きな遊びに取り組める環境設定も素敵だなと感じました。
どうしてこの法人で働こうと決めたの?
私は主体性を育む保育をしている園を探していたので、ベリーベアーはまさに理想の保育園でした。実際に見学してみると、子どもたちが好きな遊びに夢中になれるような環境設定がされていて、こども会議も積極的に取り入れていることが分かりました。ベリーベアーの子ども主体の保育に惹かれ、入社を決めました。
働き始めた頃のエピソードを教えて!
1年目は2歳児クラスの担当となりましたが、実習でも乳児と関わる経験が少なかったため、子どもへの接し方が分からず最初は不安でした。先輩の子どもへの接し方を参考にしたり、気になることは積極的に質問して早めに疑問を解消するように心がけました。
子どもたち・保護者の人たちとのエピソードを教えて!
2年目に担任をした4歳児クラスでのエピソードです。進級したばかりの4月は、おもちゃの片付けを私が手伝うことが多かったのですが、次の年の3月には大きな成長が見られたんです。室内遊びでおままごとをしていて片付けの時間になったとき、子どもから「先生見て!」と言われました。振り返ると、見本の写真通りに綺麗におもちゃが片付けられていて、子どもたちの成長を実感しとても感動しました!
一緒に働く人たちとのエピソードを教えて!
以前、行事の担当になった際に、いろいろなことが上手くいかず泣いてしまったことがあります。申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、隣のクラスの先生方まで親身になって話を聞いてくださり、製作物も手伝ってくれました。当時は一人で抱え込んでしまっていたので、先輩方のあたたかさに本当に救われました。
ここで働けてよかったなぁと思うことを教えて!
ベリーベアーは職員の人間関係がとても良く、誰にでも何でも相談できて本当にありがたいです。働いてみて一番実感している魅力なので、どんな新人さんも安心して働ける園だと思います。
これからどんな人になりたい?
これからも様々なクラスを担当し経験を積んで、年齢ごとの子どもの発達に配慮した保育ができるようになるのが目標です!
後輩のみんなにメッセージをちょうだい!
まだ自分に合う園が具体的に分からないという方もいるかもしれませんが、ぜひいろいろな園を見て自分なりの軸を見つけていってください。みなさんの就活を応援しています!

保育士BOOKの「保育士」や「キャリアアドバイザー」にご質問・ご相談いただけます。
どんな内容でもお気軽にお問い合わせください。

電話申込みは「保育士BOOKを見た」とお伝えください